能勢謙三の鹿児島まち案内日記

3296 帰省した姉の感想

もう72歳さんへ。川内原発20年延長運転の是非を問う県民投票を求める署名簿には、捺印も拇印も要りません。署名月日、住所、生年月日、氏名を書くだけでいいです。署名スポットは、https://sendai20tohyo.com を開けば載っていますが、まだ増える予定です。

さて、先日里帰りした姉(埼玉県在住)に鹿児島の観光と交通について感想を求めたら、次のように言っていました。「シティビューの乗り場に料金(190円)と払い方(後払い)が書いてあればいいのに」と。下の写真は鹿児島中央駅東口のシティビュー乗り場(4番乗り場)です。
「乗車券は総合観光案内所にて取扱中(中央駅2階改札口前)」とか「車内でもご購入いただけます」とは書いてありますが、料金と払い方については確かに書いてありません。この説明だと、必ず乗車券(600円の一日乗車券)を買わないといけないような印象も与えます。しかも乗車券は今、乗り場近くの東口駅前広場観光案内所でも販売しています。説明に不備があるのです。この説明は東口案内所ができる前から書いてあったので、差し替えが行われていないことになります。
中央駅東口4番乗り場は、県外観光客が市内観光に向かう玄関口と言えます。そんな大事な場所に関係者は細心の心配りをしているでしょうか。ここは、まち巡りバスの乗り場でもあり、何がどう違うの?と県外客にはただでさえわかりにくい乗り場です。まずはバス・観光関係者にこの乗り場をしっかりと見てもらいたいものです。県外客の身になって。
シティビュー。
姉はシティビューに乗って、Aさんという運転士に感心していました。例えば、五つ子ちゃんが生まれた市立病院のこと、市電の色のこと、西南戦争の弾痕の数など、自分の言葉であれこれ案内していたそうです。観光最前線で使命感を持ってハンドルを握る姿が目に浮かびました。

また姉は、東口案内所からのバスターミナルの眺めを邪魔していたバス乗り場等総合案内板が撤去されたことも評価していました。
バス乗り場等総合案内板(左側)があったころ。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ラブユー鹿児島
皆様にまったく同意です。能勢さんがよく評価されている熊本をはじめ、各地にお手本となる事例があるようですから、謙虚に学び、少しずつでも真似させてもらったら良いだけの話だと思うのですが。
しんいち
鹿児島の観光や公共交通機関は、なぜ利用者の立場になっての改善を行わないのでしょうか。

地図や案内板の向きにはじまり、バス停のベンチ、Suica等の使用不可など。
先日、センテラス前のバス停で、高齢者が時刻表案内板の土台に座っている姿を見ました。
なぜ利用者の多いバス停に、ベンチが無いのか理解出来ません。

鹿児島市も、一部のサッカー関係者のためのスタジアムより、バス停のベンチ設置を優先してほしいと思います。

天文館の関係者はどう思っているのかも聞きたいですね。
天文館交差点のアーケード設置より、バスや路面電車を利用する方のために使い勝手の良いベンチを設置したほうが客数が伸びると思うのですが。
riku4407
お姉様のご意見は貴重なものですね。
 観光関係者も実際にバスや電車に乗ってみて 利用者目線で考えてほしいですね🚍
もう72歳
シティービューの一日乗車券の件を聞いて、以前 函館に旅行した時のことを思い出しました。函館は市電と民間バスの双方を利用できる一日乗車券を、駅前の案内所・市電の中・ホテルのフロントで買えました。カードで買ってから使用月 日にちをスクラッチを剥がして使用するものでした。翻って鹿児島市の事を見ると、とても遅れているな~ と思いました。議員さんは夏休み期間に各地に視察に行きますが、何を勉強し・感じ取って・施策に反映しているのでしょうか? 視察報告書はどうなっているのでしょうか?税金を使って視察に行っているのですから成果が無いと視察に行く意味がありません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事