能勢謙三の鹿児島まち案内日記

2211 垣根を越えて

ゆきのすけさん、hanahanaー1016さん、あいうえおさん、コメントありがとうございます。
天文館バス停は、確かにわかりにくいです。空港バスの到着停留所が双方向に2ケ所あること、天文館本通り・G3アーケードを隔てて停留所が分散していることが主な原因だと思います。バス停をまとめるために、おっしゃるように東千石町12番地(いわさきパーキングなど)を活用したいところですが、ちょっと狭いようです。当面、的確なバス乗り場案内板を設置するしかないのではないでしょうか。

山形屋からの桜島の眺めが台無しになったのは残念です。市街地にビルを建てるときは、周りの景観を損ねないよう細心の配慮をしてほしいものです。

市営バスの一部路線が4月から民間事業者に移譲された後の新しい路線番号。しばらくは戸惑いそうです。例えば、市営13番が鹿児島交通12番に、市営14番が鹿児島交通6-2番に、市営25番が鹿児島交通26番になるそうですが、4月以降も残る市営路線番号などと混同されるのではないでしょうか。
この際、各社の路線番号を整理し、表記を統一してはどうでしょうか。主な経由地(天文館、鹿児島中央駅、騎射場など)をイニシャル化(天、中、騎など)して、必ず番号の先頭に付けるようにするとか。
とにかく利用者第一で、見やすくわかりやすくなるよう衆知を集めて検討してほしいものです。

3月1日朝、鶴丸城跡の御楼門を見に行きました。完成間近です。


「歴史と文化の道」案内図

同案内板

御楼門(中央奥)と、道路向かいの国合同庁舎(左)と同駐車場。この駐車場を活用して、御楼門など見学者用の大型バス駐車場を確保できないか。観光振興のために、国、県、市は垣根を越えて連携してほしい。
かごしま県民交流センター側から国道10号交差点越しに御楼門(右)と国合同庁舎(左)を望む

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事