goo blog サービス終了のお知らせ 

どさんこ 夢うらない

普段なにげなく見た夢、出来事を残していきたいと思います

お盆が終わって

2022-08-18 00:37:10 | 日記

 *画像は許可を取り掲載しています。私が作ったものではありません。

 8月盆が終わりほっとしたのも束の間、今度は湿度の多い暑さで、扇風機が手放せません。北海道は、お盆を過ぎたらもう涼しくなるはずですが、今年は暑さにまいってしまいます。8月盆、皆さまは怪奇現象など遭われず、無事過ごされましたでしょうか?ご先祖様が遊びに来て帰っていくのが8月15日の夜以降ですが、大雨で窓から雨が入ってくるくらいの、ひどい降り方でした。お盆の怪奇現象を経験しているので、絶対に外へは行かないつもりではいましたが、夜の11時過ぎ、窓の外で笑い声が聞こえてきて、つい窓を開けてしまいました!真向かえの道路に若い男女が2人いて、傘をさして立っていました。暗いので、人影は見えたのですが、こちら側を見ている気がして少し怖くなり、窓を閉めました。完全に人だとわかりましたが、若い時と考え方は変わってきていて、幽霊も怖いけれど、生きている人の方がずっと怖いと感じるようになりました。

 前に、家具屋さんで、LEDスタンド型の照明を購入したことがありました。値段は6000円+消費税でした。購入後、電気はついたのですが、コンセントの蓄電部分からジーーっと、セミが近づいたときの鳴き声のような、ものすっごい大音量で、音が気になり読書に集中できず、返品交換です。家具屋さんで購入したものだったので、長年売れ残りの商品だったようです。交換が可能で、製造している会社に返品することになりました。会社側の説明は、やはりコンセントが壊れていて修理が出来ず、同じものは作っていないので、似たようなもので交換してくれるということでした。私は新品のスタンドが届くのを、今か今かと待ち望んでいました。ところが、交換して届いたものはダサい形のものでした。勉強になったのは、家具屋さんで電化製品は買ってはいけないということでした。後日、家電屋さんで、スタンド型照明を見てみると、2000円代で種類も豊富だったので、がっかりでした。型が古ければ、値下げ交渉を、都会ではできそうですよね。今日は夕方、大型スーパーへ買い物に行きました。驚いたのは、今までなかった災害用グッズコーナーが、急に出来ていたことです。大型スーパーでは、災害が起こる事、何か知ってるのでしょうか。売っていたグッズは、非常用の簡易トイレ、懐中電灯、水に浮かぶLEDランプ、水、お粥、ドライカレーやピラフなどです。買い物客は、混んでいなかったので、じっくり見ることができ、懐中電灯やランプが家に無く、買おうか迷ったのですがやめました。小さい家電だからC国製かと思いきや、国産です。1000円で高すぎでもないけれど、電池を入れても、つかなかったらどうしよう、と色々考えてしまいます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どさんこ夢占い)
2022-08-19 00:00:16
さこさん こんばんは🌌☆
きっと幽霊はいるんでしょうねー
人間よりも無力で、まだかわいい気がするのです
本当に見てしまったら臆病なので驚いてしまいます(-_-;)
🌸さこさんの怖い体験も、楽しく見させてもらっています!
コメントありがとうございます( ^)o(^ )☆彡
返信する
Unknown (sakurako62)
2022-08-18 08:27:26
おはよう👋😃☀️ございます🙇
確かに幽霊より人間が怖いですよね
       🌸さこ
返信する

コメントを投稿