コメント
Unknown
(
Unknown
)
2018-09-22 08:03:35
NJさん、あなたはしばしばこの話題をとりあげ「クリスチャンらしからぬ」と憤慨されますが、ではLDS教会の他教会に対する姿勢はいかがですか?
救い主は予言者にこのように答えられたのです。
”それらのどれにも加わってはならない、すべて間違っているからである”
また救い主は世のキリスト教会と呼ばれるものに対してこうも言われました。
”彼らの信条はことごとくその目に忌まわしいものであり、信仰を告白するそれらの者たちはすべて腐敗しており、「彼らは唇をもってわたしに近づくが、その心はわたしから遠く離れている。彼らは人の戒めを教義として教え、神を敬うさまをするけれども神の力を否定している」”
このようにLDSの方から彼らと絶縁しているのですから、彼らとLDSとは一切関係がないのは当然だと思います。
私は何十年もLDS教会におりますが、他のキリスト教会と交流は全くありません。合同で礼拝行事を行うこともなく、相互にバプテスマを認めているわけでもありません。厳然たる事実として「一切関係がない」のです。
キリスト教会側にしてみればLDSがキリスト教が関係あると見なされるのは、未だに多妻結婚を隠れて実施している原理主義モルモンとLDSを関係があると見なされるのと同様に迷惑な話だろうと思うのです。
現代の異端審問
(
オムナイ
)
2018-09-22 09:01:47
https://www.christiantoday.co.jp/articles/25969/20180827/mormon-name-change.htm
・・・
使徒時代からジョセフ・スミスまでの教会には、非連続性や絶対的な距離があると明確に主張するものなのです。
・・
ジョセフ・スミスが19世紀初頭に創始したモルモン教は、聖書の他に『モルモン書』などを独自の聖典として持ち、三位一体を否定するなど、正当なキリスト教ではない異端とされている。
・・
アメリカ本土では会員の社会での活躍によってだいぶ異端色は薄まりつつあるようですが、日本ではまだまだですね。
日本の社会特有の宗教嫌いを逆手に取られている感じがします。
福音主義を掲げる保守的なキリスト者はほとんどマインドコントロールされてる感が。。
悲しいかな日本の聖徒の社会的活躍が差別的異端審問からの脱却には必要なのでしょうね。
おいたちといいまひょうか
(
たまWEB
)
2018-09-23 07:29:30
ご両親さまはクリスチャンであったわけで、モルモンとなる前の家庭環境、三つ子の魂百までで、クリスチャン的見方等が備わっていて、一般キリスト教徒への親和性は大きいものがあるんでしょうね。平均的モルモン教徒はクリスチャン系の学校を出ていれば多少ともといった感じでは。
モルモン書等も創作はてまた偽典に類するといった理解を持っているわけで、
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/58b9e94b384d8559d5e7604ccfb83cd2
原理主義の福音主義派への感想ということなんでしょうね。
それはそれでたいへん貴重な御仁ということに・・・
一般教徒への
(
たまWEB
)
2018-09-23 07:34:34
橋渡し、理解者といった意味合いでも貴重なんだと・・・相手側から相手にされるわけで・・・
こんな記事が
(
NJ
)
2018-09-23 22:52:52
1995年のことですが、東京東ステークの広報デイレクターが近隣の教会の牧師さんと面談し、チラシに「・・とは関係がない」という文言について話し合っています。二人は誠意をもって話し合った結果、互いに理解が深まり、文言が削除されることになった、と報告しています。(聖徒の道 1995年12月号)。
大変参考になる記事だと思います。
モルモン原理主義者は一切関係ない?
(
ダイエット★継続中
)
2018-09-24 14:02:55
「モルモン 一切関係」などで検索して見ますと、実に多くのクリスチャンサイトでNJ様が指摘される文章が掲載されておりますね。
ただクリスチャンの中にはそうした文章をわざわざ表記する必要は無い、と苦言を呈する方々もおられるようです。とは言え、LDS教会に対して失礼だからというよりは、記載することで返って印象が悪くなるとして自省を求めているような意見でした。
そしてあれこれ検索しておりますと、以下の記事を見つけました。
『米テキサス州の教団『FLDS』(末日聖徒イエス・キリスト教会原理派)は一夫多妻制を主張することで知られているが、同州西部サンアントニオの北西約260キロにある施設内で16歳少女が暴行され、別の16歳少女が出産、子どもが生後8か月になるとの情報を受け、州の児童保護局などは4月3日、施設を調査した。
(中略)
FLDSは、末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教会)が1890年に一夫多妻制を放棄したことから分派した。
(中略)
モルモン教会は現在、一夫多妻制を実行する信者は破門し、FLDSとの関連を一切否定している。』
https://www.christiantoday.co.jp/articles/2166/20080408/news.htm
LDS教会にとっても「一切関係ない」と言わねばならない存在があると言うことなのですね。
なんとも
(
NJ
)
2018-09-24 21:32:03
そう言えばそうですね。膝元に同じことが生じている!(皮肉なことです。)
大統領も敬虔なクリスチャン
(
豚
)
2018-09-25 09:22:48
>とは一切かかわりがない」という態度は「愛、理解、共存、協力」などの概念と対局にくるもので、現代ではきわめてクリスチャンらしからぬ言葉ということになる。
「愛、理解、共存、協力」などの概念=クリスチャン
と言う見方が間違っているんじゃないですか?
それは、NJさんの願望であり、失礼ながら幻想でもあると思います。
キリスト教を土台にした国家であるアメリカが、「愛、理解、共存、協力」とは全く相いれない政治や外交を行っている。
その政策を多くのクリスチャンが支持している。
そんなのは、お題目(って言うと日蓮宗に叱られますが)でしかない。
「愛、理解、共存、協力」を本当に思っている宗教が、十字軍を指し向けますかね?
モルモンにしても、台湾の信者を見捨てて習さんと仲良くしようというどこかのキリスト教教団も、「愛」なんて言う物より優先するものが有るんじゃないですか?
Unknown
(
教会員R
)
2018-09-25 13:38:19
「・・・とは一切関係がない」は気がつきにくいが日本語特有の言い回しで親組織からの村八分を意味する言葉です。
つまり会社組織などで過去関係があったが、犯罪的な何か(横領や暴力事件などの行為など)で組織から追放されていますのでかかわらないでくださいという意味の通達に使われる表現。
彼らはとぼけながら、わざと使っています。
入ってはいけない宗教ベスト5
(
オムナイ
)
2018-09-25 14:05:39
https://www.youtube.com/watch?v=2dIRvPzH35o
日頃宗教関係の動画を巡回するせいなのか。。
こんなのがオススメにありました。
個人的に同調できます。
アレフ
統一教会
顕正会
エホバの証人
法の華
---
Unknown
(
大阪人
)
2018-09-26 22:44:13
その後ろに「お困りの方は相談ください」と加えられている教会もあります。2013年あたりからモルモンキャンペーン?でひそかに恐れている教会もありますよね。モルモンは家族や先祖を大切に…その部分が日本人の習慣思考と噛み合って引き込まれるのでは?とテレビでお馴染みのIさんが語っていましたが、条件はどうあれモルモンに惹かれて来る人はいるだろうし、モルモンに限らずニッキを毛嫌いする人もいますから。あまり気にしていませんでした。
もっと笑うのが「当教会は正統派のプロテスタント教会です……とは一切……お困りの方は……」と書かれたものでした。知識がなくてすみません
Unknown
(
Unknown
)
2018-09-26 23:14:05
「一切関係がない」という文言に、クリスチャンらしくないぞと批判するモルモン会員のコメントもまた・・・(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
救い主は予言者にこのように答えられたのです。
”それらのどれにも加わってはならない、すべて間違っているからである”
また救い主は世のキリスト教会と呼ばれるものに対してこうも言われました。
”彼らの信条はことごとくその目に忌まわしいものであり、信仰を告白するそれらの者たちはすべて腐敗しており、「彼らは唇をもってわたしに近づくが、その心はわたしから遠く離れている。彼らは人の戒めを教義として教え、神を敬うさまをするけれども神の力を否定している」”
このようにLDSの方から彼らと絶縁しているのですから、彼らとLDSとは一切関係がないのは当然だと思います。
私は何十年もLDS教会におりますが、他のキリスト教会と交流は全くありません。合同で礼拝行事を行うこともなく、相互にバプテスマを認めているわけでもありません。厳然たる事実として「一切関係がない」のです。
キリスト教会側にしてみればLDSがキリスト教が関係あると見なされるのは、未だに多妻結婚を隠れて実施している原理主義モルモンとLDSを関係があると見なされるのと同様に迷惑な話だろうと思うのです。
・・・
使徒時代からジョセフ・スミスまでの教会には、非連続性や絶対的な距離があると明確に主張するものなのです。
・・
ジョセフ・スミスが19世紀初頭に創始したモルモン教は、聖書の他に『モルモン書』などを独自の聖典として持ち、三位一体を否定するなど、正当なキリスト教ではない異端とされている。
・・
アメリカ本土では会員の社会での活躍によってだいぶ異端色は薄まりつつあるようですが、日本ではまだまだですね。
日本の社会特有の宗教嫌いを逆手に取られている感じがします。
福音主義を掲げる保守的なキリスト者はほとんどマインドコントロールされてる感が。。
悲しいかな日本の聖徒の社会的活躍が差別的異端審問からの脱却には必要なのでしょうね。
モルモン書等も創作はてまた偽典に類するといった理解を持っているわけで、
https://blog.goo.ne.jp/numano_2004/e/58b9e94b384d8559d5e7604ccfb83cd2
原理主義の福音主義派への感想ということなんでしょうね。
それはそれでたいへん貴重な御仁ということに・・・
大変参考になる記事だと思います。
ただクリスチャンの中にはそうした文章をわざわざ表記する必要は無い、と苦言を呈する方々もおられるようです。とは言え、LDS教会に対して失礼だからというよりは、記載することで返って印象が悪くなるとして自省を求めているような意見でした。
そしてあれこれ検索しておりますと、以下の記事を見つけました。
『米テキサス州の教団『FLDS』(末日聖徒イエス・キリスト教会原理派)は一夫多妻制を主張することで知られているが、同州西部サンアントニオの北西約260キロにある施設内で16歳少女が暴行され、別の16歳少女が出産、子どもが生後8か月になるとの情報を受け、州の児童保護局などは4月3日、施設を調査した。
(中略)
FLDSは、末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教会)が1890年に一夫多妻制を放棄したことから分派した。
(中略)
モルモン教会は現在、一夫多妻制を実行する信者は破門し、FLDSとの関連を一切否定している。』
https://www.christiantoday.co.jp/articles/2166/20080408/news.htm
LDS教会にとっても「一切関係ない」と言わねばならない存在があると言うことなのですね。
「愛、理解、共存、協力」などの概念=クリスチャン
と言う見方が間違っているんじゃないですか?
それは、NJさんの願望であり、失礼ながら幻想でもあると思います。
キリスト教を土台にした国家であるアメリカが、「愛、理解、共存、協力」とは全く相いれない政治や外交を行っている。
その政策を多くのクリスチャンが支持している。
そんなのは、お題目(って言うと日蓮宗に叱られますが)でしかない。
「愛、理解、共存、協力」を本当に思っている宗教が、十字軍を指し向けますかね?
モルモンにしても、台湾の信者を見捨てて習さんと仲良くしようというどこかのキリスト教教団も、「愛」なんて言う物より優先するものが有るんじゃないですか?
つまり会社組織などで過去関係があったが、犯罪的な何か(横領や暴力事件などの行為など)で組織から追放されていますのでかかわらないでくださいという意味の通達に使われる表現。
彼らはとぼけながら、わざと使っています。
日頃宗教関係の動画を巡回するせいなのか。。
こんなのがオススメにありました。
個人的に同調できます。
アレフ
統一教会
顕正会
エホバの証人
法の華
---
もっと笑うのが「当教会は正統派のプロテスタント教会です……とは一切……お困りの方は……」と書かれたものでした。知識がなくてすみません