コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
絶対中立 ()
2016-10-07 16:31:16
こんばんは。

AIにどれだけの人格を許すか、同志で連れションに行けるぐらいの人間臭さを付けるのか。それとも、全く事務的なコミュニケーションにするのか。AIに詳しくはありませんが、ロボットによって、席巻される任務というのは、事務とか、国家や組織の官僚業務などになって行くのでしょうが、政治と関わると、ディストピアが出来る、というのが、本作然り、「ブレードランナー」然りの、一つの提起であり、回答でもあると思います。

ロボットは、政治の全体主義を進め、法律でさえ、非人格、絶対中立が望ましいのであれば、完璧なAIとして、認知されそうな気がします。
 
 
 
コメントどうもです! (onscreen)
2016-10-07 23:49:26

そうですね、
SFの醍醐味は、ユートピアかディストピアに振れる未来世界ですね!

一方でイマ読んでいる本が、徹底的にAIの現実についてズバリ語っていて、まだまだ現実は21世紀中にはついてこれなさそう、を実感しました。
シンギュラリティの可能性についても言及しており、なかなか読ませます。
近々に読後評をアップしますので、そちらも読んでみてくださいませ!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。