大松少年野球部公式ブログ

徳島市大松町の大松少年野球部の公式ブログです。

4月1日(日) 千松大会

2012年04月02日 | 公式試合 風景
大松少年野球部 14番 全43チーム


大松少年野球部B 4番 全11チーム


開会式


入場行進♪










監督も整列!




集合準備!! 福島小学校にて北島北斗七星と対決





































☆1日目 第3試合    球場:福島小学校


北島北斗七星 20006|8
大松少年野球 00000|0  (5回コールドゲーム)  


◇近藤ー越智、尾方ー越智



大松Bの試合はカメラマン不在の為、結果報告。
津田イーグルさんが棄権したため不戦勝

☆1日目     球場:国府小学校


国府B 11108|11
大松B 00010|1    


◇山本ー合田

◆二塁打=福良




にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 徳島県情報へ
にほんブログ村
(↑↑↑悔しかった!)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月25日 練習試合 | トップ | 4月7日・8日 練習風景 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悔しいね! (監督)
2012-04-03 02:44:15
スポーツの中で 勝敗がつく中で うれしい事よりも 悔しい事が多いと思う でもチーム全員でこの悔しい気持ちを共感できるのであればそれはそれでいいと思う この悔しい気持ちを持って次に挑めばいい ただこの気持ちを忘れて同じことの繰り返しだけはしたくない
少しずつでもいい みんなで前へ進みたい

返信する
一球入魂! (エイトマンF)
2012-04-03 09:13:24
ある一つのプレーが試合展開を大きく変える時があります。よく流れが悪いとか、良いとか言いますが、良い流れを引寄せたチームが勝利に近づきます。それだけ、一つ一つのプレーに集中してください。練習の時から1球1球を大切にしなければ、良い流れを引寄せる事はできません。
自分の一つのプレーが、チーム全体の流れを作るという自覚と責任を持って試合に臨め!
勝ちたいなら、もっと熱くなれ!一球入魂!全員野球!課題はいっぱいあるはずだ。下を向く暇などない!頑張れ野球少年!

返信する
がんばれ! (Oコーチ)
2012-04-03 15:22:10
最終回2アウト0-8でもあきらめるな!あきらめたら、そこで試合終了!努力は必ず報われる。次の勝利に向かってまた、がんばろう!!努力なくして勝利なし。
返信する
良い経験 (カイチョー)
2012-04-04 16:51:24
2回目のÅとBが二つに分かれた公式戦!
ナイスゲーム!Bチームよくがんばりました。
勝利することの難しさ、あと少しの厳しさが体験できよかったですね。
良い経験を胸に、次に向って前進あるのみ!
Aチームは非常に残念でした。
今回が良い経験となることを願ってます。
乞うご期待!
返信する

コメントを投稿

公式試合 風景」カテゴリの最新記事