能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1440 案内板の間違いと問題点

日々の案内の詳細を記録するこのブログでよく登場する「鹿児島中央駅東口バス乗り場等総合案内板」。その内容に間違いや問題が多いと指摘してきました。先日の南日本新聞ひろば欄の投稿でも、このことが取り上げられていました。



何が間違いで、問題があるか。行き先の「あ行」を例示します。

・篤姫像=市電(市役所前)、東9、東11、東12。こう書いてあるが、市電は遠くて不要。東9の代わりに東4を挙げるべき。東11は間違い。

・荒田八幡=市電、東14、東15、東16。こう書いてあるが、東14、東15は間違い。

・イオン鹿児島ショッピングセンター=東16、東22。こう書いてあるが、東22は激しく遠回りで不要。

・伊敷ニュータウン=東7、東11。こう書いてあるが、東11は間違い。

・磯海水浴場=東7。こう書いてあるが、東4も挙げるべき。

・いづろ=市電、東2、東5、東6。こう書いてあるが、東2は不要。

・今給黎病院=東13。こう書いてあるが、東11、東12も挙げるべき。

・大原=東7、東11。こう書いてあるが、東7は不要。

・帯迫=東2、東3、東11。こう書いてあるが、東11は間違い。

「あ行」だけでこんな具合です。推して知るべし、です。

この案内板は、中央駅前からバスに乗ろうとする内外の人がまず見る看板、頼りにする看板です。そんな大事な案内板がこんな具合でいいでしょうか? 作成者は「鹿児島市交通政策課」と書いてあります。もし乗り場に変更があれば、そのつどすぐに差し替えるべきではないでしょうか。鹿児島の玄関口にある大切な案内板であることを関係者はもっとしっかり認識して欲しいものです。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

しんいち
今月上旬、上荒田町にある鹿児島市交通局へ自転車で行きました。

駐輪場に自転車をとめようとしたところ、その駐輪場には沢山のオートバイや自転車がとめられていました。
その駐輪場には「来客用」や「職員用」の表示が無く、建物に近い場所にもスクーターや自転車がとめられていて、私は建物から遠い位置へとめました。

窓口の女性職員へ「あの駐輪場は、来客や職員の兼用ですか」と尋ねたところ「少々お待ちください」と言われ、即答できませんでした。
そのベテランと思われる女性職員へ「あなたは新人ですか」と尋ねたところ「交通局が上荒田へ移転する前の高麗町にあった時から勤務しております。」とこたえました。
それなのに、敷地内にある駐輪場が来客専用なのか、職員との兼用なのか答えられませんでした。

私が行った時に、1階の窓口にいた客は私一人でした。
駐輪場にとめてあったオートバイや自転車は、そのほとんどが交通局職員のものと思われます。
来客と職員の兼用駐輪場なら、建物の近くは「来客者用」との表示をするべきたと思います。
(担当者の男性職員へ直接要請しましたので、現在は表示があるかもしれません)

交通局自体がこのような姿勢です。
まずは、交通局で勤務する市職員の意識改革が必要だと思われます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事