能勢謙三の鹿児島まち案内日記

2046 高速基山

「いつも見ています!」さん、コメントありがとうございます。ご指摘の通りでした。先日、私が鹿児島中央駅で佐賀行きの女性に伝えた「長崎行きに」という案内は間違いでした。おっしゃるように、まず福岡行きに乗り、基山で佐賀方面へ乗り換えるよう案内すべきでした。長崎行きが佐賀県も通過するので、同県内にも止まるものと私が勝手に思い込んでいました。女性にも謝らなければなりません。
今回改めて高速基山バス停の役割を調べたら、九州高速バス網におけるその重要性を再認識しました。おかげで勉強になりました。

話は変わりますが、2日付南日本新聞を見てうれしくなりました。ブログでもよく触れているバスICカード問題が、1面トップと第2社会面の2ページにわたって取り上げてあったからです。

9月2日付南日本新聞


それによると、スイカなど主要全国交通系ICカードを鹿児島にも導入するには巨額費用がかかるうえに、地元現行カードの独自サービスがなくなるデメリットもある。人口減少により乗客も先細りするなか、導入は「やっぱり難しい」
というのが県内バス事業者の考えのようです。

しかし、隣県の熊本、宮崎では現に実現しているのです。環境や事情は異なるかもしれませんが、実現へ向けて工夫の余地はあるのではないでしょうか。ICカードに詳しい私の知人は、「やり方次第では、そんなにお金はかからないはず」と話していました。鹿児島市当局の議会発言などを聞いていると、メーカーや業者の言いなりになっているのではないかと勘繰りたくなります。

とりあえず、一日乗車券を全社で使えるように整理して、旅行者はもちろん誰にでも便利なように改善するのも一手ではないでしょうか。

市内各所で再開発や新施設建設が進められたり、計画されたりしています。各所を有機的に結びつけるためにも、公共交通機関の役目はさらに増大するはずです。そんなバス・電車に、いかに多くの人に手軽に乗ってもらうか。思案のしどころです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事