たくさんの保護者の方にお手伝いいただけたので、ご家庭から持ち寄っていただいた野菜のくずを、昨年よりも細かくすることができました。(子どもたちも、小さな手でちぎったり足でふんだり頑張りましたよ。)
そのおかげか、一週間後の畑には、菌ちゃんがあちこちに生まれていました!!
更に一週間ほど、藁とシートをかけておくと、また菌ちゃんが増えて、ふっくらとした土の畑になる予定です。
“どんな野菜を育てようかな?”と、各クラスでの相談も始まっています。『土づくり→苗植え→お世話→観察→収穫→いただく』という経験を通して、食べ物や自然への関心を深め、なんでも感謝をしていただけるようになることを願っています。



新年度が始まって二週間。新しいクラス、新しい先生、新しいお友だちにも慣れてきましたね。
園庭には、姫林檎とハナミズキの白い花が綺麗に咲いています。

