新しいことを学ぶ時には、ふんだんに
定着させるときには、ランダムに
ご褒美は、トリーツだったり、おもちゃだったりいろいろあるけれど、
教室では、トリーツを使っています。
それはたぶんわんこが「あたり」だと一番わかりやすいからだと思います。
そして、何種類も準備してその時々で
食べなれているもの、ちょっとおいしいもの、すっごくまいう~なものを使います。
そしてあげるときも一口だったり、ペロッとするだけだったり、ジャックポットといってごっそりだったりです。
Choco.は、口に入るものならなんでも大好きなんだけど、私としては、普段のご褒美であげているものだけじゃなく、初めてのものとか、Choco.がびっくりするんじゃないかと思うようなスペシャルを一週間であれこれ考えて、教室に持っていくようにしています。
最近は、肉・魚系のジャーキー、ソフトクッキー、ケーキ、りんごなどを持って行っています。
分量も多いので、トレーニングの日の朝は、ほとんど軽食で、
トレーニングの間に1日分のたんぱく質を取るつもりで
夕食はまた野菜とスープ。
そうやって制限していても、
トレーニング2日後くらいには間違いなく体重は増加。
それを1週間の間に減らしていって次のトレーニング当日を迎えるようにしています。
苦労する週もあります。
そのわけは・・・・
天候です。

雨の日は家で自主練したいので、そんなときにはきゅうりなんかを使ったりもします。
前回、お教室のときにドライフードをトリーツとして使ったら、
のどが渇いて途中で給水したあげく、家に戻ってから2回も嘔吐しました。

もどしちゃって、ショック・・かな?

嘔吐するなんてめずらしいので、吐しゃ物をよくみたところ、
ふやけたドライフードがあって、
たぶんこれが原因と思います。ごめんね。
いつもの時間に「ごはんまだ?」とは言わなかったけれど、
少し経ったら普段どおりごはんを完食して、その後は元気でした。
今回は嘔吐したためか、体重は増えなかった。 今日は9.75kg まずまずです。