コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (播州路快速)
2006-11-04 00:34:55
質問に答えていただきありがとうございました。
私もその某情報誌はしょっちゅう立ち読みしています。E233系の試乗会楽しみですね。待望の新車、しかも無料体験乗車とあってかなり申し込みがあるのではないでしょうか?
しかし八王子~相模湖間というのは短すぎで残念です。せめて大月まで乗せてくれればもっとゆっくりできると思うのですがね。
 
 
 
撮影に行こうかと (ONDA201)
2006-11-04 17:39:14
どうせ同じ月には営業運転で乗れるでしょうし、せっかく運転時刻が明確になってますので、撮影に行きたいと思っています。6連での運用もあまり日中は見られないと思いますので。

情報誌のホームページを見ていたら、出版後の運行の変更のお知らせなどが出るようになってました。
 
 
 
甲府まで入線 (播州路快速)
2006-11-05 19:04:10
6連での運用は営業運転ではあるのですか?河口湖まで入るのは4両編成というのは知っているのですが高麗川かその他の線に入線する場合に6両の運転があるのでしょうか。教えてください。
また6両編成の方は既に甲府まで試運転しているようで。東西線乗り入れようのE231系も確かそうでしたね。
 
 
 
6両運用 (ONDA201)
2006-11-05 21:34:44
河口湖行の分割後に残った6連で大月~高尾、翌朝も高尾~大月の運用があり、高麗川行の相方も五日市線で6連での運用があります。ホリデー快速も拝島で分割後はおくたま号が6連です。
 
 
 
こんなアホな話は (イナ@ペン)
2006-11-06 13:02:28
ONDA201さん,こんばんわ.

長野に送られる201系に乗って,最後まで「お疲れさん」って言ってやりたいです.募集定員201人^^
うまい方法はないものでしょうかね・・・
 
 
 
ホリデー快速なみ (ONDA201)
2006-11-06 22:10:53
こんばんは

私も、月3~4回運転という話を聞いたときに、営業で使えそうと思ってましたが、201人募集のアイディアはさすがです。

ホリデー快速さよなら号(下りのみ毎週運転)といったところでしょうか。

40周年記念イベントのほうはやっと当落の通知が届き始めたようです、知人からはずれたと教えられました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。