コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ばあちゃん家が近くなので・・・ (yellow_8mitsu)
2006-08-05 23:36:06
あのあたりにこんなに高い建物あったっけ??

と、思ってしまいました。。

消防署ならありますねー。



ジャイロタワーは、

高校生の頃に遊園地でバイトしていた頃に、ジャイロタワーの始業の試運転しながら窓拭きさせられたことを思い出します。

当時、高いところが苦手だったので景色を見る余裕がありませんでした・・。

 
 
 
ジャイロタワー (ONDA201)
2006-08-06 07:40:18
夏でもクーラーが効いているので、観覧車よりもこちらがお気に入りです。滞空時間が短いのが難点ですが。

それにしても、これまでいろんなバイトされているんですね。
 
 
 
Unknown (線路)
2006-08-06 17:45:57
お久しぶりです。

そういえば、大恐竜探検館が9月いっぱいで閉鎖ですよね。あそこの隣(奥といったほうがよいでしょうか)にあるUFOという乗り物を知ってらっしゃいますでしょうか。あそこからだと狭山線が撮れますよね。



 
 
 
UFOだと思いました (ONDA201)
2006-08-06 20:32:52
森の中から突然現れたときは、本当にUFOだと思いました。面白い動きをしますね、一度乗ってみたいのですが、ユネスコ村の入園料がどうも高くて(内容に対してですが・・・)なかなか思い切りがつきません。13年目にしてなくなるそうですが、廃止なのかリニューアルなのか、まだわかりません。



あそこからなら確かに狭山線はよく見えるでしょうね。
 
 
 
Unknown (猫背)
2006-08-12 14:47:30
あんな高い位置から撮れる場所あったかなぁ…と思ったら消防署でしたか。自分は美住町なんでご近所ですね。娘(1才)が保育園に入る前はベビーカーでこの踏み切り付近から八坂付近までサイクリングロードを散歩しました。電車の音に反応するのは娘より自分だったり(笑)

観覧車からの映像、101系の初期車がいいアングルで撮れてますね♪(運良く?…時間を狙っていたら凄い)なにやら秩父線の雰囲気も感じられます。買い物で西武遊園地駅前のガード下を車で通るのですが、あの単線カーブのガードを走る列車を見上げると「カッコイイねぇ」と思ってしまいます。

息子さんの観察力は凄いですね(笑)





ネット環境諸々でコメントのタイミングが偏りスイマセンです。今後とも楽しみに拝見しますね。

 
 
 
運良く (ONDA201)
2006-08-12 18:40:43
家族と一緒なのでさすがに時間を見て遊具に乗るということは難しいです、運良く、です。101系にしても20000系にしても、本当に絶妙のタイミングでした。



電車を武蔵大和で待っていると、あそこのガードの音が時々聞こえてきて、どこかローカル線を旅しているときの雰囲気が味わえます。あそこのガードを下から見上げると、ちょっと上越あたりのガードを連想してしまいます。武蔵大和駅のガードもなかなか気に入っています、紅葉の季節はイチョウがきれいで。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。