学校法人沖学園 沖学園高等学校 隆徳館中学校・高等学校

沖学園高等学校 隆徳館中学校・高等学校の公式ブログ

2020年度沖学園高等学校、隆徳館中学・高等学校「文化祭」ステージ発表

2020-11-22 18:06:15 | お知らせ

「Shape your imagination~想像を形に~」ちょっと立ち止まって自分の未来を想像してみる。想像できないことばかり起こる情勢でも大きな未来を描き、それを形あるものとして表現し、いい文化祭にしましょう。

期日:令和2年11月20日(金)午前の部・午後の部

会場:沖学園体育館2階

全校生徒を2グループに分け、分散登校でステージ発表を開催しました!

沖学園生徒会長 2年2組普通科進学コース 山川勇之介君

はじめに、このコロナ禍で文化祭の開催が危ぶまれましたが、学校での日常を取り戻そうと一生懸命に準備をして下さった先生方、そして開催を許可して下さった校長先生にこの場を借りて生徒代表として感謝を申し上げます。今年の文化祭は「Shape your imagination -想像を形にー」というテーマなので、私たちの無限の可能性を信じて高校生である今しかできないことを全力で取り組んでいきましょう。

隆徳館生徒会長 5年1組普通科アカデミーコース 松田真人君

コロナウイルスで普段の生活ができず、様々なイベントも中止になってしまう中で文化祭が開催できることに感激しています。集団で行動することが難しい時期ですが、みんなで一つのものを作り、協力することでクラスのメンバーとも友情と絆を深めることができました。文化祭を開催していただいた先生方に感謝します。

演劇部部長 1年1組普通科特進プレミアムコース 石﨑柑那さん

私たちは今回、作者:山口薫の絵本「人柱アリス」という作品を上演します。この作品は初音ミクの「人柱アリス」という楽曲が元になっているといわれています。この作品は演劇部が再開して初めて上演するものであり、また、私たち部員にとっても初めての作品です。練習時間が少ない中、一生懸命練習してきました。1人1人が役を楽しんで演じれるように頑張りますので、皆さんも楽しんでご覧ください。

吹奏楽部部長 2年B組社会総合学科保育福祉コース 泉 虹晴さん

皆さんこんにちは!吹奏楽部です!私たちは、三年生が引退され、二年生7名、一年生2名の合計9名で活動しています。今回のステージでは、英語科の柳先生、社会科の古藤先生、そして普段は指揮者をしていらっしゃる廣瀬先生の3名の先生方に協力していただき、4曲の演奏を披露します。全員で素晴らしいものにしていきますので盛り上がっていきましょう!少人数だからこそできる演奏をお楽しみください。曲目1.小さな恋のうた 2.イエスタデイ 3.紅蓮華 4.アラジン 5.学園天国

軽音楽部部長 2年C組社会総合学科食育コース 太田優馬君

私たち軽音楽部は二年生4名、一年生10名の14名で日々練習に励んでいます。今回のステージは、一年生にとっては初のステージになります。練習の成果を存分に発揮するので、是非楽しんでご覧ください。演奏1.No Name Project「Don't say "lazy"」 2.Spica「again」 3.バンド名、何にする?「小さな恋のうた」 4.Norver「チェリー」

 



最新の画像もっと見る