コメント
 
 
 
米国でもそうなのかな? (wasatch_15)
2007-12-05 18:07:48
13 男性中心的、保守的 ←→ 実際には女性がしっかり・元気

教会の結婚祝賀会で扶助協会会長の指示で兄弟たちが教会を走り回っている姿を思い出してしまいました。
モルモンが生み出した絶妙なバランスなのかもしれません。(笑)
 
 
 
そう言えば (トゥゲザー)
2007-12-06 01:25:22
モルモン教会はその創始者からして、
 男性中心的、保守的 ←→ 実際には女性がしっかり・元気
という人物でしたね。
家政婦に手を出したのを皮切りに50人もの女性を多妻結婚の相手にしたかと思えば、
実は大変な恐妻家で本妻のエマには頭が上がらなかったということです。
 
 
 
部外者から見て感じていること (トマ2)
2008-02-17 19:29:52
1-15は一般的なひと達により自然に遂行されている事柄だと感じますが?
末日聖徒と名が付いている意味を理解ていますか?
「末日聖徒」これがあなた方の価値観ではないでしようか?
意味はヨハネ黙示録にも書いていますが?

ところで、部外者から見て感じたことですが
(1)キリスト教辞典の解説では→教義の中に「幻を信じる」と記されている。確かに幻は、神からのお告げの場合がある。神の言葉は聖書だけのもの、聖書時代だけのものではない。
ということで、前向きな姿勢が感じられますね。
(2)他の教団と手を組まない→保守的
等が思い浮かびますが、
もう1つは(1)の「幻を信じる」に価値観を持つことが末日聖徒としてらしく感じますが?




 
 
 
心がけている生き方 (NJ (生き方としての価値観))
2008-02-19 07:52:34
トマ2さん、外部からコメントありがとうございます。

確かに一般の人たちが心がけている事柄が並びました。ある本でモルモンは待ち合わせなどで時間を守る方である、とあったのでそのような感覚で書いてみました。

外部からlds(教会)の特徴をあげていただいてありがとうございます。確かにご指摘の特徴はそのとおりだと思います。創始者ジョセフ・スミスは幻など天界からの顕現(示現、啓示を含む)を受けて宗教が始まっていますから。そして、唯一真の確信(伝統)から他の教団と連携してきませんでしたから。

「幻を信じる」については、相当時間が経過して、現在ではかなり淡白な、現代的な宗教団体になっていると思います。指導者層、一般会員の身辺に幻の顕れがあったということを聞かなくなっています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。