2022年4月18日(月)曇り。
市役所中庭。
市役所玄関にある所内案内板。タッチパネル式で、まず「課名から探す」か「目的から探す」を選択して検索を開始する。字も大きくて、誰でも簡単に操作できそう。鹿児島中央駅東口バスターミナルに、こんな乗り場案内板があればいいのにと思う。
11時58分 市役所前バス停を通りかかった男女3人が、空港バス乗り場を見て「ここなんだ、空港バス」と言うのを後ろから聞いて、この乗り場は今使われていません。減便になって。近くだと、天文館になります。いわさきパーキングという大きな駐車場の前に乗り場があります、と案内。
12時10分 山形屋前の納屋通りと中町ベルクの交差点で、地図コピーを持った婦人2人「山形屋は?」。そこですと指差す。「アーケードで(建物や看板が隠れて)よくわからなくて」。そうですよね。なるほどと考えさせられる。「食べる所はある?」。7階などにあります。地図を見て「このフルーツパーラーは?」。天文館果実堂のことらしい。あっちにありますと大まかな方向を示したうえで、地図を貸してもらって行き方を案内しようとしたが、ゆがんだ地図でわかりにくい。そこへ現れた添乗員らしき女性「これしかなくて」と申し訳なさそう。もう店まで案内しましょうと、2人をゴンザ通りまで誘導する。
道すがら聞くと、東京から30人くらいの団体でやってきた。今、中央公園前にバスが止まっている。集合時間の13時40分まで自由行動中とのこと。「どこかいい所は?」。センテラス天文館を紹介。15階の展望所からは360度の眺めが楽しめます。「そこからバスまでは?」。6、7分で行けます。鹿児島で何を連想されますかと尋ねると、「西郷さんかなあ。何をした人かわからないけど」。
東千石町、テンパラ1階通路。ロシア軍の砲弾かと思ったら、タケノコだった。
天文館図書館4階の外向きソファに掛けて撮影。
センテラス天文館内の寿司屋。早くも臨時休業。何があったか? コロナか、仕切り直しか?
センテラス天文館前のバス停。
この歩道でバッタリ会った知人「センテラスは吸引力がありますね。建ぺい率のせいか、歩道が広がったのはいいですね」。確かに。ゆったりとバスを待てるようになった。ただ、ベンチがないのは残念。
13時55分 天文館バス停5番乗り場で婦人「広木住宅」。次は14時31分発の鹿児島交通25番線ですね。「昼間、減ったですね」。確かに。
13時57分 同所で知覧方面の時刻表コピーを持った夫婦「知覧の特攻館は何時まで?」。17時までです。
鹿児島中央駅東口。人通りが増えてきた。
14時16分 中央駅東口エスカレーター下の案内板前で女性「シルクホテル」
14時17分 同所で男性「空港」。
14時18分 同所で夫婦「JRホテル」。
14時22分 駅2階の総合観光案内所前で順番を待っていた女性に、私がうかがいましょうかと声をかけると「喫煙所」。
14時24分 西口エスカレーター上の構内図前で女性「新幹線乗り場」。
14時25分 西口・西田口で、さっきJRホテルを案内した夫婦に追加案内。
14時34分 東口のバス乗り場等総合案内板(以下、総合案内板)前で男性「市電。天文館へ」。
14時48分 東口エスカレーター下の案内板前で男性「レクストン」。男性がバッグから取り出した市一日乗車券の扱い方を説明。
若き薩摩の群像前で三重県の修学旅行生たちが記念撮影。
14時52分 総合案内板前で若い男性2人。「2時間くらいで」。自由行動に入った修学旅行生のようだ。シティビュー乗車を薦める。
14時54分 同所で男性「鹿屋、直行」。
14時56分 同所で男性「県庁」。
14時57分 同所で男性「16、二中通り」。15番乗り場から16番線のバスに。
15時02分 同所で夫婦「市電、天文館へ」。
15時10分 東口エスカレーター下の案内板前で若い男性5人。修学旅行生のようだ。「どこか。19時までにホテルに」。磯海水浴場、ぢゃんぼ餅屋、水族館を紹介。7番乗り場から15時30分発の国分行きの白いバスに。異人館前で降りてください。降りる時に190円を。近くに古い建物を使ったスタバもあります。また、水族館へは海水浴場そばのバス停から行けます。
15時25分 5番乗り場で男女3人「桜島」。
15時29分 総合案内板前で夫婦「姶良」「ラストの時刻」「東原」。7番乗り場から19時ちょうど発の日当山・重久行きです。
15時31分 6番乗り場で若い男性4人「水族館」。修学旅行生ようだ。もうすぐ来る16番線の黄色いバスに。
東口ペデストリアンデッキ。エスカレーター(左側)の設置工事が始まった。