gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ミキティらブログのID流出 ホリプロの元契約社員を逮捕(産経新聞)

2010-03-19 08:04:54 | 日記
 インターネット関連会社「サイバーエージェント(東京都渋谷区)の運営するブログサービス「アメーバブログ(アメブロ)」で芸能人ブログのIDやパスワードがネット上に流出していた問題で、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターなどが、不正アクセス禁止法違反の疑いで大手芸能事務所「ホリプロ」(東京都目黒区)の元契約社員、岡田邦彦容疑者(30)=埼玉県戸田市=を逮捕していたことが分かった。同センターによると、岡田容疑者は容疑を認め、「むしゃくしゃしてやった」という趣旨の供述をしているという。

 逮捕容疑は、昨年12月31日に品川区上大崎の路上で、パソコンから、タレントの藤本美貴さん(25)ら4人のブログに、藤本さんらのパスワードなどを使って不正にアクセスしたとしている。

 同センターによると、岡田容疑者は、不正アクセスしたブログに、芸能人のIDやパスワードなどが記載された個人情報のリストを貼り付けていたという。

 アメブロをめぐっては、今年1月1日にタレント、藤本さんらのブログに「お年玉」と題された画像が出現。これをクリックすると、約450件のIDやパスワードの入ったエクセルファイルが見られる状態になっていた。

 ファイルはアメブロを運営するサイバーエージェントの内部文書で、同社の社員が仕事上で付き合いのあった岡田容疑者に誤ってメール送信したものだった。「お年玉」画像は1月1日午前1時1分1秒に出現するよう設定されていた。

【関連記事】
「アメブロ」お粗末リスク管理、ID暗号化もしてなかった
新年早々「アメブロ」で芸能人データが大量流出!
Facebookでユーザーをだます数々の手口、セキュリティ企業が警告
パスワード入力の「****」は不要? 研究者も賛否両論
ブログで業務の話ダメ 新入社員が起こしやすいITトラブル
20年後、日本はありますか?

<ニュース1週間>日米密約「あった」/文京区長、首長で初の育休/茨城空港が開港(毎日新聞)
<地下鉄サリン>遺族が関係者取材、映像に 20日で15年(毎日新聞)
<3人死亡事故>センターラインはみ出た可能性 名古屋(毎日新聞)
自宅放火、心神耗弱認めず有罪 裁判員裁判で責任能力争う初ケース(産経新聞)
<参院選>みんなの党が大学教授擁立 東海で初の公認候補 (毎日新聞)

宗男氏「首相側近は政治オンチ」(産経新聞)

2010-03-17 16:46:39 | 日記
 新党大地の鈴木宗男代表は10日、国会内で講演し、鳩山政権のあり方について、民主党の小沢一郎幹事長が支えているとの見方を示したうえで、「鳩山由紀夫首相の取り巻きで政治経験がなく、雰囲気で動いている人たちが『(首相に)小沢氏と距離を置け』と言う。政治オンチだ」と述べ、首相周辺にくすぶる小沢氏批判を牽制(けんせい)した。

【関連記事】
平野官房長官、鈴木宗男氏に質問主意書取り下げ“圧力”
小沢氏「幹事長として参院選勝利」 鈴木宗男氏に意欲示す
民主党可視化議連で鈴木宗男氏「取り調べの可視化も必要」 
鈴木宗男氏、前原国交相に「自分で首を締めただけ」
鈴木宗男氏また検察批判「公平ではない」
20年後、日本はありますか?

【風】利用者本位の制度に(産経新聞)
<郵便不正転送>AKB48被害受け確認書でチェック(毎日新聞)
<大阪・松原の火災>「うそつけば刑務所入れる」 「放火した」男、無関係と判明(毎日新聞)
東北で強い揺れ 福島で震度5弱 緊急地震速報発令(産経新聞)
雑記帳 すき間からシクラメン、たくましく 千葉・茂原(毎日新聞)

「捕鯨容認」新たな動き IWC(産経新聞)

2010-03-16 10:00:55 | 日記
 環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体「シー・シェパード(SS)」の過激な抗議活動が刑事事件にまで発展する中、国際捕鯨委員会(IWC)の議論では新たな動きが芽生えている。長年にわたる膠着(こうちゃく)状態を打破しようと、IWCのマキエラ議長(チリ)は2月、南極海などでの日本などの調査捕鯨を今後10年間停止する代替案として、一定の上限を設定することで、南極海や日本沿岸での事実上の商業捕鯨の再開を認めることを提案している。

 現在行われている捕鯨は、(1)日本などが行っている調査捕鯨(2)米国やロシアなどの少数民族に認められた先住民生存捕鯨(3)商業捕鯨-の区分けがある。IWCでの議論は長年混乱が続き、商業捕鯨は20年以上にわたって途絶えているが、ノルウェーなどは異議申し立てをして商業捕鯨を続けている。

 日本は商業捕鯨を行わない代わりに、IWCが認める範囲で調査捕鯨を継続。こうした状況下で、IWC議長提案では2020(平成32)年までの暫定措置として、調査捕鯨などの区分けを撤廃し、北大西洋や南極海など各海域やクジラの種別ごとに毎年の捕鯨数の上限を決めて、新たなルールで捕鯨を行うとしている。

 3月2日から3日間にわたり、米フロリダ州で開かれたIWCの会合では、議長案を中心に議論が行われたほか、日本側はシー・シェパードの妨害活動の危険性などを説明、各国に理解を求めた。反捕鯨国からは改めて、南極海での捕鯨中止を求めたという。

 水産庁の担当者は「これまでのように、IWCの場でお互いに非難しあうのでなく、議長案をベースに議論を進めたい」と意欲を見せている。加盟国は、6月にモロッコで開かれるIWC総会での合意を目指すことにしている。

 しかし、反捕鯨各国からは調査捕鯨を「商業捕鯨の隠れみの」などと批判の声が以前から上がっているうえ、捕鯨に反対する主張は根強く、議長提案が受け入れられるかどうかは不透明で、議論は難航することが予想される。

「フワリ」感触、沈む地面…大阪城公園の陥没穴、目撃者が証言(産経新聞)
執行部交代考えず=谷垣自民総裁(時事通信)
82歳奔走 ハイチで34年前から慈善活動 女性医師「第二の故郷、復興尽力」(産経新聞)
漫画などの児童ポルノ規制 都、条例改正案を説明(産経新聞)
温暖化基本法案で詰めの協議=閣僚委を開催(時事通信)

道州制で静岡県は分裂? 浜松市長発言が波紋(J-CASTニュース)

2010-03-11 15:53:52 | 日記
 道州制の区割りは、現在の都道府県の枠組みを前提とする必要はない――静岡県の浜松市長の発言が注目を集めている。同じ県内にある静岡や伊豆よりも、愛知県や長野県の一部と一体化する構想を示唆したためだ。浜松と静岡はもともと遠江と駿河という別の国だった。研究者からは「浜松と静岡が別の州になるのは、地域住民の生活感覚にあっている」という声も出ている。

■静岡県同士ではなく、愛知県や長野県の自治体と連携

 静岡県浜松市の鈴木康友市長は2010年3月8日の市議会で、道州制について

  「現在の都道府県の枠組みを前提とした区割りである必要はない」

と述べ、必ずしも静岡県全体が同じ州に入らなくてもよいという見解を示した。その背景には、浜松市や愛知県豊橋市、長野県飯田市が中心になって進めている「三遠南信地域」の連携構想がある。

 三遠南信地域とは、愛知県東部の東三河地域と静岡県西部の遠州地域、長野県南部の南信州地域からなる3県の県境地域。古来、天竜川や豊川などの川筋・谷筋に沿った「塩の道」を通じて経済的・文化的な交流があり、現在は自動車道路の整備などを中心に自治体や経済団体が県境を超えた繋がりを深めている。

道州制をめぐっては、2006年2月に政府の地方制度調査会が3つの区割り案を示しているが、いずれも都道府県を前提にしたもの。静岡県は愛知県などと同じ州とされる一方で、長野県は群馬県と同じ州に組み入れられている。ところが浜松市や飯田市などは同年秋の三遠南信サミットで「三遠南信地域を分割しないで、一つの州とすること」を決議するなど、政府案に反発しているのだ。 「現在の都道府県の区割りを前提とする必要はない」という鈴木市長の発言が地元紙・静岡新聞で報じられると、2ちゃんねるにスレッドがたち、

  「浜松市民としては静岡市は遠い感じで 豊橋などの三河、東栄より北の長野方面の方がなじみがあるんだよね」
  「浜松は中部州、静岡は関東州でいいんじゃない? 静岡は分裂するしかない」

といったコメントが書き込まれた。江戸時代まで浜松は遠江、静岡は駿河という別々の国だったこともあり、同じ静岡県といっても住民の連帯意識は強くないともいわれる。

■「浜松市長の発言は住民の生活感覚を反映したもの」

  「静岡県は大井川を境にして生活感覚がだいぶ違う。大井川の東側の住民は東京を見ているのに対して、西側の浜松あたりの人は名古屋を見ている」

と話すのは、共立総合研究所主任研究員の江口忍さんだ。

 江口さんは2009年11月に、静岡県や三重県、長野県の住民の意識を示すデータを分析して「『東海州』の範囲はどこまでか」というレポートをまとめた。そこでは、市町村別の新聞購読シェアに注目。浜松市は、東京系の新聞(全国紙)よりも名古屋系の新聞(中日新聞など)を購読している人のほうが多いが、静岡市は、逆に東京系の新聞を取っている人のほうが多いことなどを挙げている。

  「静岡県西部と愛知県は自動車産業の集積地という点で一体性が強い。浜松市長の発言は、住民の自然な生活感覚を反映したものといえるのではないか」

と江口さんは評価。道州制の議論を進めるためには住民の意思を無視できない、という考えを示した。

 地方自治問題を取材しているフリーライターの小川裕夫さんも、

  「現政権が進めている地域主権改革で重要なのは、基礎自治体(市町村・東京23区)に権限を下ろすことだから、都道府県の枠にこだわる必要はない。平成の市町村合併では、長野県山口村と岐阜県中津川市のように地域の実情を反映した県境合併があった。道州制の議論でも、既成概念をとっぱらって考えていくべきだ」

と話している。


■関連記事
城内議員が「浅田選手記事」で謝罪 「多くの人の気持ち逆撫でした」 : 2010/03/04
議員の定数や報酬半減 河村市長案に民主猛反発 : 2010/03/10
外食産業「ネット通販」に活路 レストランの味を家庭にも : 2010/03/10
機動戦士ガンダム、メガサイズプラモデルで登場! : 2010/03/05
<ビジネス敬語9>お客様からのクレーム電話に対する第一声は? : 2010/03/09

<PKO>ネパール支援4カ月延長(毎日新聞)
参院選対策本部の看板掛け=小沢氏「月内に全候補決定」-鳩山首相(時事通信)
宇宙飛行士の野口聡一さん 子供たちに絵本の読み聞かせ(産経新聞)
衰弱死の4歳児、児童相談所が強制保護断念(読売新聞)
天下り企業「丸抱え」 スプリング8、運営財団 取引年十数億(産経新聞)

工場火災 東大阪市で700平方メートル全焼 けが人なし(毎日新聞)

2010-03-10 03:32:03 | 日記
 9日午前6時10分ごろ、東大阪市加納4、塗料製造販売、ユニックスの鉄骨2階建ての工場兼事務所から出火。延べ約700平方メートルを全焼し、約1時間40分後にほぼ消えた。隣接する別会社の工場計3棟の外壁の一部もこがした。出火当時は操業しておらず、けが人はなかった。大阪府警河内署が出火原因を調べている。

 同署や市消防局によると、一帯は工場が密集。当時は風雨が強く、燃え広がる恐れがあるため、一時、消防車約20台が出動した。

【関連ニュース】
生き埋め:工事中1人死亡 岐阜・各務原
爆発事故:飼料工場で7人が重軽傷…北海道
神栖の三菱化学工場火災:社内の立場と役割判断 刑事責任で水戸区検 /茨城
高岡の工場火災:遺体は経営者 死因は焼死 /富山
火災:工場兼住宅から出火 男性が焼死--高岡 /富山

耐震偽装物件新たに5件(産経新聞)
「大型連休分散」11年にスタート? 渋滞緩和で「もっと旅行して!」(J-CASTニュース)
古墳時代末期の横穴式石室、道路工事で偶然発見 大阪・岸和田(産経新聞)
<金子みすゞ>没後80年で墓前祭(毎日新聞)
サイバー攻撃に無防備、193自治体(読売新聞)