コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ねねママ)
2007-02-20 13:46:18
oli君大丈夫ですかぁ?
捻挫痛いよねェ~!でも骨折とかしてなくて本当に良かったです!!ねねも結構、上から飛び降りようと
するんで気をつけないと!!
もう3月ですよね!おひな祭りのアレンジメント♪むっちゃ可愛いですよォ~(^0^)
 
 
 
びっくり (matilda)
2007-02-20 17:38:20
oliver 君、捻挫しちゃったんですね。
最初の写真のせつなそうな表情が痛々しくて
なんだかきゅんとしてしまった私です。
でもなおってきてるみたいで、よかった。
それにしても……
私はペットを飼ったことがないのでわからないのですが
獣医さんで出される薬の宛名(?)って
ちゃんとオリバー様って書かれてるんですね。

可愛い(笑)
 
 
 
こんな事・・・ (mako)
2007-02-21 00:36:28
こっそりしか言えませんが、私もエリオを落とした事があって、庭の飛び石に頭から落ちちゃって、サイレンのようにキャヒンキャヒン泣かせちゃった

今でも、可哀想な事したなって思い出します。

幸い何でも無かったけど、パニックになったりして、今でも凹みます(~_~;)

早く捻挫がすっきり治ると良いですね。

 
 
 
捻挫とは (rakugaki)
2007-02-21 14:51:53
捻挫とは!!痛そう(>_<)
でもすぐに良くなってきたようで安心しました。

前、知り合いのコギもいつも家のソファを登りおりしてるらしいんですけど、
ある日降りた瞬間にキャンッてないて後、ずーとびっこ引いてる!!って
焦った友人から連絡もらったことあります。
コギって体格もしっかりしてるのに、足だけ短いのでやはり足に負担がかかりやすいといいますよね。
関節炎にもなりやすいし・・・

oliverくん、本当にたいしたことなくて良かった=3
次は抱っこされてるときに、飛び降りちゃダメだぞ~
 
 
 
とりあえずは (ha-chansan)
2007-02-21 17:29:28
骨折じゃなくて良かったです。
犬が骨折すると大変みたいですから、読んでいてドキドキしちゃいました。

少しの間、落ち着いて寝ていてくれると良いですね。
お大事になさってください。

お雛様のアレンジ、華やかですね。
あまりお節句を協調していないところが今風だなと思いました。
ピンクがきれいだな~
oliママさん宅は、もう、すっかり春ですね。
 
 
 
キャー! (ぽけっと)
2007-02-21 20:28:27
oliくん、捻挫なんて可哀想
早く良くなって元気にお散歩できるといいですね!
わんこの急な動きって、鈍くさい人間(oliママさんのことじゃなくて、ですよ!)にはなかなかついていけないものがありますよね。
私も子犬の頃、チーくんを落としたことがあります。
ヤンチャな男の子わんこのママさんとお話すると
なんだかよくあるコトみたいですね。
oliママさんも元気だして~
そーか、そろそろお雛様。春らしいアレンジが素敵ですね
わが家も今年はちゃんと飾ろうっと
 
 
 
お大事に。。 (tomochan)
2007-02-21 23:44:46
oli君、大丈夫ですか?
愛犬が怪我すると、飼い主は慌ててしまいますよね。
早く治ると良いですね。

雛まつりのアレンジとても綺麗♪
食いしん坊の私は、菜の花を見て
「そろそろ菜の花のおひたしが食べたいな~」
なんて思ってしましました~

P.S.私もブックマークさせていただきましたのでよろしくです♪
 
 
 
あらら・・・(TωT) (ゆみっぺ)
2007-02-22 22:59:12
シュンとしたoliverくんが
骨折じゃなくて、よかったですねε= (´。`)
暖かくなってきたので、ハチとかに反応したのかも?
うちのチャッピーは、ハチがよってくると直ぐ小屋に
逃げ込みます!(笑)
oliverくん早くよくなりますように~

お雛様のアレンジ!可愛いです~
春ですね~
 
 
 
いたた!! (粒あん)
2007-02-23 21:46:34
こんばんは~
oliver君痛かったでしょうね
突然何に反応したんでしょうか
大事に至らなくて何よりでした

みくもあわてて吠えに小屋から出たとき、痛めたことありました
階段を下りるとき、座るとき、「キャン」と一声鳴くんでおかしいなあ~~って
2,3日で治りました
oliver君お大事に

ひな祭りのアレンジメントもきれいです春を感じますね
 
 
 
元気な証拠 ()
2007-02-24 19:51:59
元気なワンちゃんほど足の怪我が多いですね。
エヘヘヘヘヘヘヘッ、オイラもよくやるざんす。
でも直に復活できてよかったですね。

いくらお互い信頼関係があっても、事故は思わぬときに思わぬ状況で起こりますからね。
我々は、どんな時でもどこかで注意深くしていないと駄目ですね。

oliパパさんは、こんな感じでoliママさんを見初めたんですね。
しっかり主張したアレンジですね。
 
 
 
ねねママさんへ (お返事)
2007-02-25 10:16:06
コメントのお返事が遅れてごめんなさい。
捻挫って人間でもあるので 痛い気持ちが良くわかりますよね。コギって、けっこう胴体の体重が重いので変な着地をすると 捻挫しやすいようです。
ねねちゃんも気をつけて下さいね~。

お雛様って、早めに飾らないとね。出すの大変で、片付けるのが遅れてもいけないものね。2月ももう終わりですね。
 
 
 
mtildaさんへ (お返事)
2007-02-25 10:23:23
oliママは、相変わらずマイペースのブログしています。コメントのお返事が遅れてしまいました。
さすがにoliverも 2日くらいはシュンとした感じでした。朝起きると忘れているらしいのですが、歩き出すと 痛みに ハッとしていたようです。。。

お薬袋ですね♪ 過去には、もっと可愛い小児科用の袋の時もありました。 その時は、我が家の苗字も付いて○○オリバーちゃんでした。笑
 
 
 
 
makoさんへ (お返事)
2007-02-25 10:32:01
ええっ!?そんな事もあったのね。皆も動物を飼っていると思いがけない事故とかあるのね。
あの犬の悲鳴には、こちらも動転しますよね。
どうしようかと大慌てで、ドキドキしてしまいました。

もう治った様にも見えるのですが、無理させないようにしています。捻挫を長引かせると、繰り返し起きてしまうようなので 当分は、短めなお散歩させます。
 
 
 
rakugakiさんへ (お返事)
2007-02-25 10:42:49
本当に痛そうでした~。当日はずっと、右前足を上げたままのお座りしていました。2~3日は時々ケンケンしていましたが、もう良くなったようです。
ご心配かけました~。

そうなんですよ。コギを飼っている皆さんは よくお解りのことと思いますが、コギって体重が ほとんど胴体部分なので、短い足腰への負担がかなり大きいスタイルなんですよね。足も痛めやすい。。。
さらにoliverは、コギの中でも足が細めなので、これから捻挫を繰り返さないように 気をつけたいです。

今思えば、たぶんカラスか猫に反応したのだと思われます。。。





 
 
 
ha-chansanさんへ (お返事)
2007-02-25 10:53:19
四つ足動物にとっては、骨折って致命的だったりしますよね。馬なんて大変ですよね。本当に折れなくて良かったです。
しばらくケンケン状態でしたが、見ていて辛くて仕方なかったです。ケンケンの度に 私のほうが思わず痛い痛いとoliverの変わりに 口走っていました~。
おかげ様で 治ったようなのですが、繰り返さないように慎重にお散歩させています。

2月は短く寒くても日差しが強く 春の気配がしていますね。お雛様は 早めに出さなくては、娘が嫁に行き遅れるといいますね。 
あんまり早く嫁に行かなくても いいんだけど←主人の呟き(笑)


 
 
 
ぽけっとさんへ (お返事)
2007-02-25 11:13:00
ご心配おかけしてしまいました。いつもの元気さをとりもどしているoliverです。
コギって 胴体の重さが重いので、足の負担も大きいようです。。。捻挫を繰り返さないように 気をつけます~。
私は、落ち込みも激しいですが、すぐに立ち直りが早い性格なので 大丈夫です~。

お雛様、準備されましたか?
出すのも片付けるのも大変なので、今年も段飾りはやめて、お内裏様とお雛様だけになりそうです。

 
 
 
tomochanさんへ (お返事)
2007-02-25 11:18:14
コメントどうもありがとう~。
捻挫だったので、なんとか早めに快方に向かってくれて良かったです。

うふふ♪さすが美味しい食べ物好きなtomochanさんです。菜の花のお浸しは、春を感じる一品ですよね~。

あ!ブックマークどうもありがとう♪
マイペースでのんびり更新のブログになってしまている私のブログですが、こちらこそ どうぞよろしく~。
 
 
 
ゆみっぺさんへ (お返事)
2007-02-25 19:54:51
ハチとか虫の場合もあるのね!私はてっきり、カラスか猫だと思っていましたが、虫かもしれないですね。そういえば、ハエや蚊なんかも苦手なoliverです。

もう普通に歩いているのですが、捻挫で傷めたところを 繰り返さないようにしたいです。

春になってきて お散歩道のお花が咲き始めるのがとても楽しみです♪

 
 
 
粒あんさんへ (お返事)
2007-02-25 20:01:53
oliverの動きの速さに合わせて 動けませんでした。
捻挫って 繰り替えしてしまいそうなので、気をつけたいと思います~。

みくちゃんも 痛めた事あるのですね。2~3日で治って良かったです。

ついこの前に お正月を迎えたかと思ったら、もう雛祭りの季節ですね。今年も1年が早そうです。
 
 
 
燦さんへ (お返事)
2007-02-25 20:13:17
燦くんが、あの大自然の中を爆走しているのは 羨ましい限りですが、怪我も多いのですね。
でも、すぐに復活しているようですね。いつでも元気そうだもの。
これからは、いつでもなるべく気をつけようと思います。

あははは。このお雛様のようだったかもしれないですね。今でも ずっとこんな感じかもしれないです♪笑




 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。