能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1828 草木もなびく?

2018年11月26日(月)曇り。

天文館公園。市民みんなの憩いの空間を3ヶ月余りにわたって占拠するイベント「天文館ミリオネーション」の準備が進む

天文館G3アーケード。左側は再開発エリア。解体工事を控え既に多くの店が閉店して、繁華街に広大な穴が生まれつつある

12時08分 天文館本通り中央でスマホを扱っていた女性2人「山形屋は?」。

13時30分 池之上町のコープかごしま玉竜店へ。上町九条の会の定例会に出席。

15時36分 鹿児島中央駅へ向かうため、たてばばから乗車していた市営バス3番線に市役所前バス停から乗り込んできた男性が運転席に歩み寄り「天神南へは?」と尋ねた。運転士は「これは中央駅です」と答え、男性は降りて行った。
中央駅止まりの3番線なら、各停留所に着くたび、そのように強調して案内すべきではないだろうか。市営3番線でよく見かける光景。

15時53分 中央駅東口の4番バス乗り場近くで男性「鹿児島新港」。5番乗り場から16時30分発です。「もっと早いのはない?」。新港行きはこれだけです。

15時55分 東口バス乗り場等総合案内板(以下、総合案内板)前で若い男性「枕崎へ」。16番乗り場を案内。次は16時38分です。あ、その前に加世田、枕崎行きの直行便があります。35分です。「川辺・枕崎の方に」と男性。でしたら38分行きに。

15時56分 同所で男性「加世田。特急に」。あそこの16番乗り場から16時35分発です。「チケットはどこで?」。チケットはありません。降りるときに現金を。「あそこへどう行けば?」。向こうの横断歩道を左へ渡ってください。

中央駅西口。南日本新聞号外が張られたままに

鹿児島ユナイテッドのJ2昇格にしても、大阪万博開催にしても、関係者が歓喜する気持ちはわかるが、このようにある一つのことに、一つの方向に、大勢の人が、手放しで、ドッとなびく姿は、どうもあまり好きになれない。東京オリンピックや、磯・集成館事業の世界文化遺産登録決定のときも感じたこと。明治維新150周年や「西郷どん」ブームも同様に思える。

16時13分 同所で若い女性「中草牟田へ」。7番乗り場を案内。

16時15分 同所で女性「鹿児島交通で金生町へ」。5・6番乗り場へ。

16時17分 同所で男子高校生「県庁へ」。15番乗り場を案内。

16時26分 5番乗り場で女性「鹿児島新港へ」。ここでいいですよ。30分発ですと時刻表を指差す。もうすぐ入ります。

16時31分 同所で女性2人「天文館」。5・6番乗り場へ。

16時37分 4番乗り場近くで女性「鴨池港」。15番乗り場を案内。

16時40分 総合案内板前で男女「城山ホテルのバスに」。あのビルの裏口にある3番乗り場から出ます。次は17時発です。そこの地下通路から。突き当りを右へ進んでください。

16時42分 同所で夫婦「空港」。21番乗り場を案内。「チケットも?」。はい。自動販売機があります。

16時43分 4番乗り場近くで男性「与次郎へ」。15番乗り場を案内。もうすぐ来ます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

あいうえお
ほとんど分割運行されている市バス3番線は分割しても良いと思います。
市バス11番も土日ダイヤは分割運行多いし。

他にもありますが、市バスには無駄が多いと思います。
赤字補填が間に合わなく、民間譲渡とかなれば鹿児島の公共交通はズタズタになるのは目に見えてます。
今の内に、路線や運行ダイヤ等の大幅改革が必要かと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事