於大公園

#於大公園#桜#カワセミ#笑顔#aikon#山本啓二#フリー素材 身近な花や昆虫から野鳥まで何でも撮っています。

highly recommended 今日の生活に役立つイチオシ生活情報集

2021-05-10 12:00:00 | gooブログ

    

 ************

  * 東京の人は引っかかる可能性大です。

    110番通報もしておきました。

    イオンにメールを送り注意喚起と犯人逮捕するようお願いしておきました。

    (本文の転送はできなくなってるので画面コピーしてファイル添付しました)

 

 

 ************

 ************

 * コスモスのチラシが新しくなったのでさっそく行ってきました。

 * 現金支払いですがサイフから小銭が無くなり助かります。

 

 ************

 * 東浦町内のドラッグストアーの価格比較(税込価格)をしてみました。

    棚の商品をスマホで記録してまとめました。

 

 ************

  * moppy会員になりP-oneカードを発行しました。

    moppyから9600円も貰えました。

 

  * P-oneカードはポイント取得でなく1%値引きが特徴です。

 

 ************

  * 知多メディアスの光ケーブルからコミュファ光に乗り換えました。 

  * 担当してくれた営業のKさんはとても信頼できる方でした。

  * 我家の契約は一生涯2,891円プラスNTTの電話使用料金です。

  * 12月の利用料金は2,904円でした。

  

 

 ************

  * PCでのインターネットはグーグルがお勧めです。

 

 ************

   * ジャパネットで12800円で注文したヘッドが届きました。

 

 

 ************

 

  

 ************

 

 ************

         

 

 ************

 

 

  

 ************

 

 ************

 

 ************

 

 

 

 

 ************

 

  

  

  

 

  

  

  

  

  

 ************

 

   

 ************

 

              ( 最安値のチューリッヒは怪しいのでやめました。)

 

 ************ 

 

 

 

  ************    

           


  * サンヨーパネル20枚が並び、4.3キロの発電ができるようになりました。




 * 電気のメーターが2つになりました。

   右が太陽光発電の電気を売るメーターで、左は今までと同じ電気メーターです。





  * どれだけの発電をしているのか? 使用している電気と比較しながら

    一目で見えるモニターが付いています。





 * モニターのボタンを押すと一日の売り電気と買い電気も見えるようになっています。

 * 昨年の12月に太陽光4.3kwを設置して半年の儲け実績を出してみました。

   * 6月6日の検針票です。

 

 

    ↓ ↓ ↓  半年間の検針票の合計です ↓ ↓ ↓

 

   *** 節約+発電収入=129,935円/半年

       1年にすると 259,870円になります。

              ↓ ↓ ↓ 

              約26万円

 
       設置費用の224万円を年間儲けの26万円で割ると

       約9年で償却完了となります。

 ************

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 於大公園の懐かしいスケッチ ... | トップ | 於大公園・・・菖蒲園の四季 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

gooブログ」カテゴリの最新記事