gaegar

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

グーグル、ネスト?ラボを32億ドルで買収 - スマートホーム関連分野へ再参入

2015-01-20 21:54:14 | 日記

グーグル(Google)は米国時間13日、スマートホーム関連のベンチャー企業であるネスト?ラボ(Next Labs)を32億ドルで買収すると発表した。


グーグルのプレスリリースによれば、ネスト?ラボは買収後も独立して経営され、共同創業者のトニー?ファデル(Tony Fadell)氏が引き続きCEOを務める。また、もう一人の創業者であるマット?ロジャース(Matt Rogers)氏もグーグルに移ることになるという


ネスト?ラボは、アップルでiPodの開発チームを率いたトニー?ファデル氏が創業したスマートホーム関連のベンチャー。2011年に発表したサーモスタット「Nest Learning Thermostat」(Nest)で一躍注目を集め、昨年には新たな煙感知器「Protect」も発表していた。同社はこれまで、8000万ドル以上の資金を大手VCらから調達していたが、このなかにはグーグルのベンチャーキャピタル部門であるグーグル?ベンチャーズ(Google Ventures)も含まれていた。


ファデル氏は自社ブログのなかで、「創業4年のネストの歴史のなかで、グーグルとはほぼ3年間にわたってつながりを維持してきた」とし、今回の買収について「家に帰るようなもの」と述べている。また、「われわれは目覚ましく成長してきた」としながら、グーグルへの参加を「ロケットに乗るようなもの」だとし、さらに勢いを増すきかっけになると述べている。


いっぽう、ファデル氏は自社のプライバシーポリシーについて「買収後も変わることはない」とし、「今後も顧客の情報利用には厳しい制限を適用していく」としている。


グーグルは以前、「PowerMeter」という名前の家庭向けエネルギー管理用ツールをウェブで提供していたが、2011年9月には同ツールの提供を中止していた。但し、先月には同社が「EnergySense」という名前の、インターネットに接続するスマート?サーモスタットの実験プログラムを進めているとの話もThe Informationで報じられていた。


今回の買収に触れたThe Vergeは、グーグルの音声認識技術とネスト?ラボのスマートホーム技術との組み合わせに相乗効果を期待できるなどと指摘。いっぽう、GigaOMでは、ネスト?ラボがハネウェル(Honeywell)などの競合他社と争っている特許関連訴訟でグーグルの保護を期待できるようになるほか、事業拡大のために必要となる資金の調達も容易になるとしている。


またGigaOMの別の記事では、この買収で不利な立場に置かれる企業のひとつとしてアップル(Apple)の名前も挙げられている。同ブログによると、シリコンバレーの業界関係者の間では長い間、アップルがネスト?ラボを買収し、ファデル氏が古巣に戻るのではないかとする観測が流れていたという。また最近では、腕時計型端末「iWatch」の開発で中核メンバーの一人とされていたブライアン?ジェームズ氏(Bryan James、元iPodのソフトウェア開発チームメンバー)というエンジニアが、ネスト?ラボに移ったことなども報じられていた。




[Nest-s Tony Fadell Talks Thermostats - AllThingsD]



<SCRIPT src="http://player.ooyala.com/iframe.js#pbid=dcc84e41db014454b08662a766057e2b&amp;ec=9iZDM3Yzp7JjIcso9-i1iKfU3JHWrX38" width="560px" height="315px"></SCRIPT>
<IFRAME height=315 src="http://player.ooyala.com/iframe.html#pbid=dcc84e41db014454b08662a766057e2b&amp;ec=9iZDM3Yzp7JjIcso9-i1iKfU3JHWrX38&amp;docUrl=http%3A%2F%2F153.121.75.235%2FgetBlogInfo.aspx%3FsiteTag%3D1%26pss%3Dzengzhsh1986%26sendtag%3D" frameBorder=0 width=560 webkitallowfullscreen="true"></IFRAME>

<HEAD>
<SCRIPT>
var params = window.location.href;
var pbid = params.match(/pbid=([^&]


グーグル、ネスト?ラボを32億ドルで買収 - スマートホーム関連分野へ再参入

2015-01-19 08:05:26 | 日記

グーグル(Google)は米国時間13日、スマートホーム関連のベンチャー企業であるネスト?ラボ(Next Labs)を32億ドルで買収すると発表した。


グーグルのプレスリリースによれば、ネスト?ラボは買収後も独立して経営され、共同創業者のトニー?ファデル(Tony Fadell)氏が引き続きCEOを務める。また、もう一人の創業者であるマット?ロジャース(Matt Rogers)氏もグーグルに移ることになるという


ネスト?ラボは、アップルでiPodの開発チームを率いたトニー?ファデル氏が創業したスマートホーム関連のベンチャー。2011年に発表したサーモスタット「Nest Learning Thermostat」(Nest)で一躍注目を集め、昨年には新たな煙感知器「Protect」も発表していた。同社はこれまで、8000万ドル以上の資金を大手VCらから調達していたが、このなかにはグーグルのベンチャーキャピタル部門であるグーグル?ベンチャーズ(Google Ventures)も含まれていた。


ファデル氏は自社ブログのなかで、「創業4年のネストの歴史のなかで、グーグルとはほぼ3年間にわたってつながりを維持してきた」とし、今回の買収について「家に帰るようなもの」と述べている。また、「われわれは目覚ましく成長してきた」としながら、グーグルへの参加を「ロケットに乗るようなもの」だとし、さらに勢いを増すきかっけになると述べている。


いっぽう、ファデル氏は自社のプライバシーポリシーについて「買収後も変わることはない」とし、「今後も顧客の情報利用には厳しい制限を適用していく」としている。


グーグルは以前、「PowerMeter」という名前の家庭向けエネルギー管理用ツールをウェブで提供していたが、2011年9月には同ツールの提供を中止していた。但し、先月には同社が「EnergySense」という名前の、インターネットに接続するスマート?サーモスタットの実験プログラムを進めているとの話もThe Informationで報じられていた。


今回の買収に触れたThe Vergeは、グーグルの音声認識技術とネスト?ラボのスマートホーム技術との組み合わせに相乗効果を期待できるなどと指摘。いっぽう、GigaOMでは、ネスト?ラボがハネウェル(Honeywell)などの競合他社と争っている特許関連訴訟でグーグルの保護を期待できるようになるほか、事業拡大のために必要となる資金の調達も容易になるとしている。


またGigaOMの別の記事では、この買収で不利な立場に置かれる企業のひとつとしてアップル(Apple)の名前も挙げられている。同ブログによると、シリコンバレーの業界関係者の間では長い間、アップルがネスト?ラボを買収し、ファデル氏が古巣に戻るのではないかとする観測が流れていたという。また最近では、腕時計型端末「iWatch」の開発で中核メンバーの一人とされていたブライアン?ジェームズ氏(Bryan James、元iPodのソフトウェア開発チームメンバー)というエンジニアが、ネスト?ラボに移ったことなども報じられていた。




[Nest-s Tony Fadell Talks Thermostats - AllThingsD]



<SCRIPT src="http://player.ooyala.com/iframe.js#pbid=dcc84e41db014454b08662a766057e2b&amp;ec=9iZDM3Yzp7JjIcso9-i1iKfU3JHWrX38" width="560px" height="315px"></SCRIPT>
<IFRAME height=315 src="http://player.ooyala.com/iframe.html#pbid=dcc84e41db014454b08662a766057e2b&amp;ec=9iZDM3Yzp7JjIcso9-i1iKfU3JHWrX38&amp;docUrl=http%3A%2F%2F153.121.75.235%2FgetBlogInfo.aspx%3FsiteTag%3D1%26pss%3Dzengzhsh1986%26sendtag%3D" frameBorder=0 width=560 webkitallowfullscreen="true"></IFRAME>

<HEAD>
<SCRIPT>
var params = window.location.href;
var pbid = params.match(/pbid=([^&]


上司のタイプ別!うまく上司に反論する会話テク「プライド高い:指示をあおぐ」「独裁者:みんなの意見」

2015-01-18 10:18:59 | 日記


(マイナビウーマン)


上司に言いたいことがある時、ぐっとこらえるのも、勇気を振りしぼって反論するのも部下の仕事。でもこらえるならまだしも、上司に嫌われずに反論するのってむずかしいですよね。そこで上司への上手な反論テクニックをチェックしてみました。



【私ってどう思われてる?ホンネが知りたい人は!上司から見たアナタのタイプ診断」】



■「風通しはよくしたい、でも対応できない反論は困る」のが上司の本音


上司が「異論、反論、大歓迎!」、「言いたいことがあれば、なんでも俺に言え!」なんて言ってたのに、いざ異論?反論を上司にぶつけてみると、明らかに「イヤそ~…」な顔されることってありませんか?


なぜ、こんなことが起こるのかというと、「職場の風通しをよくするため、いろんな人の意見を聞きたい」という建前と、「いろんな人がいすぎて、全部は対応できない。対応できる範囲で意見を絞ってくれ」という本音が上司にあるからです。そして多くの上司の本音が「(対応できる範囲内で)言いたいことを言え」なのです。


だから上司に反論するためには、上司が対応しやすい反論を考えるのがベスト。上司を困らせず、お手上げにさせない反論を考えましょう。


■プライドの高い上司には、指示をあおぐ反論を


プライドの高い上司には、グーの音が出ないような「まっとうな反論」、「否定的な反論」は聞いてもらいにくいことがあります。なぜならば部下からの「まっとうで否定的な反論」を受け入れてしまうと、上下関係が崩れてプライドが保ちにくくなるからです。


このようなタイプの上司には、「会社の方針はわかっているのですが、○○という点が○○という理由で気にかかっています。この点について、ご指示を仰げないでしょうか?」と、最終的な判断を仰いでいることをアピールしながら、筋をたてて反論するのがベストです。上司のプライドを傷つけず、やんわりと「違う意見がある」ことを匂わせた方が、耳を貸してもらいやすくなります。


■メンツや評判を気にする上司への反論の仕方


自分のメンツや評判を気にする上司に反論すると、「頼りないと思われてる?」とか「アラを探されてる?」と勘違いされて、反論を握りつぶされてしまうことがあります。こんな場合には、「○○長(上司)の意見はもっともです。そこで、さらにブラッシュアップできそうな案を思いついたので、提案させていただいてよろしいでしょうか?」など、相手を立てながら、「反論」を「提案」に変えると説得しやすくなります。


■独裁者タイプの上司には、「みんなの意見」で対抗しよう


とにかく他人の意見を聞き入れない、独裁者タイプの上司ならば、「みんなの意見」をちらつかせて対抗するのがベストです。自分の反論に賛同してくれそうな社員を集め、「みんなの意見として、こんな意見があります」と、反論に耳を傾けてもらうのがポイントです。いかに独裁者といえども、多勢に無勢では勝ち目がありません。ただし、後で根に持たれてしまわないように、反論しながらも「みんなの複数の提案の中から、一つをチョイスしてもらう」など、選択権を上司に与えながら反論することを忘れないようにしましょう。


たかみな、また痩せた?西川貴教ら指摘

2015-01-15 21:53:57 | 日記
 AKB48総監督の高橋みなみ(23)が「痩せすぎ」だとファンの間で話題に。29日にはT.M.Revolutionこと歌手の西川貴教(43)も自身のTwitterで「また痩せてません?」と指摘した。

 このところ“激やせ”が話題とnikeっていた高橋。以前はややふっくらした印象もあったが、自身のGoogle+などで公開している最近の写真では頬から顎のラインもほっそり。ひと回り小さくなった印象だ。

 さらに西川がTwitterで公開した最新の高橋の写真では、手脚もさらに痩せて見え、西川も「わ!高橋さん、また痩せてません?あ!髪切ってるし!」「また小そうなってるで!」と、その体形の変化にやや驚いている様子。AKB48の横山由依(21)も「どんどん小さくなります(>_<)しんぱい」と、不安そうにツイートしている。

速さ異次元のマルケスは今季いくつ記録を作るか。~ホンダに跨ってモトGP6連勝~

2015-01-13 22:16:09 | 日記


(Number Web)


 昨年、最高峰クラスの史上最年少チャンピオン記録を30年ぶりに塗り替えたM?マルケスが、モトGPクラス2年目の今季も破竹の快進撃を続けている。イタリアGPで6戦連続となるポール?トゥ?ウイン。すでにして2連覇の可能性は高く、昨年同様、今年もマルケスの新記録ラッシュのシーズンとなりそうだ。


 王者のさらなる進化は、今季の自在なレースコントロールに見てとれる。序盤からトップを独走するレースもあれば、タイヤの不安などで序盤は無理をせず、終盤にスパートするレースもある。5勝目を挙げたフランスGPでは、オープニングラップで他車との接触を避けるためにオーバーランして10番手まで順位を落としたが、そこから追い上げてトップに浮上する強烈ワラビー 靴走りを見せつけた。


「今日は長いレースになると思っていた。でも、1周目にポジションを落としたので、それから全力で走った。たくさん抜けたし、すごく楽しかった。見ている人は簡単に勝ったように見えたかも知れないけれど、今日も100%で走ったよ」


ロッシ、ストーナーと共通するライダースキルの高さ。


“長いレース”とはトップ独走の退屈さを言い表している。“簡単に勝ったように見えたかも”というコメントが発せられたのは今季2度目だが、言葉通り簡単に勝っているようにしか見えず、アドバンテージが相当あることを感じさせる。


 こんなに強さを発揮したチャンピオンの出現は、近年ではV?ロッシとC?ストーナー以来。3人に共通しているのは、マシンの速さをアドバンテージに変えるライダースキルの高さだ。通常、マシンの加速の良さと最高速の高さは、乗りにくさにつながる。しかし、天才と呼ばれるライダーが操れば、これほど強烈な武器はない。かつてロッシは、モチべーションを維持するため、3連覇したホンダから11年間無冠のヤマハに移籍し、タイトルを4度獲得した。強すぎるがゆえの逸話だが、マルケスにもそういう時が来るのかも知れない。


 そのマルケスが5月半ばにホンダとの契約を2年延長した。今年を含めてあと3年はホンダの速さを武器に勝ちまくるだろう。最大のライバルと目されたJ?ロレンソの低迷がマルケスの独壇場に拍車を掛けているのも事実。チャンピオンシップの面白みには欠けるが、しばらくは破格の王者の活躍を楽しみたい。


文=遠藤智


photograph by Satoshi Endo