日記

日々のくらしについて

2

2008-02-28 14:24:30 | Weblog
新たなトルコギキョウの作出を夢見て
あなたと共に新たなトルコギキョウの世界を作り出したいと考えています。トルコギキョウに関する情報をどしどし発信してしていきますので御期待下さい。 トルコギキョウの世界を広げることが私の願いです。

12
9
9
22
15
19
8

Fri Sat Sun Mon Tue Wed Thu

NINJA-TOOLS COUNTER
<< 2008年02月 >> 日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29

新着記事
(02/19)久しぶりの秋田県
(02/03)この努力には頭が下がります!
(01/01)新年を迎えて
(12/09)東北巡業
(11/18)第5回トルコギキョウ生産者交流会 In Hiroshima '07

最近のコメント
この努力には頭が下がります! by (有)末継花園 (02/06)
この努力には頭が下がります! by てしろぎ (02/04)
今年はこいつの被害が・・・・ by 花咲自讃 (11/06)
今年はこいつの被害が・・・・ by てしろぎ (11/06)
仙台市でのトルコギキョウ切花展 by さくらん坊 (09/18)
2008年02月19日
久しぶりの秋田県
この時期、雪が苦手な私は雪国に出かけることは少ないですが、今回は珍しく秋田県に来ています。
さすがに雪国らしく、この時期は全面雪景色です。




しかし、この地域でも3月下旬ら4月始めには雪解けが始まり、5月上旬にはこんな風景に....。





本日は「雨水」、今まで雪として降っていたものが雨に変わるのが今日からのようです。
雪が解け始めると春の作付けに向けての準備が始まります。
今年も品質のよい切花が得られるよう願っています。
posted by 花咲自讃 at 05:39| 栃木 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2008年02月03日
この努力には頭が下がります!
 今週末、筑豊ハイツ(福岡県飯塚市)で開かれた筑豊地域花き連絡協議会のトルコギキョウ品種説明会に出席してきました。
今回は注目メーカーである八江農芸からフリンジ八重や大輪八重の紹介もあり、販売されている品種数的には戦国時代の様相がさらに強まり、1強体制が崩壊していくのか、それとも巻き返しがあるのか予断を許さない状況になってきています。
 市場に出荷される数量は1年を通してみた場合、最も少ない月に入りましたが、市場によっては輸入物が半数を越えているところもあるようです。

http://flower.txt-nifty.com/blog/

しかし、国内産地の中にはたゆまぬ努力でこの時期に輸入ものに対抗するものを生産しようと頑張っている産地もあります。
下の写真は今年の冬は日照不足でまともな切花は出来ないだろういうような気象条件下であっても出荷可能な切花が生産されている九州北部のある生産者の圃場の様子です。しかも環境負荷も考慮しかなりの省エネで栽培されているようです。もうじき出荷の運びになると思われます。市場の方は楽しみにお待ち下さい。



私もこのような生産者の努力に負けないようブラスティングの起きない八重品種の開発に取り組まねばと感じた次第でした。
posted by 花咲自讃 at 17:48| 栃木 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
2008年01月01日
新年を迎えて
明けましておめでとうございます。

また、新しい年が明けました。

昨年は新しい八重品種でよいスタートを切ろうと意気込んでいたのですが、思わぬ所に落とし穴があり、うまくF1種子を確保できませんでした。

今年こそは十分に種子の確保が出来るよう準備を整え取り組んでいく予定でおりますので御期待下さい。

個人的には今年6月に咲く新しいF1品種に期待をかけてる花咲自讃であります。

最後になりましたが、このブルグを訪問される皆様にとって今年もよい年でありますようお祈り申し上げます。
posted by 花咲自讃 at 00:52| 栃木 | Comment(0) | TrackBack(1) | 日記
2007年12月09日
東北巡業
12月5日より3日間、福島、山形の産地を回ってきました。
この時期最も心配されるのが雪道の運転です。
私は南の方の生まれのため、雪道の運転は経験が少なく、いつもおっかなびっくりしながら運転しています。
後ろから見ている人からは多分、「何をしているのか」とヤキモキされる方が多いのでは思っています。

今回の巡業も初日である5日の朝から早くも雪道の運転となってしまいました。
この写真は西那須野塩原ICで東北道を降り、400号線で南会津に向かっている途中の風景です。




6日は会津若松を早朝出発し、東北道を北上し、山形道に入り、月山を越え、鶴岡に向かいましたが、月山ではまたもや雪道運転。
その後由良温泉「八乙女」で開かれた山形県のトルコギキョウ研究会の研修会に参加しました。

7日は鶴岡市から新庄市を経由し、自宅に戻りました。




雪道の運転は大変ですが、遠くから見る雪山はとてもきれいです。
これは鳥海山の雪景色です。丁度、雲の切れ間からさした日の光が山腹に当たりとてもきれいでした。




今回の巡業でお会いした生産者の皆様、大変お世話になりました。
今回の巡業で、個性派品種の評価も高まり、共選産地にも入り込んでいきそうな勢いを感じました。八重品種においても剣弁咲き系には皆様からの大いなる期待を感じ、私なりの味付けを施しご提供することの大切さを痛切に感じました。初めて出した白八重も使えるとの評価が得られ安心しました。

来年以降出てくる個性派品種だけでなく業務向きの新品種にもご期待下さい。

ところで一部の新品種で在庫不足により供給できない品種が出てしまったこと、誠に申し訳ありません 。
 
posted by 花咲自讃 at 11:40| 栃木 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
2007年11月18日
第5回トルコギキョウ生産者交流会 In Hiroshima '07
11月16日
広島ガーデンパレスで開かれた第5回トルコギキョウ生産者交流会に昨年に引き続き参加させて頂きました。
今回は出荷市場の枠を超え、生産者、農協、市場、卸し、種苗メーカー、民間育種家、研究機関など約200名のトルコギキョウに関係するものが広く集う形となり、より広い情報収集や意見交換が出来てよかったと思います。

講演内容も生産現場で問題になっているタイムリーなテーマであったこともり、特に種子冷処理に関しては質疑応答でもかなり盛り上がりました。

品種説明では各種苗メーカーの育種担当や営業担当により新品種を中心に紹介が行われたが、説明時間が10分と限られていたこともあり、私は08年から新たに販売となる新品種のみの説明にとどめた関係で持ち時間に余りが出来てしまいましたので、試験販売品種も紹介しておけばよかったと思いました。


17日は広島県農業技術センターで行われている種苗メーカーが提供した142品種の展示栽培を視察しました。
<栽培概要>
 吸水種子低温処理(10℃5週間)+なりゆきで1ヶ月間育苗
 定植は8月10日
 10月9日より18時間電照を実施



これは朝鮮人参ではありません。直播きしたトルコギキョウの根の標本も展示されていましたので紹介します。こんなにも太く立派になるのですね。



メロディーシリーズは花弁数の減少が見られ、そよそよタイプといわれるアニー系、カクテル系、エコーレ系は開花が早すぎて伸びすぎ状態でしたが、前日の品種説明で紹介された「パルスィート」(下の品種)は薄いピンク絣色で花弁巻きも良く生産者の注目を集めていました。



参考までに前日紹介しなかった08年から試験販売となる白の中大輪八重品種「リラ」(中早生種)と花弁が硬くボリュームのある切花となる純白小輪の一重咲き「ホワイトキッス」を載せておきます。


「リナ」(K036)


「ホワイトキッス」(K115)
posted by 花咲自讃 at 20:48| 栃木 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 最近のトラックバック
新年を迎えて by ドンパッチ(02/16)
飛騨高山で剣弁咲品種がデビュー? by 峠を疾走す!!!(10/02)
仙台市でのトルコギキョウ切花展 by 切花のレス(09/19)
仙台市でのトルコギキョウ切花展 by 切花の日(09/19)

カテゴリ
日記(46)
栽培圃場(12)
育成品種(12)
産地情報(3)

過去ログ
2008年02月(2)
2008年01月(1)
2007年12月(1)
2007年11月(2)
2007年10月(1)
2007年09月(3)
2007年08月(3)
2007年07月(2)
2007年06月(3)
2007年05月(1)
2007年04月(2)
2007年02月(3)
2007年01月(2)
2006年12月(1)
2006年11月(2)
2006年09月(5)
2006年08月(2)
2006年07月(5)
2006年06月(2)
2006年05月(3)

連絡先はこちら☆彡
Seesaaブログ