goo blog サービス終了のお知らせ 

SH快特みやっち

旅する鉄ちゃんが気が向いた時に作品を上げるページ。

Midnight Tokio

2010-05-01 00:10:00 | 夜鉄
東海道新幹線の定番ポイント。
今回は夜感鉄道です。

いつもは彩度とコントラストはいじらないけど、都会の夜を表現する為にちょっとだけいじりました。
でも、これはまだ完成形じゃないです。

またそのうちやりに行きます。
日没の頃にもやってみたいですな。


'10,04/26  東海道新幹線品川→新横浜


霞城俯瞰

2010-04-30 23:40:00 | 夜鉄
3年越しの霞城公園、今度は俯瞰ポイントからの夜景バルブです。

前回来たのは6月だったのでちょっと予想と違いましたが、なんとかやりました。
3年越しで撮影できて満足です。
4年越しにはならずに済んだけど、また来年もやりに来てもいいぐらいです。


'10,04/25  山形県山形市城南町地内/霞城公園



霞城公園

2010-04-26 17:49:00 | 夜鉄
3年越しでようやく撮影できた霞城公園の桜。

天候不順で心配の種でしたが、日頃の行いが良いのでタイミング良く満開になってくれました。
この日はGTYメンバーの一人も来ていて天気もバッチリで撮影もパーできだったので、夜は二人で美味しいビールを飲むことができました。

それにしてもそのうちでいいやと言わずに、今年やりに来て良かったし、失敗して4年越しにもならなくて良かった。
ここもちょくちょく撮りに来たいと思える場所ですね。
来年も霞城俯瞰バルブやるべえか?


'10,04/25  山形霞城公園


ハイビーム

2010-03-14 00:38:00 | 夜鉄
変身して、ビームを出して、本物のヒーローだったボンネット能登、やっぱり見ていてかっこいいと思う列車でした。

この春のリンレイからは旧えちご編成が回されるので、変身もしなくなります。
変身しなけりゃヒーローでもなんでもない他の列車と同じ普通の列車です。
ハイビームでピカ~ッとしたところで、敵(敵って何だ?)もやっつけられない普通の列車です。
ようは魅力が無いってことです。

やっぱヒーローってかっちょえぇなぁ。

てか、ピカ~ッてしすぎですな。
こん時ね、ファインダー覗いとるこっちはえらいこっちゃでした、・・・、??、俺が敵だったのか!?
ま、なんでもいいや。

ちなみにね、みやっち中でスーパースターのしらさぎは、683系になった今でもヒーローでスーパースターです。


'10,03/09  信越本線長岡



日常

2010-03-10 15:31:00 | 夜鉄
毎年春の改正で何本かの犠牲が出る夜行列車、今年は寝台特急北陸と急行能登が餌食になりました。

夜行列車の並びと言うと、一昔、いや、二昔ぐらい遡らんといかんですかね?その頃なら夜な夜ないたる所で見られた日常的な光景だと思います。
しかし、今では北陸と能登が並ぶ金沢や、深夜の長岡など限られた駅の限られた時間にしか見ることができません。
その金沢も長岡も12日の夜を最期にそういった日常的光景も見られなくなります。
そのうち夜行で旅する時代は終わるんだろうねぇ。

あけぼの、日本海、きたぐには大丈夫なんですかね?
来年は何が餌食になるやら・・・。

'10,03/09 信越本線長岡