晩酌しようよ

【晩酌】って『大人の愉しみ』みたいな、ちょっとワクワクするような響きがあると思いませんか。今晩あたり、一杯どうです?

今季お初、高畑スキー場

2022-01-03 | ヘタレのスポーツ
今季の初滑り、場所はもちろん高畑スキー場です。
今季から「会津高原」から「北日光」と冠を変えました。
たしかに日光の北といえば北、男体山、女峰山などいくつかの山を越えれば
すぐという位置関係ではありますが・・・
直通道路の建設計画があるわけでもなく、日光の名を借りて東照大権現の御威光を振りかざすのは
なんか違うなあ・・・などと思うのでありました。
南会津町と喧嘩別れでもしたのでしょうか?(笑
 
 
行ったのは12/26。
スキー場オープンは12/25で、雪不足のため一部滑走可、石やブッシュに注意という
条件付きの開幕ということでした。
これではさすがに行く気に・・・
ところが25午後から大雪の予報、南会津のライブカメラでも降り続く雪が写ってる。
これならかなり期待できるかな、と押っ取り刀で出かけて行った。
 
道中もかなり厳しい雪。
今季初の雪道運転なのでかなり気を使いながら進みます。
 
スキー場はモフモフ、バフバフのパウダースノー。
これは楽しめそうです。
 
 
一発目からスーパーブラックに突入!
す、進まぬ!!
あまりに雪が深すぎて板が潜ってしまい、スピードに乗れません。
ちょっとでも止まると容赦なく膝の上まで潜る。
脱出がめちゃくちゃタイヘン!こりゃ体力が削られる。
 
 
猪谷など圧雪面であってもくるぶしより上の新雪、どこを滑ってもふわふわ、
エッジが効いたターンが出来ていなくて、板を滑らせているという感じが薄くて
なんかいい加減に滑らされている感じ、う~ん・・・
数本で体力の限界レベルに。
かなり早めの昼食休憩としましょう。
 
 
マトン定食 ¥1100也。



う~ん、これはかなり微妙・・・というか、がっかり。
いままで高畑は美味しいゲレ食、お値打ちゲレ食というイメージがあったのに
これが¥1100はひどいかなあ。
マトン焼きは味がめちゃくちゃ濃いけれど焼き立てっぽくてまあまあ。
でも付け合わせがセンキャベツだけ、しかも前日の残りなのか、しなしなの萎え萎え、
これはいくら何でもお金をとれるレベルではないです。
ご飯もひどい質で、せっかく米どころ福島なのに、ファミレスや牛丼屋が使うような
味もそっけもないお米。泣けてきます。
 
正直なとことろ、ゲレ食であっても¥800ぐらいが相場かな、と思いました。
昔のスキーバブルの頃ならこんな物でも通じたのでしょうが、
いまはどこでも「不味いゲレ食」のイメージ払拭のため心血を注いでいます。
こんなものは通じません。
 
 
ゲレ食の楽しみが全く無くなってしまったのと、
コロナ救済で各スキー場でリフト券の割引を行っており
魅力度が上がっている状況ですので
このスキー場の魅力がかなり薄まってしまっていますなぁ。
 
冗談抜きで、手弁当でスキー場に通うようですかね(笑
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿