オーバードライブ

2024-10-12 18:20:04 | Weblog

はい来週の土曜日ですね、鍵盤サポート頼まれました。

 

 

下神明天祖神社「秋のBON祭り」

最寄駅は東急大井町線の下神明駅になるかな。

チラシには載ってないですけどオタソングオーバードライブでアニメ特撮ソングやってきます。

14時〜屋内ステージ、15時〜屋外ステージですって。

 

 

 

 

 

いやもう大変ですよ(笑

本番が来週だってのに依頼が来たのが5日前、曲リストが来たのが3日前、

そこには10数曲書いてあって頭クラクラしたわ(汗

 

 

音資料と譜面は待ってるといつ送られてくるかわからんし、

イントロ間奏書いてない歌本譜面とかもらっても結局書き直しになるので

自分で用意できるヤツはとっとと準備してしまいます。

 

音源資料ストックHDDから古いアニソン音源探し、過去演奏したことのある譜面を探し、

2日かけてコード譜書き直しと新規作成。

 

 

 

10数曲も一気にコード譜書いたのなんて8年ぶりとかですよ。

今朝方全曲分のコード譜送り終わって、現在自分の弾くパートを耳コピ中。音作りも同時に。

 

 

 

 

 

 

 

 

てかね、どうやらリハ無しみたいなんだけど(汗

 

 

普段やり慣れてる曲とかならまだしも今回初めて聞く曲とかも入ってるんですけどリハ無し?

 

 

普通はスタジオリハ入ってコードやフレーズ、サイズの確認、

他のメンバーの出方をみて自分の弾くパートのフレーズ、ボリュームを調整していくんですけど、

そういうの一切無しで本番やれと?

 

 

 

 

いやぁ怖い怖い、、、

 

 

 

 

おそらく途中で見失うことも幾度とあるでしょう。

ものすごく緊張感の高いステージになるかと思います(笑

ご興味ありましたらぜひ(汗

 

 

 

 

 

 

コメント

未公開デモ vol.07〜09

2024-10-07 22:12:10 | Weblog

はい「未発表デモ公開してみよう」のvol.7〜9です。

 

 

 

未発表デモ公開してみよう vol.07「Future」

作詞・歌/松本恵 作編曲/土谷知幸 

2012年5月制作 

 

 

 

 

 

 

未発表デモ公開してみよう vol.08「home」

作詞・歌/松本恵 作編曲/土谷知幸 

2011年7月制作

 

 

 

 

 

 

未発表デモ公開してみよう vol.09「sweet sweet」

作詞・歌/松本恵 作編曲/土谷知幸 

2011年8月制作

 

 

 

 

 

 

コメント

DXバラし その6

2024-10-05 17:44:00 | Weblog

リハスタで使い込まれた痕跡がいろいろと。

 

 

 

 

機能とは関係ないのですが底板がまぁキズだらけだったもんで、

ダイソーのリメイクシート貼ってみました。

 

無地が無かったもんで黒木目になってしまいましたが(汗

たぶん耐久性はあまり無いです、引っ掛けると剥がれます。

 

 

 

 

 

と、ゴム足も無くなってたのでアマゾンで購入。

20コ使い切ることはないだろうけど(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに Roland JUNO-106 の底板はマジ木板です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

ずん

2024-10-02 16:24:11 | Weblog
はい今月は渋谷ズンチャカ!に出演します。
 
宮下公園へいらしてね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
去年までは7月に開催されてましたが、昨今7月は暑すぎて屋外はキツい・・・
 
ということで季節を移して開催です。
 
 
 
 
 
 
 
2024年10月20日(日)
 
『渋谷ズンチャカ!』
 
at 芝のステージ(宮下公園 芝生ひろば)
 
[出演時間] 16:00〜16:15
 
※観覧無料
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント

お寺

2024-10-01 21:46:24 | Weblog

時期ハズレですがお墓参り。

 

 

 

ホントは先月行こうかと思ってたんですが暑くて(汗

涼しくなってきたし交通安全週間も終わったし、

ということで今日行ってきました。

 

 

 

 

 

 

前にも書いたかもしれませんが父方母方のお墓が同じ茨城県つくば市内、

クルマで10分程度の距離なので一緒に両方とも周っちゃいます。便利。

 

 

 

 

コメント

DXバラし その5

2024-09-30 16:54:36 | Weblog

ひとまず組み直して現状確認してみます。

 

 

 

 

 

 

内蔵バッテリー交換して電圧2.0vから3.1vへ回復。

音色データは消えちゃってるので

ネットでファクトリープリセットのシステムエクスクルーシブ見つけて、

MIDI経由で流し込みます。

DX本体のメモリープロテクトをoffにするのを忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

折れてた黒鍵も交換し鍵盤も洗ってキレイに。

懸念されてたベロシティーユニットも手直し調整。

厳密にいやぁ正確な感度出てないかもしれませんが、

私が弾く分には特に問題はなさそうなのでこれで良しとします。

 

 

 

 

 

で、タクトスイッチ。

アルコール系クリーナーでクリーニングしたわけですが、

結果的にはさほど効果的ではなかったかなと。

強く押し込まないと反応しないヤツもまだ多い。

前よりちょっとは良くなったんだけどねぇ。

 

 

 

 

そしてエポキシボンドでくっつけた折れ、割れ箇所ですが、

やはりチカラのかかる部分はポロっと取れてしまいますね。

金属板などで補強、とかまでいくんであれば程度の良い中古買った方がいいので、

この辺は諦めましょう。

 

 

 

 

まだいくつか改善したい部分もあるので、

引き続き手直ししていこうかと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント

DXバラし その4

2024-09-27 19:58:09 | Weblog

ヤフオクでポチった黒鍵も到着したので鍵盤を戻していきます。

これあと外したパーツ組んじゃえばおしまいかな?と思っておりましたが、

 

 

 

ちょっとマズいところを発見しました。

 

 

 

 

 

鍵盤ユニットをひっくり返すとベロシティーユニット。

各鍵盤ごとに金属板3枚付いていて、真ん中の板が鍵盤と連動し

上下板への接触離合とその時間差でオンオフ強弱を測る大事なユニットであります。

 

 

 

 

 

曲がったり波打ってたりしてますなあ。。。

鍵盤付けるとき歪ませちゃったかなあ。。。

 

 

ということでベロシティユニットを外し、なるたけ真っ直ぐになるよう調整中。

 

 

 

みんなも鍵盤を外す時は気をつけてね。

 

 

 

 

コメント

DXバラし その3

2024-09-26 18:14:24 | Weblog

今日は内蔵バッテリーの交換をしましょう。

 

 

 

 

 

この当時のはコイン電池直付けタイプなのでハンダごて使ってひっぺがし、

買い溜めしておいた電池ホルダを取り付けます。

これは以前Oberheim M-1000でもやったとおり。

ホルダがちょっとデカめなのでちょっと離したところに両面テープでペタっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてタクトスイッチ。

 

 

 

youtubeを参考にペンキャップを切ってスイッチに被せ、

スプレーひと吹きした後マイナスドライバーでカチカチカチカチ押してクリーニング。

そして余分な液はタオルで拭き取り。

これを全てのスイッチでやります。

 

 

 

youtubeでは接点復活剤を使ってましたが

石油系は電子基盤によろしくないとか埃が付いて余計酷くなるとかいう情報もあったので、

今回試しにアルコール系のクリーナーを使ってみました。

 

 

 

試しなのでひょっとしたら全く効果ないかもしれない(汗)

 

 

 

 

 

コメント

DXバラし その2

2024-09-25 20:04:12 | Weblog

なんかもう部品外すたびに折れてる箇所発見するので、

エポキシボンドでくっつけては待ち、くっつけては待ちを数日繰り返しております。

 

 

 

 

そんなわけで鍵盤を外しまして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例の落ちたままの黒鍵確認したところ、やはり壊れておりました。

右が正常なヤツ、一番奥の引っ掛ける部分が欠けちゃってますね。

ヤフオクでパーツ買うとしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤニや埃等の汚れも酷いので、せっかくだから鍵盤全部外して洗います。

コンロ油汚れ用の洗剤を使って1コ1コ歯ブラシで汚れ落とし。

結構時間かかったわ、、、手首痛い。

 

 

 

 

 

コメント

DXバラし その1

2024-09-19 16:17:07 | Weblog

さてDX7Ⅱをバラしていきます。

 

 


と、より酷い状況が判明してまいりました(汗

 

 

 

 


① サイドの内側鉄板ベコベコですね。

一旦外し、ペンチと手でそれなりに真っ直ぐに修正。

サイドパネルも割れてんなあ。

 

 

 

 

 

 

 

② ネジ受け部分が根本から折れてます(全5ヶ所)。

エポキシ系ボンドでくっつけてみましたが強度は不明。

 

 

 

 

 


この二代目になった時、おそらく軽量化の為だと思うんですが

筐体のプラスチックパーツがかなり増えたんですよね。

 

で、この個体なんかはリハスタで使われてたヤツで

知り合いのスタジオ閉鎖の時に「壊れてるからあげるよ」っていただいたもの。


搬入搬出の激しいリハスタなんかでは立てかけてドスンと置かれることが多いんでしょう。

 

軽量化されたとはいえ結構な重量ありますんで

サイドパネルがボロボロになっちゃうんですよねぇ・・・

 

 

 

 

 

 

コメント