空のブログ

太田陽子の「お天気ブログ」あらため「空のブログ」 気分転換に空を見る感じで

平野神社 Night

2009-04-17 | 四季 京都
艶やか夜桜 宴はこれから

  新歓コンパに会社のお花見

 新年度が始まったばかりのせいか、お花見会場では、ちょっと強張った敬語が
あちこちから聞こえる、聞こえる。

空がまっ暗になるころ、お酒も進んで会話が弾むことでしょう。

夜桜あふれる境内は、盛大なお花見会場になっていました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平野神社の日が暮れて | トップ | 平野神社 灯りのともる頃 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜桜宴会は (katu)
2009-04-17 01:47:06
 夜桜宴会は楽しかったですか? でも、こういう光景を見ていると、どうも、日本は、良くも悪くも村という意識から離れられない感じですね。
katuさま (おたよこ)
2009-04-17 21:28:33
宴会見学は、不思議な感じでした。
見学というよりは、お花見客観察って感じでしょうか?
お花見チームの中には、しきたりみたいなものがあるところもありました。
ある意味、日本人らしさが滲みでていたかも知れません。
Unknown (きせきれい)
2009-04-19 08:09:01
空の青い真昼間からお花見ですねー。
提灯の明かりがこうこうとしているし。
楽園を絵に描いたような・・・。
それとも東京の夜空は青空なのかな?
それともナムコナンジャタウンの中なのかな?

日本人の美意識は花鳥風月
お花見。お鳥見(バードウオッチング?)。お風見(????)。お月見。
お花見で酒飲んで。お月見で酒飲んで?。バードウオッチングで・・・飲むわけないなー
きせきれい様 (おたよこ)
2009-04-19 19:46:28
こんばんは!
この写真は夕方と夜の間に撮りました。
食べ物の匂い、明かり、人々の活気がアジアのナイトバザールっぽかったです。
花鳥風月かぁ。なるほどです!

コメントを投稿

四季 京都」カテゴリの最新記事