コメント
 
 
 
足柄駅 (KUNO)
2013-03-26 04:21:16
足柄駅前の第1駐輪場は、あふれた自転車でいっぱいです。
駅舎もきれいになり、マンションも立ち、とうとう無料の駐輪場が廃止されますね。残念です。
 
 
 
Unknown (シィーの)
2013-03-26 15:58:52
大昔、富水駅で廃止を経験しました。有料に抵抗はありましたが、管理的・景観的にも仕方がないですよね。
 
 
 
市民の味方無料駐輪場! (TOKO)
2013-03-26 22:26:04
二宮町も3月議会で無料駐輪場を、1か月500円の月ぎめ有料にすることを決めました。子育て世代の親には厳しい政策です。(高校に通う人が良く使っている。)個人的には反対しようか悩みましたが、対策を高じるという職員の答弁に賛成しました。うう。
 
 
 
Amazonの影響も? (怪しいシェフ)
2013-03-27 12:32:22
Amazonの最寄駅が『足柄』ですね。
小田急線で一番利用者が少ない駅だそうですが、
Amazonが始まれば、かなり増えそうです!
それを考慮して有料になるのでしょうかね?
 
 
 
>KUNOさん (端々)
2013-03-29 23:31:41
この足柄駅の第一駐輪場は小田原市では初の民有地を借りての駐輪場整備です。整備当初は固定資産税を軽減する代わりに借地代を安くしてもらい運用されていました。市の財源が厳しくなっていくと、段々と無料の駐輪場が減っていくのではと思います。
 
 
 
>シィーのさん (端々)
2013-03-29 23:38:16
小田原市のホームページを見ると足柄駅から栢山駅までの各駅に無料の駐輪場があると記載されていますが、各駅の駐輪場の場所を今ひとつ把握していないので、今度散策の途中に確認すようかと考えています。富水駅周辺もコンビニが閉店したりと、ここのところ少し活気が無いように感じていますが、昔からあまり街並みが変わらないので結構好きなエリアです。
 
 
 
>TOKOさん (端々)
2013-03-29 23:43:07
公共施設の利用も年々受益者負担の流れが進んでいるように感じます。まだまだ無駄使いも沢山あると思いますが、しわ寄せはやはり庶民にきますね。学生の利用くらいは無料にしてあげたいものです。
 
 
 
>怪しいシェフさん (端々)
2013-03-29 23:46:01
そういえばアマゾンの最寄駅は小田急では足柄駅ですね。とは言ってもアマゾンまで徒歩だと結構かかるので駅とアマゾン間を自転車利用する人がだいぶ出てくるのではと思います。そうなると新しい有料駐輪場にすべての利用者を収容できるのかどうか動向に注目したいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。