コメント
 
 
 
Unknown (エスパドリーユ)
2020-05-01 13:19:35
ここがコニカミノルタの工場だった時代、15年ほど近所に住んでいました。富水駅の周辺、富士道橋から山道橋の間は'90年代~'00半ば頃まではずいぶん活気があって暮らしやすかったですが、最近は閉店するお店が増えたりだんだん寂しくなってきた感じです。
DNPのこの工場は象徴的な存在でしたが、ついに無くなるのですね。先日レポートにあった公営住宅といい、この界隈はますます静かになってゆきます。これも時代の流れでしょうか…。
 
 
 
>エスパドリーユさん (端々)
2020-05-17 22:04:56
富水駅周辺の衰退はコニカミノルタからDNPへの変遷とも関係しているのでしょうかね。県道720号富水駅入口交差点角にあったスナックも、以前はコニカ関連のお客さんで賑わっていたいたのかなと思います(ものすごく幅の狭いスナックが3軒くらい連なった建物が印象的でした)。あの界隈で昔からあるのはなかじまとひさご寿司くらいでしょうか。今日、なかじまでお菓子を買いました。
 
 
 
荒野 (テトラデランゴ)
2021-07-21 17:44:23
気になっていたのでぐぐるとここにたどり着きました。
先日ここを通ったところ完全に跡形もなく何もなくなっており荒野でした。
とても広いです。
何ができるのでしょうか。
ありがとうございます。
 
 
 
>テトラデランゴさん (端々)
2021-08-07 23:08:19
旧DNP小田原工場は結構早いペースで解体が進みましたね。週次に近いペースで解体状況をブログに載せていました。県道からのアクセスがあまり良くないので、大型の商業施設の開発なんかは難しいでしょうね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。