goo blog サービス終了のお知らせ 

ワントレード投資顧問の特別推奨銘柄を試すブログ

スイング投資で高評価のワントレード投資顧問で、特に評判が良い特別推奨銘柄がどれだけ凄いか身を持って体験して真実を伝える

ワントレード投資顧問12月の特別推奨銘柄は連続ストップ高、後編

2014-02-28 17:57:53 | ワントレード投資顧問を試す
ワントレード投資顧問12月の特別推奨銘柄は連続ストップ高で難平分を利確して120万円を得た後、残り保有分は3度目のストップ高を期待して売らずにいた。1月29日も強くストップを匂わす動きはしたが途中で弱まり3,000円超えも果たせなかったので1,800円500株を2,814円で利確し50万7千円を得た。1,804円500株は2,798円で利確し49万7千円獲得。残りは保有のまま翌30日になりストップ期待は儚く終わりそうな値動きをしていたので利確を決意。

1,811円200株と1,812円300株は2,770円で利確して47万9千円を得て、1,836円500株は2,766円で利確して46万5千円獲得。残りの1,815円400株と1,818円200株は欲をかいて高値で売りそびれ今も保有中。前回のブログで細かく書き綴った難平分の利益を合わせるとワントレードの特別推奨銘柄1回分の私の実成果では過去最高315万円の利益で売却していない含み益分がまだ約30万円程あるのでもし全部を利確したら合計345万円ほど。

改めて書き起こしてみると12月の特別推奨銘柄だけで実利益315万円で含み益分を足すと合計345万円程になるが労働がないのに巨額な利益をあげることができる株はある意味恐ろしいが私にとってはなくてはならない素晴らしいものである。 

ワントレード12月の特別推奨銘柄は連続ストップ高

2014-02-26 19:28:11 | ワントレード投資顧問を試す
2013年最後のワントレード投資顧問の特別推奨銘柄は1年の締め括りに相応しく結果的には過去最高の利益を得たが、11月の特別推奨銘柄以上の波乱の展開に。12月26日の寄り前にドラゴンクエストとファイナルファンタジーのゲームで有名なスクウェアエニックスHDが出た。すぐにチャート確認したが瞬時に上がると直感が働いた。私はガンホーやミクシィなど投資資金が大量流入して乱高下している株は常時ウォッチし取引もしているので少し詳しいが有料アプリ系のスクエニは出遅れているとワントレードは判断したのか、それともクスリのアオキのように強い情報を持っていたのかは定かじゃないが今回も確信をもって決行。

もはや恒例となっているが寄りから買い気配で始まり寄成で1,836円で500株保有して様子うかがい。1,800円が買い推奨値で落ちるまで待つも我慢しきれず1,815円で400株、1,812円で300株追加。翌27日に1,800円の値がついたので500株、1,804円で500株追加保有。大納会30日は1,840円終値で全保有株が含み益で2013年が終わった。例年にないほど長い休場日が明けて大発会の6日。新年初動から噴き上がる期待を持ちながらみていたが動かずじまい。翌7日に少し低下したので1,811円で200株、1,818円で200株追加。次の日こそ噴き上がるとたかを括っていたら1,860円まで跳ね上がり。目標株価は1,890円で接近してきたのでどう利確しようと頭の中で計算していたら9日以降は日本株は売り浴びせが続いてエニックスも引きづられてすべての含み益が含み損に様変わり。

外国人の売り浴びせなら少し我慢すれば抜け目ない外国人は買戻してくるパターンと勝手な先読みと、安く持てると下がっては買い下がっては買いを4回繰り返していたらワントレードが推奨する保有期間が過ぎても噴かず。困った時のサポートに聞くと悪材料なしで上がる可能性は高いと聞いて一安心。3,4日もすれば噴くだろうと楽観モード、でも実際は含み損が広がり初めて1,600円台まで落ちた時は難平の勇気がなくただただ静観あるのみ。下がり過ぎだという思いと買い過ぎた後悔と同時にどう処分すればいいか心境が複雑に絡み合い、気づけば前回の特別推奨銘柄と同じ気持ちでいたらエニックス株は24日に烈火の如く登り始め急騰に次ぐ急騰でストップ高。

週明け27日も値付かずのストップ高のまま多大な含み損が計り知れない含み益に様変わり。翌28日に値付いて保有の約3分の1を次々に利確。順序的には難平したものから先に1,720円300株は2,810円で利確、これだけで32万7千円。1,742円300株は2,674円で利確して28万円、1,751円300株は2,674円で利確して27万7千円、1,768円400株は2,566円で利確して31万9千円。難平分だけで120万円超えの利益。ミクシィのようなS高連続モード再現再来の予感もしたので残りは売らず。長くなったので続きは後日に。

ワントレード投資顧問11月の特別推奨銘柄は劇的な結果に

2014-01-23 17:13:01 | ワントレード投資顧問を試す
11月のワントレード投資顧問の特別推奨銘柄は未だかつてない流れ。11月25日の寄り前にクスリのアオキが推奨された。買った事がない株だが内容を見ると文句の付け所なくチャートを確認すると底値圏に見え、今回も上がると確信したので決行。お決まりパターンで買い気配から始まったので寄成で300株5,540円で保有。目標値が5,620円とあったが瞬く間に越えていく。買い増しを考えていたら10時前に目標値を軽々超えたからと推測したがワントレードからメールが来て5,850円までは割安と助言が届いた。

高いと躊躇していたが5,800円で200株、落ちてきた所5,730円で200株を追加保有して様子見。翌日爆上げパターンと楽観していたら珍しく動き少なくその翌日は5,500円を切ってしまった。慌てず騒がずすぐに5,420円で200株を買い増し。この辺りが底値だと高を括っていたら11月28日に5,150円まで落ちた。この時点でも焦りはなく冷静にサポートに聞いても調べても悪いニュースは1つもない事を確認できたので5,170円と5,190円で200株づつ追加。11月29日は5,330円まで上がり難平成功とほくそ笑んでいたら12月5日までまともに上がらず底辺から抜けだせず。

ワントレードが推奨する保有してもいい期間は12月9日までで残り取引有効日は2日と今回はさすがに無理かと諦めかけたと同時にどう処分すればいいか焦りが出たが、5日の引け後に業績予想を上方修正した事を知った。これを事前にワントレードが知っていたかは別として内容見ると修正ブレ幅が大きいのでストップ高も期待できると翌日高揚感を持ちつつ場を待っていたら寄りから値段が上がっていき5,540円で値がついた。こんなものかと落胆したのも束の間ぐんぐん値を伸ばして6,000円超えた所で順番に次々と利食いして合計76万円の利益を得た。ワントレードの特別推奨銘柄で今年2番目に稼がせてもらった額に。最後はどうなると冷や冷やしたが上方修正により一発逆転で劇的な幕引き。

ワントレード投資顧問10月の特別推奨銘柄の結果

2013-12-20 00:24:16 | ワントレード投資顧問を試す
10月の特別推奨銘柄は10月23日にエンプラスという私自身は取引した事がない株式銘柄がワントレード投資顧問からメールで届いた。内容を見ると東証1部の老舗企業でLED関連の割安株で業績もいいとある。チャートを確認すると長めの3角保合が狭まり飛び跳ねるのを待つだけという形になっていた。今回も行けると踏んで寄りすぐにまずは500株を6,050円で約定。今回は目標価格が2つ記載してあったが両方の値まで差があったので追加で6,060円で500株、6,080円で500株を約定。

今回の特別推奨銘柄はどんな動きをするかいつものように動くか楽しみに見ていたら、見慣れた光景でいつものようにどんどん上がっていき1つ目の目標値6,200円を悠に超えた所で6,050円の500保有株を6,250円で売却して10万円の利確。株価が落ちて来たのでもし6,000円台に入ったら追加で購入しようと待ち構えていたが6,140円で引けたので持ち越し。

次の日は値が飛ぶか2つ目の目標値6,270円まで届くか胸を踊らせ見守っていると、上がるのが決まっていたかのようにグングン値を伸ばして6,300円も通過点の如く飛び越えて行った。6,400円も超えた所で十分な利が乗っていたので6,410円で500株、6,450円で500株を利確。前日の10万を合わせて合計46万円の利益。正直ここまで来ると特別推奨銘柄を評価する言葉が見当たらない。

ワントレード9月の特別推奨銘柄は

2013-11-23 11:43:08 | ワントレード投資顧問を試す
ワントレード投資顧問の利用を始めて2年近くが経つ。私のトレードスタイルとは違い堅実なスタイルで利用しながらも最初はこんなものかと、大した事はないという気分だったがいつの間にか利益は積み上がり毎月特別推奨銘柄を待ち望んでいるようになった。実践しながら通常銘柄もそれほど悪く無かった事が意外な収穫と言える。前置きが長くなったがワントレード投資顧問9月の特別推奨銘柄は26日の朝にサニックスが紹介された。ワントレード特別推奨銘柄の常連ウエストホールディングスは太陽光。

サニックスも太陽光を主とした株。チャートを確認すると底打ちしてあとは上がるのを待つだけの状態に見えサニックス=ウエストと置き換えると今回も噴く確率が高いと期待に胸を踊らせ買いを決行。最近の特別推奨銘柄は寄りから特買いになる事が多いが、過去の経験則でワントレードが設定する目標の値は結果的には悠々越えていく事がほとんどなので私の対策として目標の値段まで鞘幅があれば初動段階から積極的に入ると決めていた。

案の定特買いとなったが成りで2000株1,242円で約定、買板が厚いまま玉も増えてきたので噴き上がる前に追加で2000株1,244円で約定。もう2000株を追加しようとタイミングを計っていたらみるみるうちに上がり1,300円を超えた所で出来高も増えて鰻登り。S高もあるかと期待したが39円で止まり75のロング線で抑えられたので2000株を1,330円で利確して17万6千の利益。残りは後日欲を描いてしまい売り所を誤ったがなんとか1,286円で利確して前日分合わせて26万円の利益という結果に。

ワントレード投資顧問8月の特別推奨銘柄は余裕で

2013-10-17 19:43:22 | ワントレード投資顧問を試す
8月の特別推奨銘柄はシリア情勢が不安定で9月初めに延期になるとワントレード投資顧問からメールが届き、数日待っていたら9月3日にコメ兵が配信された。2段階の買いゾーンが書き記してあったが内容も抜群でチャート位置も低くワントレードが設定した目標値までは間違いなく上がると確信を持ったので1,300円が付いた所で500株、1,305円が付いた所で300株、1,313円が付いた所で200株購入。

念の為サポートに聞くと国外の悪影響も薄れていると聞いて引け間際に強く上がって来たのを確認しながら成行で500株を平均1,321円で保有。翌日4日に特別推奨銘柄のお決まりパターンで噴き上がり平均1,370円で利確して終えた。余裕で取れたがもう少し時間と日をかけて上がればもっと多くの株数を買えたが今回は9万円の利益で終わった。

ワントレード投資顧問7月の特別推奨銘柄は

2013-09-29 14:08:33 | ワントレード投資顧問を試す
毎月楽しみにしている特別推奨銘柄だが7月は23日の正午すぎにリクシルグループが配信された。今までの特別推奨銘柄と打って変わり大型株なのでいつもと違うとすぐに察したが買いの勢いが強く、日経平均も上値追いをしていたので成行で2000株購入2,472円で約定。2,500円まで一気に上がり、あとはいつもの噴き待ちと高を括っていたら25日に売られ、ワントレードが推奨する買いゾーンに丁度入ったので追加で2000株平均2,435円で保有。

もう1000株程追加購入予定で待っていたら26日から3日連続で日本株の叩き売りが続いてリクシルも落ちた。サポートにすぐ連絡するとリクシルに問題はないですがアジア株全般売りと円高の影響で日本株は売られていますと聞いた。予想外の事が起こった事は主要ニュースソースを掻き集めて理解したがリクシルに何か問題があった訳じゃない事もわかったのでバーゲン価格で買えると1000株を2,284円で保有した。

それから今度は3日連続で大反発したので2,284円の1000株は2,432円で利確。残りはどうすればいいかサポートに助言を仰ぐと地合いは良くなくリクシルは日経平均に連動するので繰り返しの謝罪とセットで今回は目標値到達は難しいので撤退を強く勧められた。板を見ると買い玉は増していたがサポートを信じて2,472円の2000株は2,462円で切って、2,433円の2000株は2,464円で利確して合計19万円の利益になったがサポートのおかげで助かった。

ワントレード投資顧問6月の特別推奨銘柄の結果

2013-09-05 23:38:57 | ワントレード投資顧問を試す
前回5月の特別推奨銘柄は私がワントレード投資顧問に入会して過去最大の98万円の利益享受になったので6月は否応にも期待して待っていた。6月最後の取引日であり週末金曜日28日の寄り前にウエストホールディングスを2,675円付近(分割前値段)で買いと記しているメールを受け取った。4月から数えて3回連続同じウエスト株の推奨には本当に何か裏があるのかと疑ったが、同時に確実に上がると確信をもったので窓を空けて始まったが目標値まで猶予はあったので成りでまず1000株を購入。5月の時と同じく計5000株かもう少し買うか思慮しながら見ていたらワントレードが示した買い値段まで落ちる気配がなかった。

サポートに連絡して聞くと前日の27日に推奨する予定を中国市場で不穏な動きを察知したので様子をみて28日に出した事で買い値段の算出に少し狂いが生じた事が要因です、すいませんでしたとストレートな対応を受けた後で、窓を埋めにかかった時が最大の買い所ですと説明を受けたので待っていた。他の会員か大資金を持っている投資家の支え上がりかは不明だが買いの勢いが強く一向に下がらないどころか逆行高に。次の取引日、つまり月が変わって週明け7月1日の月曜日は上げ止まらない状態になり高値引け3,140円で終わった。

ワントレードの設定目標値はゆうに超えていたが特別推奨銘柄の目標値だけは既に通過点と割りきってみている。2,796円で1000株しか持っていない事もあり少し長く保有してみようと欲をかいたら7月4日に3,000円を切りそうなぐらい落ちてきたので3,008円で利益を確定して21万円ほどの利益になった。5日後には3,400円を超えるまで爆騰したが株式取引ではよくある事と何度も言い聞かせながらも悔いは残った。しかしワントレードの特別推奨銘柄は相変わらずながら毎回終わった後に驚愕する。

ワントレード5月の特別推奨銘柄は暴落最中でも逆行高で爆騰

2013-07-25 20:33:17 | ワントレード投資顧問を試す
日経平均株価が16,000円も悠々超えてくるかと油断していたら5月23日の暴落で私が自己で建てた株はダメージを負った。ワントレード投資顧問の通常銘柄もロスカットになり日本株はこの世の終わりが如く連日暴落。ワントレードの特別推奨銘柄で補おうと考えていたが、こんな酷い相場でも大丈夫なのかと心配しながら自己トレを控えて待機。5月29日の寄り付き前に4月の特別推奨銘柄と同じウエストホールディングスが出てきた。一度美味しい思いをしているし値動きも覚えているのでやりやすく、チャートを確認しても噴き上がるのを待っている状態に見えたので推奨値の2,465円で1000株、もう1つ推奨値が書いてあったので2,500円で1000株を指値注文して待っていたら翌日の30日に全て約定。追加で3000株を平均単価2,480円で購入。

あとは噴き上がるのを待つだけと構えていたら翌日の31日に2,730円まで急速に噴き上がった。ワントレードが決めた低めの目標値2,590円で3000株の決済注文を出していたので約定して33万円の利益。この時点で4月に感じていた不安は完全に一掃されたが、ワントレード投資顧問の特別推奨銘柄は日本株全体の90%ぐらいが暴落している最中でも関係なく逆行高して上がったので怖いとさえ感じた。

残り2000株はどうすれば最良かワントレードのサポートに相談すると、もう1つ高めの目標値2,625円で決済注文を出したままでそのまま上がれば好きな所で利確を、下がれば2,625円で利確になるのでお勧めですと指南されそのとおりに遂行。週が明けて6月3日の月曜日に爆騰したので2,800円を超えた所で2000株を利確。65万円の利益となり5月31日の利益と合わせて98万円の利益に。大台の100万円まで届かなかったがワントレード投資顧問の特別推奨銘柄を取引して過去最高の利益になった。

ワントレード投資顧問4月の特別推奨銘柄も

2013-06-14 18:05:11 | ワントレード投資顧問を試す
4月のワントレード投資顧問の特別推奨銘柄をまだかまだかと楽しみに待っていたら4月30日の朝に届いた。太陽光工事で有名なウエストホールディングスを2,220円から2,250円ぐらいが買いでしょうと。相変わらず株価が低い時にうまく推奨してくると関心したが、同時に今回の特別推奨銘柄も絶対に上がると私の経験上の直感でも確信めいたものを持ったので2,250円で指値を入れて待っていた。

2日間中々落ちて来なかったのでサポートに聞くと待つのが良いと答えをもらい静観。5月2日に2,250円で500株約定。4000株建てる予定だったのでどんどん購入して平均2,270円で保有完了。次の取引日に上がりだして5月8日に目標値の2,360円をつけたので2000株を利益確定。残りの2000株をいつ利確しようと考え見ていたら急に伸びたので2,500円をつけた所で全株決済して合計64万円の利益。

特別推奨銘柄は勝ち過ぎて一抹の不安を抱く事もあるが、5月の特別推奨銘柄でその不安は一気に掻き消された。その名の通り特別な情報を持っていると思うが、ワントレードの特別推奨銘柄は強すぎる。また次回に書きたいと思う。

ワントレード投資顧問3月の特別推奨銘柄は爆騰

2013-05-10 18:38:56 | ワントレード投資顧問を試す
日経平均が大変な事になっているが私の資産も増幅している。バブル到来と騒いでいる人達もいるが意外と何を買っても儲かるバブル相場ではないので目利きは必要。信頼度が極めて高いワントレード投資顧問の3月の特別推奨銘柄はHPメンテが入って4月18日に遅れてコナミが出た。ゲーム関連でガンホーがお祭り騒ぎになっている最中、私も祭り人として参加していたがコナミはバリュー感が際立っていたのでこれは絶対確実と珍しく成行で4000株を一度で購入。1895円平均となったがいい値段で買えたと喜んでいたのも束の間すぐさま上がった。1950円が目標値だったので1950円を超えた所で一気に決済してあっけなく1日も持たず終わった。

いつもならここで終了しているがワントレードの特別推奨銘柄は目標値に着いたあとも伸びる事が多いので、念の為ワントレードのカスタマーに聞くとカジノ関連としてもコナミは注目されていると。それを聞いて翌日に1920円で3000株購入。瞬く間に上がる上がる。4月23日にガンホー急騰で連動してかコナミも爆騰。2040円で全て決済して、1日で終わった分も入れると合計58万円の利益。終わった後にはアベノミクス相場とワントレード投資顧問に賛美を心中で送った。

ワントレード2月の特別推奨銘柄と通常コース銘柄のこと

2013-04-09 13:45:17 | ワントレード投資顧問を試す
2月のワントレード特別推奨銘柄は実はかなり期待していた。12月は爆発が遅れて1月は不発だったので2月は絶対ハズしてはこないと読んでいた。2月25日の朝にサイバーエージェント175500円で買いが出た。推奨理由も納得出来たので平均単価177000円で10株保有。翌日175500円になったので追加で20株、次の日もその次の日も10株づつ買い増し。合計50株で平均単価174000円で爆騰を待っていたら3月4日に上がりだして次の日に寄りからギャップアップ。目標値まで伸びたので半分売って翌日に半分売った。9000円抜きで45万円の利益。いつもの特別推奨銘柄に戻ったが今回は我ながら読み通りで自分を褒めたい気分になった。

毎回特別推奨銘柄の事ばかりを書いているので通常コースの推奨銘柄も簡単に。去年の11月半ばの野田さんの解散宣言から上げ相場になった要因は大きいがワントレードの推奨銘柄は元々危ない株はほとんどないので上昇トレンドになるとド真ん中銘柄は強い。週に2回メールで1銘柄づつ来るが一時は毎回特別推奨銘柄のように利益利益で上がる上がる。途中日経下げ知らずなのに上がらないハズれ株や買えない銘柄、ロスカットになった事もあったが、ワントレードも100%じゃない事はよくわかってるのでたまの失敗はあってしかり。結果が駄目続きになったらすぐに辞めるので信頼できる情報筋を今も探し続けているが上辺だけで中身が伴っている所は中々ない。ワントレード投資顧問を1年以上利用してきて無難過ぎて面白味がない時もあるがトータル利益は大きく増えているのでまだ続けていきます。

ワントレード投資顧問1月の特別推奨銘柄は

2013-03-07 15:39:41 | ワントレード投資顧問を試す
1月のワントレード投資顧問の特別推奨銘柄は30日にオイレス工業が出た。今回は堅い株を出してきたというのが印象だった。この日は日経平均が強く始まってオイレスも値段が飛んだからどうしようか迷っていたらお昼に推奨値の変更が来た。ギャップアップしていたからいつもより慎重になって待っていた。翌日下がったので買おうと待ち構えていたらすぐに上がっていき1877円まで伸びる。

今回の特別推奨銘柄は難しいと感じたのでサポートに聞くと、日経平均が思わぬ形で上がったことでタイミングにズレが生じてしまいすいませんと、ただ買いは変わらずと言っていたので2日に分けて1820円で2000株購入。2月15日には1730円を割ってきたので2000株を平均1740円で難平買い。4日待っていたら1813円まで上がったが3日後には1741円まで下がる。また上がり出したがボックス相場に嵌っていた。

特別推奨銘柄で中身も堅い株だから心配はしていなかったが3月1日が推奨する保有期間最後とサポートに聞いたので28日と1日に平均1800円ですべて処分。差し引きで8万円の利益で終わった。12月と1月合わせて2ヶ月連続で特別推奨銘柄にしては珍しく不発だったが、2月の特別推奨銘柄は爆発した。内容はまた次回に書きます。

ワントレード12月の特別推奨銘柄は珍しく

2013-02-09 12:20:02 | ワントレード投資顧問を試す
新年の自分へのお年玉として昨年12月27日にワントレード投資顧問から出た12月の特別推奨銘柄コーエーテクモHDを買った。725円辺りが買いとあったので平均730円で7千株、大納会に平均725円で9千株持った。新年明けたら当然の如く上昇したのでそのまま目標の760円をつけると内心笑っていたらそれを見透かされたのかそこから上がらない。

下がらないけど上がらない横ばい状態が何日も続いたのでサポートに聞くと珍しく今回は755円付近が天井の可能性があると言われたので1月18日に平均752円で9千株売った。残りはまた755円付近になったら売ろうと考えていたらズルズル下がって1月24日に722円まで落ちたので今回はもう終わったと焦りを感じて平均725円で残りの7千株を処分してしまった。自分へのお年玉は差し引きで20万円の利益だった。

後日談にはなるがコーエーテクモHDは722円を底にして755円まで上がった。2月に入って800円も超えて噴いたが、結果としては12月の特別推奨銘柄は珍しく目標未達となった。利益は十分取っているからいいが悔しさは残った。

ワントレード投資顧問11月の特別推奨銘柄も余裕で

2013-01-06 22:58:26 | ワントレード投資顧問を試す
ワントレード11月の特別推奨銘柄はシキボウが出た。105円で買いだったが11月29日に始まった値段は111円。突然目標とする値段から始まったのでサポートに連絡すると105円まで待って欲しいと言われ素直に待機。ゆっくり日をかけて落ちてきたが待ちきれず12月10日から13日にかけて106円で3万株購入。17日に101円まで下がって少し焦ったが103円で1万株、18日に105円で1万株買った。

神サポートに連絡すると全然問題ないと自信に満ち溢れていた感じにとれたので20日に1万株追加購入して打ち止め。楽しみに待っていたら12月21日に109円まで爆上げ。その時のチャートを見る限り近い内に100%噴くと確信したが予想的中で25日にギャップアップして115円まで上った。114円から113円で次々決済して51万円の利益。ワントレード特別推奨銘柄の信頼度は揺るぎない。12月の特別推奨銘柄は自分へのお年玉として12月の27日と28日にしこたま買っておいた。