能勢謙三の鹿児島まち案内日記

3301 どうかしてないか?

2023年6月6日(火)雨。
鹿児島本港北埠頭を「多機能複合型サッカースタジアム」の候補地としたことを市が市議会特別委員会で明らかにしたという速報を受けて、北埠頭の写真を撮るため天文館からバスで水族館前へ向かおうとした。
ドコモショップ前の天文館バス停3番乗り場で15時24分発の水族館前行き市営バスを待っていたら、その24番線は27分に到着。先に待っていた4、5人くらいが乗り込んだ後に乗車しようとしたその時ドアが閉まり、あっけにとられた。運転席左のバックミラーの方を見ながら思わずドアをトントンとたたいたが、バスは発車してしまった。
最近、市営バスがおかしいと思っていた。片側3車線の国道3号の一番歩道に近い車線で、中央線寄りの車線を走っている他の車を追い越すくらいスピードを上げる。発・停車の仕方が荒い。ギアチェンジのたびにガクンと来る。女性運転士の数も何だか減ったみたい…。あまり人気がないクレジットカードによる料金タッチ決済を市電に続いて計画する一方で、10月からは料金を一律230円に改定するという。どうかしてないか?

この日は、雨の一日だった。
鹿児島中央駅東口。
駅改札口。列車のダイヤが乱れた。

12時55分 中央駅東口の4番バス乗り場で停車中のシティビューの運転士に何か尋ねて5番乗り場へ向かった夫婦「59分の水族館前行きに」。5番か6番乗り場に16番線の黄色いバスが来ますと案内。

12時59分 東口通路でアミュプラザから出てきた婦人3人「垂水フェリーに」。15番乗り場を案内。鴨池港行きに。向こうの横断歩道から中へ渡れます。傘はお持ちですか。地下よりわかりやすいです。

13時02分 5番乗り場で待っていた白い杖の若い男性に声をかけると、「水族館」。今出たばかりでした。次は29分です。

●ホテル情報 「城山ホテル鹿児島」が19日(月)と20日(火)休館に。全体の設備点検のため。


13時24分 4番乗り場近くの案内板前で男性「姶良」。7番乗り場を案内。あっちの外れです。

13時25分 同所で女性「東21」。鹿児島中央ターミナルビルを指差して、あのビルの1階奥にあります。まずあっちの地下通路から。

13時29分 タクシー乗り場で女性「AMUWEは?」。西口・武口を案内。

13時30分 東口エスカレーター下の案内板前で女性「3番ー5番、若葉町西へ」。7番乗り場を案内。41分発の5番線のバスに。

13時45分 4番乗り場近くの案内板前で男子高校生「日置市」。どのあたりですか? 「妙円寺団地」。伊集院ですね。中央駅から直接バスがないので、加治屋町から伊集院行きに。まず5・6番乗り場から天文館方面行きのバスに乗り、次の加治屋町で降りてください。降りたら道路向かいのバス停へ。そして14時25分発の伊集院行きに。

13時54分 同所で男性2人「県庁」。15番乗り場を案内。14時14分発の16番線の黄色い鴨池港行きのバスに。向こうの横断歩道から。「歩道以外には? 時間があるので」。地下通路を案内。

14時00分 東口バス乗り場等総合案内板(以下、総合案内板)跡付近で婦人「山形屋へ」。5・6番乗り場からどのバスでも。金生町で降りてください。

14時02分 そういえば山形屋は休みだったと思い出し、5番乗り場で待つ先の婦人に伝えると、「山下町の弁護士事務所に用があって。ちょっと時間をつぶそうと」。でしたらよかったです。山下町なら、市役所前の方がいいかもしれません。

空港・高速バス乗り場。こんな看板が現れた。このように間違える人がいるのだろう。
空港バスの料金決済方法もまぎらわしい。

14時30分 東口の4番乗り場近くの案内板前で高齢夫婦「市来」。加治屋町から15時37分発の上川内行きバスに。市電を薦め、乗り場まで誘導。この電車で2つ目の加治屋町で降りてください。降りる時に170円を。降りたら道路向かいのバス停へ。

14時36分 同所で女性「桜島フェリー」。5・6番乗り場から水族館前行きに。

14時37分 総合案内板跡付近で西洋男性「空港」。鹿児島中央ターミナルビルを指差して、21番乗り場を案内。地下通路から。

14時38分 東口通路で男性「空港」。21番乗り場を案内。

14時39分 4番乗り場近くの案内板前で女性「串木野新港」。7番乗り場を案内。15時10分発です。

14時40分 同所で婦人「姶良」。7番乗り場を案内。

14時43分 東口エスカレーター下で高齢夫婦「吹上荘。チェックインは何時かな、と」。だいたい15時と思います。照国神社の手前ですから、もうタクシーでと乗り場を案内。

14時48分 駅2階の総合観光案内所前に並んでいた男性に、私でわかることならと声をかけると「空港に食べる所ある?」。あります。「何軒も?」。はい。「20時の飛行機なので。空港まではどのくらい?」。ここから40分です。あっちに降りて通りの向かい側のビルにありますと空港バス乗り場を案内。「天文館はこっちから行ける?」。はい、あっちに降りて左側にあるバス乗り場から。空港バスは天文館からも出ます。天文館で食事されてもいいかもしれません。

前述したように、天文館から乗ろうとした水族館前行き市営バスに乗れず、もう歩いて北埠頭へ。
北埠頭の案内図。出島のような構造。この左下に桜島フェリー乗り場がある。
南日本新聞の記事によると、市は「(北埠頭は)スタジアム整備に必要な2倍余りの面積がある」と説明しているようだが、既にかごしま水族館や、喜界島航路用の岸壁・付帯施設があり、時々クルーズ船も寄港。スタジアムを造る余地はなさそうに見える。
北埠頭の入り口から。左に水族館。奥に旅客ターミナルがある。
ターミナル側から陸側を見る。
ターミナル側から駐車場を見る。
旅客ターミナル。2階と3階は使われず、閉鎖されてはいるが…。
市は「中心市街地からの回遊性や集客が期待できる」としているそうだが、はたしてそうだろうか? そもそも多機能複合型なるサッカースタジアムが必要だろうか? 白波スタジアムを拡充・活用すればいいのではないか? 
いずれにしても、市は(下鶴市長は)最近どうかしてないか?
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もう72歳
元鹿児島市民として、下鶴市長・市担当者の昨日の発言にはびっくりしました。市長・各部長の職責は市のリーダーとして長期政策の策定が重要な仕事のはずです。各施策の計画立案を担当者にまかっせっきりでは? がっかりです若返りしたのに 市民の付託に応えていません。かつて小生の住む霧島市でも市長がリーダーシップを発揮せず、企画部長の言いなりになっていたことがあります。思い付きで言っていると捉えられます。
市営バスの件、赤字経営なので運転手は給料が上がらず意識低下を招いているのでしょうか、先日のシティービューで降りたい外国人を下ろさず発車したことも・・・。全国各地で発想転換・色々な工夫で地域復興を行っている首長の方々が沢山いらっしゃます、見習ってほしいですね。ちなみに小生はスタジアムは不要、県の陸上競技場に屋根を付けてOK。造っても維持費で毎年赤字を垂れ流すものは要りません(市の楽観的な試算でも)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事