
身近な地衣類

櫛形山のオブジェ
櫛形山の展望台斜面にしがみついていました。根っこが洗われて必死でとばされまいとしている...

2023/05/19
大雨の予報の中裏砂漠に。珍しく風のない櫛形山周辺、雨が掘り出したのでしょうか。生き物み...
2023/04/26
学童の靴箱の上に置かれたヒメコバンソウ、ウサギノミミは、大事そうにお家にお持ち帰りくだ...

もどってきたら、花も実も盛りです
やっと工作教室をしに大島に戻りました。庭は花盛り実盛りです。メジロと競争してユスラウメ...

清水山カタクリ
清水山カタクリの群生地に友だち6人で行ってきました。雨が4日続いたので残念ながら色が落ちていますとのことでしたがガイドをしてく...

ヤマガラを見つける楽しさ
1周道路、岡田の看板が出ているファミリー歯科から沢に下る道でヤマガラがメジロと混群でい...

満開のウメ
満開のウメが、M大の13号館前に咲き誇っています。メジロは群れで移動中なのでしょう。次々に...

2023/01/12
王希奇の日本人引き揚げの絵の展示は、15日まで王子駅すぐ北トピアです。原爆の図と比較はできませんが圧倒的な感情の揺さぶりを感じます。

野ネズミとドングリ
図書館から「来ました。お取り置きしています」の連絡が来ました。野ネズミとドングリです。...

#サザンカ#小平霊園
年末にお墓に行くことができませんでした。年が明けてからご先祖の皆様にご挨拶。小平霊園は...