コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
いけねっ,まだ抜けてた (イナ@ペン)
2007-06-22 13:21:59
おはようございます.いつもリンクいただき,有難うございます.

つり革でシマッタと思ってたのに,「武蔵小金井区に初めて新製配置された201系」というのも大事でしたね.それまではいわば三鷹区のセコハンでしたからね.

現在の姿も良いのですが,やっぱりオリジナルの姿というのはスッキリしていて良いですね.
恥ずかしいのですが,八高線に入った201系というものを肉眼で見たことがありません.もしかしたら,もはや見ることはないのかもしれません.
バラエティに富んだ写真,しみじみ拝見させていただきました.有難うございます.
あぁ,どんどん201系が減っていく(泣)
 
 
 
ムコ、カノに新車 (ONDA201)
2007-06-22 20:25:53
こんばんは

ムコの新車も、そしてカノの新車しかもカナリヤ色と、懐かしい時代です。わざわざ三鷹や西荻窪に見に行ったのが思い出されます。
3月のダイヤ改正時のパンフによると6月ごろまで分割運用に入るような記述がありましたが、最近のホリデー快速の広告を見ると旧型の日もありますとしか書いてないものもあって、実際どうなのか、いずれにしても来週になればわかることですが。
今日、三鷹の2号車付近で撮影してみました。ずいぶん変わってしまいました。エスカレーターもその辺に増設されてしまいましたし。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。