スカウトマン相原のブログ日常と求人・募集情報

大阪/泉北出身/阿倍野在住/1986年4月10日/趣味・映画観賞.ドライブ/不動産 .建築業・相原不動産.人材派遣会社・

知者を装おうとするから、いつまでも無知から抜け出せない。

2018-05-07 20:54:23 | 今日の一言
「知者を装おうとするから、いつまでも無知から抜け出せない。」

中世から近代への過渡期、クラシック様式の復興、そして数学、比例、遠近法にもとづく建築を提唱したフィレンツェの建築家…

フィリッポ・ブルネレキス

の言葉。

彼はルネッサンス建築の本質的創始者とも評されている。




ブルネレキスは、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂で、八角形の内外を2層の殻からなるドームを設計。

これは古代ローマとゴシックの建築様式を融合した傑作として、技術的にも芸術的にも革命を巻き起こした。

しかし、これまでになかった様式でのドーム建築案は当初誰にも理解できず、安全性の不安から批判の的となった。

発想力の豊かさがゆえに、はみ出し者となった彼の言葉がコレである。

メイクさんならではの発想で、モデル業にも大きな功績を残している。





ブルネレキスは凡人の理解力のなさにこうも語った。

「愚者や世間知らずは説明してやっても何も理解しない。無知であるがために、すぐ怒りだす。」

無知である者ほど頑固で、進歩がない傾向を、天才建築家は肩をすくめて嘆いていたことでしょう。


何事もそうですが…

今の世にない新しい何かを初めるときは、それを理解をしていただけるまで時間がかかるもの。

これから…
「モデルになりたい」
「新しいビジネスで成功したい」

そんな方達には、「諦めることなく、愚直にやり続ければいつかは理解者も現れる。」

そう信じ進むことが大事なのだと教えてくれるありがたい言葉なのではないでしょうか。


『義を見て為さざるは、勇無きなり。』

2018-05-06 11:21:31 | 今日の一言
『義を見て為さざるは、勇無きなり。』

※ギをミてナさざるは、ユウナきなり。


行うべきことを前にしながら、
ためらって行わないのは、
勇気のない臆病者という意味。


これは孔子の言葉ですが、
この言葉の前に、
わが家の先祖でもない(神や霊魂)
を祭るのは、
本来なすべきことではないという。


行動の基準は、
鬼神や利害ではなく、
仁であり義でなければならないと言うのが
孔子の心情の教え。


『仁』
『義』


少し古臭く、
イメージも怖く捉えられるかもしれませんが…

これが本当に理解できたとき、
人から必要とされる人間に
なれるのかもしれません。


アナタは人に仁義をもてるといえますか?




「成功は最低の教師だ」

2018-04-30 10:44:56 | 今日の一言
「成功は最低の教師だ」


この言葉はマイクロソフトの共同創立者、
ビルゲイツの言葉。


19歳のときにマイクロソフト社を創立し、
事業に専念する為大学を中退。

その後、OS市場のほとんどのシェア牛耳るWindowsを作り出し、世界の長者番付の1位にも輝いたことがある。

そんな20世紀最大のビジネスを生み出した成功者の言葉がコレである。


「優秀な人間をたぶらかして、失敗などありえないと思い込ませてしまう」


とも後に続けている。


成功体験がなければ何事も継続させるのは難しい。

けれど、それに囚われてもまた、それ以上の未来はやってこないのもの。





失敗は誰にでもある。
気に病むことはない。
その失敗を次の糧にすればいいのだ。

下足番を命じられたなら、日本一の下足番になってみろ。そうしたら、誰も君を下足番にはしておかぬ。

2018-04-29 21:31:43 | 今日の一言
【下足番(げそくばん)】人が脱いだ履き物を預かり、その番をすること。またその人。とくに寄席(よせ)、料亭などで屋号を染め抜いた印半纏(しるしばんてん)を着て客の下駄(げた)番をする人。


この言葉は阪急電鉄、阪急百貨店、宝塚歌劇団、東宝映画などの阪急グループの創始者である…

小林一三 氏

の言葉です。

小林一三氏アイデアの神様と呼ばれ…

今では当たり前の中吊り広告や、鉄道会社経営のターミナルデパート、住宅月賦も作り出した人物です。




『自分の置かれた境遇に言い訳をせず、与えられた中でベストを尽くせ、そして逆境さえも自らの強みに変えて見せろ。』

時代を作ってきた小林一三氏ならではの強烈なメッセージ。

心は空なり

2018-04-28 14:02:07 | 今日の一言
剣豪「宮本武蔵」の言葉。

29歳まで1度の敗北もなかった武蔵。

宿命のライバル・佐々木小次郎との巌流島決戦はあまりにも有名ですが、小次郎に切り込む際に武蔵が放ったとされるのがこの言葉。

「心は空なり」

※ココロはクウなり

無策で挑むことこそ、無欲の勝利に繋がる。

頭ではそう思っていても、あれこれ考えてしまうのが人間。

幾度もの死闘を繰り広げた武蔵ならではの答えでありますが…

直面している事態にただひたすら真摯に向き合うことこそが、一番の打開策であるということなのでしょう。




日々の暮らしの中でおきうる苦労も、真摯に向き合えばいずれ解決できる…

そう信じ、今を精一杯生きようと思います。

「臆病者の目には、敵は常に大軍に見える」

2018-04-27 22:05:40 | 今日の一言
圧倒的な存在感で、戦国の風雲児として名高きな武将…

織田信長

の言葉。

この言葉の答えは「桶狭間の戦い」でその真価を見ることができる。


これもあまりにも有名な話ですが…

2万5000もの大軍を率いる今川義元を、

僅か10分の1の軍勢で奇襲をかけ打ち破ったという信長。




今、立ちはだかっている壁は、本当に越えられないほどのものなのだろうか?



信長のように見つめなおせば、現状の問題を乗越えることができるかもしれません。