ピッチとふうとみけ+Choco.

冬の部活@岸根公園・・じゃなくて新横浜公園

やっぱり部活はやりたい~♪
…で、11月の横浜散トレでちょこっと告知して
あっという間に決定です。

で、いつも通り30分前着の予定で行ったら、すでに駐車場には無情の《満》
そしたら、わたしの前の車がラッシュ家、わたしの後ろの車がうたママ。
れあちゃん家も駐車場に入る前で足止め中。

とりあえず、車組はみんな路上。
チャリのてりままさんと電車のころころんさんと連絡とって
急きょ新横浜公園に変更。

てりままさんは、チャリで移動になっちゃったけど、
なんとかみんなそろっていつもの散トレ場所での部活になりました。


今回から、お散歩だけでなくてミッションがあります。

それが…

チーム横浜の誰もが「名前をよんでおやつ」のデモができるようになろう!!


散トレと座学のセットで学ぶようになったら、次は実践。
参加者のみんなに「名前をよんでおやつ」のポイントを正しく、わかりやすく伝えること。
それは、自分とわんこにとっても力になると思います。

散トレで、いつも同じ人がデモをしていると、説明や方法は間違っていなくても
そのペアの動きって毎回あまり変わらないように思うのです。

前回の小田原で永遠ちゃんとひなた君のデモを見て、自分のデモってタイミングや
おやつの出し方がマンネリだなと気が付いたわけです。


この秋、散トレメンバー同士オフィシャルブログやママさんの書籍を教科書にした
勉強会ができることになりました。
ヒトだけ集まってお勉強するのも悪くありません。この間みたいにおやつの会も楽しいし
おしゃべりの中にも学びはたくさんありました。

ただ、ヒトだけの勉強会ではどうしてもわんこたちがお留守番になってしまいます。
お仕事で普段からお留守番が長いわんこだったら・・・・
お休みの日には一緒にいたいですものね。
私たちの原点は「わんこと一緒」ですから、やはり学びの場にわんこも一緒。
それが自然かなぁと思いました。


そこで関東では『メンバーでお散歩』に限られた部活の中で
「名前を呼んでおやつ」デモの練習は可能だろうかとママさんに確認。
めでたくOKをいただくことができました。

これも、みんなが一生懸命に学んできて、単に形をまねるから理論に裏打ちされて
力をつけてきたから出されたOKだと思うとやっぱりうれしいですよね。

そんなわけで12月1日の部活からデモの練習をすることにしたのです。
散トレよりは小さな輪の中で、何度でもやり直しもできるし。
なにより、わんこと一体感を感じられるし。


名前を呼んでおやつのデモをするときの注意事項
プリントアウトしてみんなに配布しました。


いつもの原っぱで、ひとりずつ発表しました。
それぞれのタイミングがあるので、みんなで確認したり、自分が迷ったり疑問に思うことも声に出せば
はっきりするし、そうしたらチャーリーママさんにどう質問すればいいのかも見えてきます。
解決したら、またみんなにシェアしてそれぞれの引き出しに入れておくことができますよね。


わらわら・・・♪


参加犬


走る!コロンちゃん
ころころんさん


今日もジャンプでおねだりのテリー君と

静かに・・でもしっかり順番待ちするナナちゃん
てりままさん


やっぱりれあちゃんはこれでなくっちゃ♪
れあパパ・ママさん


昨日トリミングしたてのうた君
ママさん


めずらしくおやつ争奪戦ではれあちゃんに押され気味のラッシュ君
父さん・母さん


今日も口数が多かったChoco.
わたしでした。



今日の横浜地方はぽかぽか陽気でわんこも気持ちがいいもんね~♪

枯草の感触を満喫中のコロンちゃん


枯草の衣をまとったChoco.


部活に参加くださったみなさん、特にチャリ移動だったてりままさん、お疲れ様でした。
今日もおいしいおやつありがとうございました。
専属カメラマンのれあパパさんにおまかせして
カメラをあまり出さなくなりました。
そんなわけで、表情ゆたかなわんこたちは、
れあパパさんのブログにアップされたらご紹介しますね♪…と丸投げ~


こちらがれあパパさんの撮ってくださった表情豊かなわんことヒト


体調不良で急きょ欠席だったクォーレママさん、
お大事にね。 8日にお会いしましょう♪

ランキングに参加中です。ポチっとしていただけるとうれしいです♬

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「*部活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事