馬場の百姓賢です

農家の日常記録

避難所の米確保

2011-03-23 20:12:43 | Weblog

 仙台の甥が再度避難所用の米を購入にやってくる。電気が使えるようになった様で10俵程玄米を買って行った。

精米所開設

2011-03-23 20:09:47 | Weblog

 農機センターでも緊急の精米所を開設、白米の在庫が少ない農家や消費者に対応してくれた。

避難民集合

2011-03-23 19:58:58 | Weblog

 電気、水道、ガスが一瞬にして使えなくなり、避難民として親と孫達が泊まりにやって来た。水道だけは意外と早く復旧したので、受け入れの方も何とか出来た。だが電気が何時復旧するのか解らず心細くなる。15日に近所の友人から発電機が借りられたので、ボイラーが動く様に成り皆で入浴出来た。

俄か精米所

2011-03-23 19:51:35 | Weblog

 12日、早速近所で耕運機を動力に精米機の稼働を始める。我が家では精米の在庫があったが、親戚の精米をお願いする。仙台の方から甥が避難所用にと米を求めにやって来る。1俵だけ精米して渡す。不足分は農協で購入してもらう。

本が散乱

2011-03-23 19:48:57 | Weblog

 集会所になった会館の一角に図書館があったが、強烈な揺れで棚にあった本が散乱してしまう。本棚も一部倒れていた。

東北関東大震災

2011-03-23 19:41:29 | Weblog

 今年は田尻で開催された産直実務者全体会。集会も順調に進んで後半の分科会に入る。その直後に大きな揺れが始まる。震度7の揺れは立って居られない激しさであった。揺れがやや収まって参加者一同外に集合する。以後の予定は中止となり、直ちにバスに乗って帰路に付く。

孫等集まる

2011-03-23 19:33:21 | Weblog

 6日の日曜日孫達遊びに来る。内孫が居ない我が家なので、みんなで大歓迎である。一番大きい孫が映っていないのがちょっと残念。

野焼き

2011-03-23 19:30:31 | Weblog

 毎年この時期恒例の作業である。今年は好条件になり綺麗に野焼き出来た。暖かく成る頃は、一段と青々とした草が生い茂ることだろう。

TPP研修会

2011-03-23 19:24:09 | Weblog

 3月4日浅川芳裕氏を講師に迎え、経営者会議セミナーが開催され聴講する。氏の御説は余り神経質になって過剰反応はする必要ないとの事。

昇降機と台

2011-03-23 19:19:00 | Weblog

 昨年までは直接粉砕機のホッパーに張り込んでいたが、今年は屑大豆の量が多いので、少しでも楽に作業が出来るようにと昇降機を購入する。序でに屑大豆を載せる台も近くの大工さんに造って貰う。お陰で今年は身体の負担が大分軽減されている。