能勢謙三の鹿児島まち案内日記

1632 「迷い場」の数々

忘れもしない東日本大震災直後の2011年4月4日から「まち案内」を始めて満7年がたちました。
ここで鹿児島の「迷い場」をあらためてまとめておこうと思います。初心に帰るためにも。
「迷い場」とは、人がどっちへ進もうかなどと迷い、立ち止まる場所のことです。

◎鹿児島中央駅地区
・列車で駅に着き改札口を出て、まず左(西口)と右(桜島口=東口)どっちに出ればいいか迷う。
・右の桜島口へ進んだとして、エスカレーターを下りてから、さて左と右どっちに進めばいいか迷う。
・左のバスターミナルへ向かいバス乗り場等総合案内板を見たとして、鴨池港行きの東15など中の島の乗り場へはどう行けばいいか迷う。
・空港バスや高速バスが出るという東21乗り場はどこにあるのか、どう行けばいいのか、と迷う。
・桜島桟橋や高速船ターミナル行きが出るという東5・6乗り場に待っていても、どのバスに乗ればいいか迷う。
・桜島桟橋へ向かおうとしても、バスの行き先が水族館前と書いてあったり、桜島フェリーと書いてあったりして、迷わされる。



・天文館行き乗り場があちこち散らばっていて、どこから乗ればいいか迷う。

・市電で中央駅前電停に着き、駅の建物の方へ歩き出しても、エレベーター前の最初の分岐点(左は一番街方向、右は東口広場方向)で、左と右どっちへ進めばいいか迷う。

・空港バスや高速バスで鹿児島中央ターミナルビル(東21乗り場)に着いたとして、駅へはどっちに歩き出せばいいか迷う。
・同ビルの地下へエスカレーターでいったん下りて東口地下通路から駅へ向かおうとしても、その下り口やいくつかの分岐点で迷う。

鹿児島中央駅東口

◎天文館地区
・空港行きのバス乗り場に迷う。空港からの到着場所は旧タカプラ前(千日町)と、道路向かいのいわさきパーキング前(東千石町)の逆方向2ヶ所にあるのに、出発場所はいわさきパーキング前にあるため。
・天文館通電停から市電で中央駅へ向かうとして、どっちの電停からどの電車に乗ればいいか迷う。

◎城山地区
・周遊バスで城山に着き、展望台へ向かおうとしても、どっちに歩き出せばいいか迷う。

◎大竜地区
・まち巡りバスの「南洲公園入り口」バス停が、シティビューの場合、「今和泉島津家本邸跡(篤姫誕生地)前」となっているため、迷ってしまう。

◎磯地区
・異人館前バス停が、シティビューの場合、磯海水浴場前にあるため、迷ってしまう。

◎石橋記念公園地区
・周遊バスの公園前バス停が、まち巡りバスは国道10号バイパス沿いにあるのに、シティビューは公園敷地内にあるため、迷ってしまう。

◎桜島桟橋地区
・シティビューのウオーターフロントコースがなくなったので今は解消したが、かごしま水族館前(桜島桟橋)バス停で、ここから進む方向が異なるウオーターフロントコースと城山・磯コースのどっちに乗ればいいか、多くの人が迷っていた。これは、仙巌園前バス停でも同様だった。

◎その他
・一日乗車券が市交通局のものと鹿児島交通のもの2種類があり、しかも共用できないため、迷ってしまう。
・周遊バスに、市営のシティビューと鹿児島交通のまち巡りバスの2種類があるため、迷ってしまう。

これらの「迷い場」は、7年たってもほとんどが「迷い場」のまま。わかりにくいままです。何ら改善されていないといって過言でありません。中央駅東口バス乗り場再編への協力を求めて鹿児島市議会に出した請願も陳情も「却下」されました。県知事や鹿児島市長は、派手なイベントやハコモノにだけ目を奪われず、このような身近な「迷い場」にこそ目を向けるべきではないでしょうか。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

グーナー
市や県も自分の仕事ではないとみんながみんな思ってるのでしょうね。能勢さんだけの意見ではなく観光関係みんなの声で上げていきたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事