コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
元同僚の久保です
)
2018-08-25 11:36:40
軍人論の名著との誉れ高き書でありながら、長らく絶版が続き、洛陽の紙価を高めたゼークト著『一軍人の思想』(岩波新書赤版)が限定復刻されていますね(760円+税)。
大型書店にも在庫がないので、アマゾン等で購入するのが無難です。
今日、手元に届いたばかりで、未読です。
ラッセル・カーク著『保守主義の精神』(中公選書)を読了したら、読んでみようと思います。
ところで、自衛隊は、軍隊ではなく、行政機関であるため、法律による行政の原理から、自衛隊の艦船や航空機は、民間の船舶や航空機と同様に、港則法、海上交通安全法及び海上衝突予防法、並びに航空法に従わなければなりません。
平時の場合には、それでなんら問題はないのですが、有事の際の特例を定める規定がないため、たとえ有事の場合であっても、平時と同じ航行・飛行をせねばならず、臨機応変な航行・飛行が許されません。これでは自衛隊の目的を達成することは困難です。
実際の有事の際には、超法規的措置で対処するのかも知れませんが、それではシビリアンコントロールを十分に果たせません。
憲法改正の是非や改正内容の当否は別として、現行法の下において、有事法制をきちんと整備することがシビリアンコントロールの観点から求められると思いますが、如何ですか?
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
大型書店にも在庫がないので、アマゾン等で購入するのが無難です。
今日、手元に届いたばかりで、未読です。
ラッセル・カーク著『保守主義の精神』(中公選書)を読了したら、読んでみようと思います。
ところで、自衛隊は、軍隊ではなく、行政機関であるため、法律による行政の原理から、自衛隊の艦船や航空機は、民間の船舶や航空機と同様に、港則法、海上交通安全法及び海上衝突予防法、並びに航空法に従わなければなりません。
平時の場合には、それでなんら問題はないのですが、有事の際の特例を定める規定がないため、たとえ有事の場合であっても、平時と同じ航行・飛行をせねばならず、臨機応変な航行・飛行が許されません。これでは自衛隊の目的を達成することは困難です。
実際の有事の際には、超法規的措置で対処するのかも知れませんが、それではシビリアンコントロールを十分に果たせません。
憲法改正の是非や改正内容の当否は別として、現行法の下において、有事法制をきちんと整備することがシビリアンコントロールの観点から求められると思いますが、如何ですか?