4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (教会員R) 2015-10-25 00:23:58 軽い失望は私も覚えたほうですが、仮に生粋のアフリカ系の黒人が使徒選ばれたとしたら、教会の批判者は教会のパフォーマンスだの世俗化だのと、さんんざん陰口をたたいたに違いない。使徒の場合は大富豪でないと教会の召しに耐えられないという現実もネックファクターになったのではと思われる。本来は使徒の肌の色よりも、教える内容の方が重要なんですけどね。 どうしても差別をしていた手前、肌の色という外見は見られてしまうね。 返信する 残念なところもありますが・・・ (落伍者) 2015-10-25 08:36:03 やはり、効率を考えるとユタ在住の方が選ばれるのは必然かもしれません。 しかし、ユタ出身といってもレンルンド長老は北欧移民の2世ですので、開拓者時代からのコネクションやヒエラルキーに組み込まれていた方ではなく、純粋に信仰や指導力で教会に必要とされた方と思うのです。 近年、北欧で起こったムーブメントに対応する係なのかもしれませんが、私は2代目の世代が使徒に選ばれたということを評価しています。 極東には素晴らしい指導者もいるので、いつの日か地元密着の指導ができる使徒が選出されるといいですね。 スティーブンソン長老は日本に縁が深いので、極東の担当になれば日本の成長のためによい指導ができるかもしれませんね。 返信する 落胆する必要は無い (豚) 2015-10-26 08:54:13 落胆する必要は無い。次のバスはすぐに来る。 返信する 肌の色より、若返ってほしい (Wです) 2015-11-22 16:43:31 肌の色、人種とかではなく若返ってほしいよ。90歳を超えたご老人が果たす責任ではないだろうそれに若い世代とは感覚もずれてくるだろうしこのまま永遠に「老人支配」が続くのかいなー 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
使徒の場合は大富豪でないと教会の召しに耐えられないという現実もネックファクターになったのではと思われる。
本来は使徒の肌の色よりも、教える内容の方が重要なんですけどね。 どうしても差別をしていた手前、肌の色という外見は見られてしまうね。
しかし、ユタ出身といってもレンルンド長老は北欧移民の2世ですので、開拓者時代からのコネクションやヒエラルキーに組み込まれていた方ではなく、純粋に信仰や指導力で教会に必要とされた方と思うのです。
近年、北欧で起こったムーブメントに対応する係なのかもしれませんが、私は2代目の世代が使徒に選ばれたということを評価しています。
極東には素晴らしい指導者もいるので、いつの日か地元密着の指導ができる使徒が選出されるといいですね。
スティーブンソン長老は日本に縁が深いので、極東の担当になれば日本の成長のためによい指導ができるかもしれませんね。
次のバスはすぐに来る。
若返ってほしいよ。
90歳を超えたご老人が果たす責任ではないだろう
それに若い世代とは感覚もずれてくるだろうし
このまま永遠に「老人支配」が続くのかいなー