4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yellow_8mitsu)
2006-12-22 21:47:54
>E233系もクロスシートバージョン

初耳です。
どの線区に投入なんでしょうか??

自分、
中央線は、希少な形式でいい意味で他形式から的外れな車両がよかったので、
京浜東北線にもE233系という発表が少々残念だったんですが、、
でも、
朱色と水色がとりあえず登場というのは201系のインスパイアですね。。
返信する
国電総研にて (ONDA201)
2006-12-22 21:57:08
こんばんは

正式発表ではないので実現するかどうかはわかりませんが、国電総研さんのホームページでそういう記事が出ていました。

朱色と水色、確かにそうですが、その間に黄色ってのもありました、半分くらい。
返信する
E233の近郊型バージョン (なべ吉)
2006-12-24 23:44:09
私もある掲示板で見ましたが、将来はありうると思います。なぜならばあと数年後には東北縦貫線が開業するのでこの線に対応出来ない211の置き換えが必要になるので211の代替車が登場することと思います。それならば211の全車両を何のために全てグリーン車を組み入れたかが疑問になってしまいます。
返信する
計画どおりだったとして (ONDA201)
2006-12-25 22:18:45
こんばんは

実際わかりませんが、仮に全て計算どおり進んだとして考えられるケースは、もっとも短期間で、もっとも少ない設備投資で、全列車グリーン車連結化完了だろうと思います。もしグリーン料金で元が取れるのであれば将来置き換えられるとわかっていてもやるだけの価値はあると思いますので。それに、まだそのための車両の新造計画は見当たらないようです。元が取れるくらいの期間は使うのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。