タイ語板 肆の型ぁ~  4

あれってそれってどういう役職なの? ~ 主筆

あれってそれってどういう役職なの? ~ 主筆(しゅひつ)

 

 子供の頃、最初耳にしたときは「朱肉」と間違えてた、、 いつもハンコに圧し潰されるが如く、虐げられているような社長と思ってた、、(笑)

 う~ん、、加害八升かと思いきや、日本の方が圧倒的に多いが、全体から見ると少ないらしいし。 調べれば調べるほどよくわからない役職だ、、(威張るため?)

--                          役職 โพสต์ /Phos̄t̒[外]  ※G先生作          役職 ตำแหน่ง /tam nɛ̀ŋ 位置; 地位; ポジション   役職 ฐานะการงาน /tʰǎa ná kaan ŋaan 仕事の地位   ※Weblio先生作

 

ーーーーー                       M:【主筆 とは  】

   主筆(しゅひつ)とは出版社においては★編集責任者、編集長を指す。 また新聞社においては、編集、論説の★総責任者を指す。

主筆は★出版社や新聞社に置かれる役職である。 ただし、★すべての出版社や新聞社に主筆が置かれているわけではない。日本の新聞社でも主筆を置いている新聞社は比較的少ない。

主筆は一般的には「編集長」と同じ意味合いだが、編集、論説の双方を統括する責任者としての意味合いも強い。

新聞社の場合、論説委員は論説の内容を決する地位にあるのに対し、主筆は論説だけでなくニュースも含め社論の決定権をもつとしていることが多い。欧米の新聞社では職務権限がとても明確になっている。日本の新聞社では部門中心の考え方が強い傾向にある。

主筆には、その出版社、新聞社の社長や上級役員などの幹部が就任する場合が多い。

主な主筆

 Ⅰ 海外
A イギリス
➊エコノミスト    ウォルター・バジョット

➋フィナンシャル・タイムズ    マーティン・ウルフ

B アメリカ
➊ニューヨーク・タイムズ    ジェームス・レストン

 Ⅱ 日本
➊朝日新聞 2007年6月、朝日新聞社においても長年空席だった主筆に船橋洋一が就任した。なお、朝日新聞においても主筆は読売新聞同様、4本社編集・報道局長(編集部門)と論説主幹(論説部門)の上に立つポストとされているが、船橋洋一が主筆に就任する際、主筆規定が「主筆は社論を定め、筆政を掌る」から「主筆は記事、論説を総覧し紙面の声価を高める」と変更されて、権限は大幅に弱められた。船橋洋一と後任の若宮啓文は、緒方竹虎と広岡知男のように代表取締役ではないどころか上席役員待遇で、役員待遇の論説主幹よりは上なものの、取締役でさえない。ただし、どちらも著書が多く論壇でも活動するなど、社を代表する論客ではあり、そのような側面が考慮されたと考えられる。 現在は組織図には掲載されているものの任命はされていない。

    池辺三山
    高原操(大阪朝日新聞主筆 1934年4月18日 - 1936年5月、名誉主筆 1936年5月21日 - 1943年12月27日)
    緒方竹虎(東京朝日新聞主筆 1934年4月18日 - 1936年5月21日、主筆 1936年5月21日 - 1943年12月27日)
    広岡知男(1971年5月21日 - 1977年12月21日、社長兼務)
    船橋洋一(2007年6月26日 - 2010年12月15日)
    若宮啓文(2011年5月1日 - 2013年1月16日)

➋読売新聞  読売新聞主筆の渡辺恒雄は著書の中で「社長は経営の最高責任者、主筆は★筆政(編集部門や論説部門を合わせたものを指すものと見られる)の最高責任者である。」と述べており、同新聞における主筆の役割が垣間見える。  現主筆を30年以上務める渡邊は現在読売グループ代表取締役主筆として、代表取締役会長及び社長の上に君臨しており、★主筆は最重要ポストと化している。

    高田早苗(半峰)(1887年8月1日 - 1891年12月31日)
    市島謙吉(春城)(1892年1月1日 - 1894年5月31日)
    中井喜太郎(錦城)(1894年6月1日 - 1901年10月22日)
    松平康國(1901年10月23日 - 1902年2月28日)
    石井勇(白露)(1902年3月1日 - 12月)
    足立荒人(北鴎)(1903年1月1日 - 1906年11月20日)
    竹越與三郎(三叉)(1906年11月20日 - 1907年6月27日)
    足立荒人(1907年6月27日 - 1910年3月20日)
    笹川潔(東花)(1910年3月20日 - 1913年12月28日)
    五来欣造(素川)(1914年2月10日 - 1915年8月)
    金崎賢(1915年8月 - 1918年3月30日)
    伊達源一郎(1918年5月1日 - 1919年9月1日)
    松山忠二郎(1919年9月1日 - 1921年)
    大庭景秋(柯公)(1921年)
    山崎光二郎(1930年3月 - 1933年1月15日)
    高橋雄豺(1933年11月10日 - 1945年10月24日)
    小林光政(1935年10月24日 - 1946年2月)
    岩淵辰雄(1946年6月14日 - 10月19日)
    馬場恒吾(1946年10月19日 - 1948年9月14日)
    安田庄司(1948年9月14日 - 1949年5月20日)
    小林與三次(1965年8月1日 - 1970年5月30日)
    渡邉恒雄(1985年6月26日 - )[5] - 現職、持株会社代表取締役を兼務

➌中日新聞

中日新聞社    小出宣昭(2017年~、前社長)

➍毎日新聞  毎日新聞社の場合、1977年7月に労使双方の生産協議会で定められた「毎日新聞社編集綱領」で、「主筆は、編集の独立、責任体制、民主的な運営の責任者として編集を統括し、筆政のすべてをつかさどる」とされているが、在任期間も概ね3年程度、一般的には無名の人物が多く、役職の一つ程度の位置づけとなっていたが、朝比奈は後に社長に、後任の岸井や現職前田は政治部長から昇格したため近年は地位に箔がついている

    高石真五郎
    阿部眞之助
    高田元三郎
    阿部賢一
    本田親男
    田中香苗
    山内大介
    上田健一
    渡辺襄
    小池唯夫
    平野裕
    関根望
    斎藤明
    木戸湊
    北村正任
    朝比奈豊(後に社長)
    岸井成格(2010年6月~2013年3月、以前は政治部長)
    伊藤芳明(2013年4月~2016年6月)
    小松浩(2016年6月~2021年)
    前田浩智(2021年~、以前は政治部長)

➎産経新聞     住田良能(1996年~2002年。2004年から2011年6月まで社長)  (Wiki)

 

ーーーーーーーーーーー                         M2:【朱肉の歴史と種類 2020年12月10日 】


 朱肉の歴史と種類
朱肉(しゅにく)は、印鑑を用いる際に使われる赤い(朱色の)印肉です。

朱肉を入れる容器のことを肉池(にくち)または印池(いんち)と言います。
古代より印鑑そのものは洋の東西を問わず用いられていましたが、朱肉が歴史に登場するのは意外と遅く、中国は★宋代の頃と言われています。

それ以前は★泥を用いており、朱肉の別名が印泥(いんでい)であるのは、そのためのようです。

また、中国★南西部の山岳地帯では、葬儀や子供の誕生など特別な儀式で押印する際、羊の生き血が用いられることもあったとされています。

江戸時代には★武士階級にのみ朱肉が許され、★庶民の印影は黒でした。

朱色は縁起が良く、魔除けの色とされ、神社などの鳥居に使われる理由もそのためです。

朱肉には★「練り朱肉」と「スポンジ朱肉」があります。

 A 練り朱肉

 「練り朱肉」は、★銀朱(硫化水銀を昇華させたものに希釈したアルカリ溶液を加えて練り上げ温めた状態のもの)にひまし油、木蝋、松脂を溶かし入れ、ヨモギの葉の裏毛や和紙を加え、練り固めたものです。

★2か月に1度以上練らないと腐敗します。

朱の色は自然界の辰砂(しんしゃ)(硫化水銀)によるもので、近年まで工業的に作られた硫化水銀を用いていました。

ただし、廃棄(特に焼却)時に水銀の環境への散逸が憂慮されている側面があり、★近年では鉄、モリブデン、アンチモン等の化合物に置き換わってきています。

一般の有機色素を用いると、紫外線をはじめとする自然現象による退色が起きます。

 

 B スポンジ朱肉

「スポンジ朱肉」は、★朱を和紙等で練り固めず、スポンジに染み込ませたものです。

(含有参考文献(wikipedia);
朱肉(しゅにく)
https://bit.ly/3qJBhS7
印泥(いんでい)
https://bit.ly/39VbFvG
辰砂(しんしゃ)
https://bit.ly/2W3NrqI
ひまし油
https://bit.ly/39ZME2y
木蝋(もくろう)
https://bit.ly/3qISZ8q
松脂(まつやに)
https://bit.ly/3lZXbgh
モリブデン(molybdenum)
https://bit.ly/2JIUgfb
アンチモン(Antimon)
https://bit.ly/39ZgWm4 

(出展; /d-kuru.com)

 

 

ーーー                               初版20240219  昨日の東京都心大手町最低気温9.2℃ 最高気温18.8℃ 暖かかったようですが寒さは安定していない感じの天気、、(なんか一生懸命寒さを戻そうとしているような感じ)

ー時節項追記前日深夜未明迄 ※18日の内容が中心 時節項画像追加同日、                 ①   ▷19月から 梅雨のような天気 大雨も 18:15    ▷19月から前線南下 西・東日本 季節外れの大雨か 7:04    ▷首都高 融雪車 十分機能せずか 9:28  > そう云われてみれば高速の雪って意外と残っていた印象、、   【①能登地震関連】   ▷被災の寺 能登地震の49日法要 19:52    ▷SNSに委縮 災害ボラ 諦める人も 21:32  > 形やしきたりではなく、助けたい気持ちさえあれば良いと思うのだが、、      ➊   ▶BKK 恵みの雨 大気汚染洗い流して 17土朝  > 34℃/25℃は流石タイだ、、        ②   ▷参院手続き速記 134年の歴史に 幕 16:35  > あの対面席でやっているアレの事? 昔、通信で速記ってあった記憶も、、   ▷自己責任 重い 子を望まぬ20代 17:29  > 大丈夫だと思う、これまでの親って君たちが思っている程あまり感じて子育てしていなかったと思うから、、    ▷自民党 3月から銀教育 開始へ 21:48  > 古参が一番必要だと思うのだが、、(誰がやんの?    ▷内閣支持率 14%で最低 毎日調べ 20:14  > 消費税率間近、、(笑)    ▷普天間移設巡り 防衛相と知事 溝 21:47土    ▷小池百合子都知事 東京15区補選出馬に 「都政に集中」15:44金  > 二階氏が小池本を大量購入、なんていうニュースもありましたが、、       ➋   ▶イスラエル軍 ナセル病院で約70人 拘束 22:08土    ▶露国防相 「アウディーイウカ」完全掌握 報告 6:50    ▶ハマス 人道支援なければ交渉 停止 10:57    ▶日本に好感 韓国で 過去最高 14:44    ▶ナワリヌイ氏 突然死症候群 当局 7:42    ▶ナワリヌイ氏陣営 遺体の所在 不明 13:43  > やはり…       ③   ▷学歴フィルター 必要? 変わる就活 18:59    ▷終活苦戦 人力車夫になった 女性 18:40    ▷成田ー銚子の実質バイパス 農道&県道を直結する「清滝BP」 3月開通 20:10土    ▷長野原・草津・万座が近くなる 群馬の無料東西軸「上信道」7km延伸 3月に 17土    ▷選挙でのAI悪用防ぐ IT20社 合意 12:01    ▷刺身にも 広がる魚の 代替食品 12:10    ▷ワークマン 子供服 本格参入 15:22  > 今度は子供服か    ▷春を告げる魚 ニシン漁本格化北海道増毛町 4:42金       ➌   ▶タイ タクシン元首相 仮釈放 11:11    ▶ナワリヌイ氏を追悼 異例の 広がり 19:52    ▶手足切断でも 再起 兵士たちの今 17:51    ▶選挙でのAI悪用防ぐ IT20社 合意 12:01  > 「ディープ・フェイク」と云うのだとか、、   ▶駐日ウ大使 車メーカー誘致へ 意欲 8:05  > う~ん、どうだろ。要衝南部の港は露が占拠だし、、(輸出入できなければ…    ▶BKKスワンナプーム空港 EVタクシー 導入 17土    ▶日本を抜き DGP3位の独 嬉しくない理由~仏メディア 14:00金  > 円安と、欧州のインフレ率が遥かに高く独GDPが誇張され、日本の1.0⇒1.9%に対し、独は0.3%縮小したから、との事。 因みに日本は2010年に米に次ぐ2位の座を中国に譲り、日本は衰退期に入り、いずれ印が日本も独も抜くだろう…とも、、       ④   ▷血液型 調べなくなった? 背景は 11:26       ➍▶       ⑤   ▷J1広島 新スタジアムに 落書き 15:03    ▷9割が間違っている アドレス 右利きは右に向かってクローズSの悪癖~青山加織 土  > 球延長線とつま先延長線の平行は、200Y先では15-20Yになるので、左目線でアドレスをすると良い、とのこと。       ➎   ▶ウッズ 途中棄権 2日目7番で 11:20土  > 最悪の事態に備え救急車や消防車も待機したとも、、   ▶ジョーダン スコア過少申告 失格 土       ⑥   ▷東海道新幹線の駅 掲示板 トラブル 21:03    ▷医師以外が手術 皮膚縫合 山形 21:54    ▷中毒死 4歳 前日に「暑い」と訴え 19:32  > 可哀そうに、、   ▷トラックとタクシー 衝突 客死亡~札幌中央区 15:19    ▷留置施設 警視正死亡 自殺か 7:31    ▷長野長和町 チョウザメの養殖会社が自己破産申請 会陰型コロナの影響が影で売り上げ減 17:42土   【⑥海自JAL機衝突事故関連】   ▷▷羽田事故 各社支えた 交通インフラ 16:42       ➏▶       ⑦   ▷漁業「迷わず継ぐ」 江差で10年振り後継者 函水高卒業の藤谷琉生(ルイ)さん 22:02木       ➐   ▶▷日本政府 タイ北部・チェンマイ県「ワット・クーカム校」 スクールバス寄贈 15木     ⑧   ▷上昇するH3ロケ JAL機乗客 撮影 16:26  > ゲ、そんな近くを飛んでたの?👇    ▷京大「吉田寮」 守りたい「営み」18:37    ▷慶応SFCのAO入試に強く一人勝ち KOSSUN教育ラボ 3つの鉄則   > 1)細く長く準備する。 2)将来性をアピールする 3)英語の学習を怠らない、、    ▷夢のアクアライン「山遠伊勢連絡道路」 もし伊勢湾に完成していたら? 中部圏の交通変える幻の計画 12:11土    ▷高校募集 を今だにしている 中高一貫校は?   > 国立の筑駒以外、開成、渋幕、広尾学園、巣鴨、桐朋、城北等。。    ▷JAXA岡田匡史氏 15歳からロケット憧れ H#責任者 9:02    ▷迷い鯨 処理8000万円 一転調査 10:27    ▷福岡市西新(ニシジン) 古墳時代初頭 国内最大級貿易拠点だった? 12:02土  > 朝鮮半島や畿内・山陰などの土器、、3世紀末から4世紀にかけ国内で生産出来なかった鉄素材を輸入する拠点として栄えたとの事、、   ▷ブラックホールと超新星から来る宇宙線 何故粗光速で地球に降り注ぐか 解明 7:00金    ▷筑駒 異例の繰り上げ20 その理由 12祝月  > 24年度から神奈川の通学区域拡大で聖光併願増で辞退、東京都高校授業無償化で改正・渋渋辞退増、鉄緑会に通う子が増え学校の価値をシビアに視るようになった、、だとか。。        ➑   ▶宮崎駿監督作品 アニー賞 2冠獲得 17:33    ▶タイの村・カンペーンペット県 ベンガル虎 現る 18日       ⑨   ▷神・救援陣 昨季無念離脱のケラーと沖縄で祝杯 巨人移籍の元同僚岩崎がらしいエール 5:15    ▷神D1下村海翔、初ブルペン時 藤川SAから金言ゲット「得られるものは沢山あった」11日5:00    ▷佐藤輝 実質10割継続 6の6 14:15  > 膝が折れて重心が下がり、トップが安定したのはチャラさが減って良いと思うが、、    ▷岡田監督「野球勘とか勉強せなあかん」 レギュラー争いの 榮田と前川に 5:15    ▷神OBが佐藤輝に駄目だし「根本的な事が解ってない」 マン振り大間違い 5:59土  > 打撃は向上しつつあるとし乍らも性格的に調子に乗り易く、飛距離に拘り過ぎである点を指摘。遊軍記者からは煽てる関西記者の報道姿勢が悪いとも。どちらも同感だなぁ、、    ▷打率10割 継続や 神・佐藤輝が先制打 23:10    ▷逸材20歳 僅か10試合で侍選出 広・田村駿介外野手 14:45土       ➒   ▶メッツ藤浪晋太郎 初ブルペン23球 初球は大きく外れる 8:43  > 千賀洸大見守った、、とも    ▶山本由伸 初実戦形式 圧巻の28球 10:23    ▶パドレスからFAで日本3球団からオファー 正式に断る韓国大砲、チェ・ジマ メッツとのマイナー契約合意 16:40土        ⑩   ▷映画プロデューサー叶井駿介氏死去、56歳膵臓癌。余命先刻から1年8カ月 15:19土       ➓▶       ⑪【J・性被害関連】▷

ー                        (画像・ 1) 昔憧れていたペン。 いつか買おうと思っていけれど、、結局…  /モンブランマイスターシュテュック149 - Pen and message. ¥143,000* 

 

(画像・ 2上下) 主筆ってこの人しか知らないが、、  上/総理を呼びつける男 ナベツネの伝説 40台ALS患者の情報発信  下;若い頃  /Quora 

ー ※以下は時節項画像

⑧👉(画像・ 3) JAL乗客撮影のH3ロケット  /上昇する「H3」 JAL機の客が撮影 - Yahoo!ニュース

-

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「言語 言葉 スラング 語源」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事