コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
モニタ装置
(
猫背
)
2006-05-29 19:05:57
デジタル無線搭載に伴い思いのほか大型な機器を客室に「はみだす」感じで設置してますね。網棚上はサービス上好ましくありませんがやむなく…といったとこでしょうか。モニタは今のところ列車番号設定程度しか使われませんが、デジタル無線によるシステムが使用開始されると通告もモニタで受領できるようになります(お客さんにはあまり関係無い設備ですが…(^^;)
ところで以前(ずいぶん前ですが…)中央総武緩行に導入される形式の件で「E233も検討されている」と書きましたが、先日確認したところ「当初計画ではE233系3編成の予定だったが、現在はE231系の増備という方向」との事です。まだ完全に確定したという話ではありませんが、結局のところ増備で落ち着きそうです。お騒がせ致しましたm(__)m
デジタル無線
(
ONDA201
)
2006-05-29 20:44:59
ついに実施ですか、知りませんでした。
以前そういう話を聞いていたので、レシーバーが壊れてから買い換えていませんでしたが、そういう動きがなかなか無いのでそろそろ買おうかどうしようか迷っていたところです。
「指令番号○○xx、指令時刻△△:◇◇分、指令者はxxx、・・・、よろしければ復唱、所属、氏名」ついに廃止ですか。まるで落語の寿限無ですから・・・。
でも、この情報が傍受できるととても便利ですよね。特に最近は旅客一斉も無線で聞けるし。
情報漏えい対策とデジタル伝送と両方狙っているだろうと思いますが、情報の方は守ることよりもいかに正確に効率よく情報を流すか、ということの方に力を入れてもらいたいと思います。
車両計画をはじめ、よく、ガセとか言う人がいますが、決してそうではなくて本当に最後の最後までわからないですね、いろいろと状況が変わるので。
受け入れる側から言えば形式統一が一番望ましいですし、作る側からすれば今更旧型を作るのも・・・。本当に難しい選択だと思います。だから、まだわかりませんよね。
貴重な情報、ありがとうございました。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ところで以前(ずいぶん前ですが…)中央総武緩行に導入される形式の件で「E233も検討されている」と書きましたが、先日確認したところ「当初計画ではE233系3編成の予定だったが、現在はE231系の増備という方向」との事です。まだ完全に確定したという話ではありませんが、結局のところ増備で落ち着きそうです。お騒がせ致しましたm(__)m
以前そういう話を聞いていたので、レシーバーが壊れてから買い換えていませんでしたが、そういう動きがなかなか無いのでそろそろ買おうかどうしようか迷っていたところです。
「指令番号○○xx、指令時刻△△:◇◇分、指令者はxxx、・・・、よろしければ復唱、所属、氏名」ついに廃止ですか。まるで落語の寿限無ですから・・・。
でも、この情報が傍受できるととても便利ですよね。特に最近は旅客一斉も無線で聞けるし。
情報漏えい対策とデジタル伝送と両方狙っているだろうと思いますが、情報の方は守ることよりもいかに正確に効率よく情報を流すか、ということの方に力を入れてもらいたいと思います。
車両計画をはじめ、よく、ガセとか言う人がいますが、決してそうではなくて本当に最後の最後までわからないですね、いろいろと状況が変わるので。
受け入れる側から言えば形式統一が一番望ましいですし、作る側からすれば今更旧型を作るのも・・・。本当に難しい選択だと思います。だから、まだわかりませんよね。
貴重な情報、ありがとうございました。