ひまわりの種

たくさんの人の笑顔が見たい。

反省

2006-03-13 18:38:58 | 仕事
先週の水曜日、職場で親子遊びを行いました。普段着ている子供たちがこの日は親子で参加して交流を深めていくというものです。

この日がストリングラフィの内容について詳しく話せる日だからと言って、上司が私に一声かけてくれたことで、その場を借りて説明を始めました。

ストロングラフィという楽器についての説明。会場や入場券の話。この他にも色々と。そして、この説明を。

「もともと、このコンサートを始めようと思ったきっかけは障害児・者の人たちや引きこもりの人たちが交流をを持てる場だったり、その人たちの胸に響くコンサートになるように。もっと開かれた社会を進めるきっかけになって欲しいという意味を込めて開催する目的がありました。しかし、今では幼稚園や保育所、小学校にまで声をかけていて、皆で楽しめるコンサートになって欲しいと思います。」

この中で私はいくつもの、レッドカードをあげています。

私の職場でもある児童デイサービスに通っている子の中の半数は障害者認定を受けておらず、手帳を持ってない子もいるにも関わらず、障害児という言葉を使ってしまっていること。この障害児という言葉に対しては非常にデリケートにならなくてはいけないという事を注意されました。認定を受けていて確かに障害はあるけれども、その子を含め、親や障害者に対してそのままストレートに言ってしまうことはレッドカードそのものだと。
また、私の説明の中で、障害児と幼稚園、保育園に通っている子を分けて伝えていたこともあり、保護者の人に対してやっぱり境界線を引かれてしまうのね。という不信感を抱いてしまう人もいるということも教えてもらいました。自分の子にハンディキャップがあるということを受容できない親はたくさんいるのにも関わらず、言葉を選ばなかった自分に反省しました。

言葉は人それぞれ受け取り方が違うこと、それゆえに気をつけなければいけないことを考えさせられました。

最近では障害の害という字をひらがなで書いたり、碍と書いているところもあったり、言葉そのものの書き方、言い方を変えようとする動きもあるようです。





11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変だったね! (あいりせんせい)
2006-03-13 20:19:42
新しい職場に移ると同じような職業であっても気をつけなきゃいけないことが増えるよね・・・でも気をつけることによってあなたは成長しています!また、次はそうならないように注意できます☆



『失敗は成功の元』



失敗しなければ正しい事に気付きません!そして失敗しなかったとき以上に自分の中で「気をつけよう」というキモチが生まれます。今回のレッドカードは退場ではないよ!レッドカードというよりイエローカードだね(・´ー`・)ノ

あなたまだ職場というフィールド、障害児とかかわることから退場してませんよ☆



な~んちゃって(ノ∀`)ノシ アッハハー!!!

ちょっと励ましてみた♪( ´∀`)σ)´Д`)
難しい問題ですよね・・・ (こころん)
2006-03-13 23:49:05
潔く認め受け入れ前向きの親御さんもいれば

認められずに、悶々とした日々を過ごしている親御さんもいる。



こちらも、けして線引きをして

お話しているつもりはないのですが

何気ない一言に過剰に反応されてしまう・・・

私自身も軽率すぎぬよう気をつけなければ!

と読ませて頂きながら肝に銘じました。

追伸 (こころん)
2006-03-13 23:50:07
喉大切になさってくださいね。
反省の仕方 (のりぃ)
2006-03-14 01:40:55
確かにたくさんの人がいる前で自分の子供が障害児だと認めることができない、もしくは認定をされていない児童の親に使うことは良くないね。他の人がいる前だとなおさらデリケートになるものかもね。

でもさ、ひまわりさんの言葉でそう受け取らなくて、むしろ回りくどい比喩なしの説明に熱意を感じてやらせてみたいって思う人もいると思うよ。

文章を見る限り注意した人はベテランで、大多数に支持される「配慮」をモットーにする人がいるみたいだね。

ひまわりさんはその人に注意されてレッドカードそのものだと言われたって書いてあるけど、それは違うと思う!レッドカードがあるなら、それは「差別」ってことだけじゃないかな。

素人だから自分の意見は多く言えないし、もちろん配慮も必要だと思うから、

それは、ひまわりさん自身の保育の方法を見つけて頑張って欲しいな、と思います。
言葉ねぇ・・・・ (youko)
2006-03-14 15:46:24
一番大切なのが 心 である事を 忘れなければ、伝え方の失敗は すぐに 減って行くと思うよ? 



 もし、差別しているような 言い回しをしてしまったのであれば・・・・



 キツイようだけれど、言葉を変えても 差別は差別。 かな? って思う。

 どこかで こちらも 境界を感じているのかも。 それは イタシカタナシ・・・。

 境界をなくそうと 尽力するのであれば、自らの境界線を削除する改革が必要なのかもね。



 宅の王子なんて、もろ 特別扱いだわ!



日々 反省・・・・。



 お互い 勉強していこうね!!
あいりせんせいへ (ひまわり)
2006-03-14 16:30:23
力強い励ましありがとうね。環境が変わったことでいろんなことに対しての考え方まで変化していってる私は、本当に日々勉強の毎日。落ち込んだりテンションが高かったり、色々だけどこんな私をいつも支えてくれてありがとうと☆
こころんさんへ (ひまわり)
2006-03-14 16:33:17
悪気なんて全くなかったんですけど、やっぱり言われてみて気がつくことは多いですよね。もし、あの時に注意を受けていなかったら私はこれほどまでにデリケートにならなくてはいけないことを知らなかったかもしれないです。これからも勉強です!!
のりぃくんへ (ひまわり)
2006-03-14 16:37:52
自分らしい保育。まだ確立されていないかも・・。まだまだ、この世界に入って1年しかたっていないけど私が学んできたことなんて、本当に氷山の一角なんだと思う。



これからも触れ合いながら子供たちからいろんなこと教えてもらいたいね。
ひまわりさんへ (のーまり)
2006-03-14 16:40:57
休憩中遊びに来たよ。

仕事に遊びに毎日充実してるね。

いろんな出来事素直に受け止めて

「ありがとうございます」って毎日感謝するといい事があるみたいだよ。

これ・・前にも言ったか!

また近いうちお茶しようねー

よーこさんへ (ひまわり)
2006-03-14 16:43:52
心!大切なものですよね。境界線をなくしたいって思ってるけど、思ってることからいろんな取り組みと向き合えるのかもしれないけど、まだまだ難しい社会なのかなぁって思っちゃうんですよね・・。なんだか複雑な心境です。



りょうたんと遊んで心を開いてもらお!!