goo blog サービス終了のお知らせ 

ワンコとの生活記録~チョコとあずきとぷりんとまめ~

記録用なのにさぼり気味ブログ
⭐︎お空組のチョコ&あずき
♡ぷりん(飼育放棄)とまめ(多頭飼育崩壊)は元保護犬

ワンコと一緒に稚内へ小旅行4

2014-08-30 00:23:00 | 旅行

先週、ごみ箱が壊れまして… (ペダルを踏んでも開かないの!)

買わなきゃ~と思いながらkeiとデートをしていたら、

コレだ!

ってごみ箱で出会ったの~。一目ぼれ! おまけにサイズもバッチリ!

ジャーン!



可愛い~^^

で、今まで使ってたごみ箱のところに設置



超ピッタリ! 

nori家にしてみたら、ちょいと高いごみ箱だったけど、

出会えてよかったsymbol1





では、最終回であろう、4弾目いきます。

2日目、早い人はもう居なかった朝7時。

のんびり風呂入ったり、散歩行ったりして

8時頃に朝食~fork




真ん中の魚はほっけ。

お味噌汁の具はホタテ。

十分にお腹いっぱい~~~

食事場所からも利尻が見えます。




9時にお宿を出て、keiが行きたいところへ~

と向かってる時に、PAPAの車が・・・






200,000キロ達成~!


喜べない… 喜べない…

この車、これから常にヒヤヒヤよ?


今年最後の(?)車検取る予定だから、

あと2年乗れるかしら…ーー;



で、keiが前日から狙ってた場所へ到着~






んだよ! マックかっ!(-_-)/ピシ  って?(誰に聞いてる?)


ノンノンノン (-_-;)(;-_-) チガウチガウ

ただのマックじゃありませんよ~






日本最北端のマックです!


って事は、日本最南端マックが沖縄とかにあるのかな?

行ってみた~~~~い~~~~^^


で、この後にJR稚内駅へ~





駅でアイスを食べて、プラプラして、次へー!








稚内防波堤ドーム

ライダーとかは、ここにテント張ってたりしてました^^

誰が置いて行ったのか、焼肉用コンロが置いてあったり…




ここの横から上に上がると…





一面海! キレイでした~



今回で最後になるかと思ったけど、終わらなかった!

消して引っ張ってるわけじゃないですよ~!


でも、眠い…  なので、次回でこそ最終回にしたいと思います。

(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!




ワンコと一緒に稚内へ小旅行3

2014-08-27 00:00:00 | 旅行
なんとも酷い記事(←クリック)を目にした

知らないうちに何者かが盲導犬に何箇所も
切り傷を負わせたって話

痛かっただろうに。。。
痛かったのに、痛いって声もあげずに仕事して・・・
ワンコだって、痛いって感情持ってるのに・・・

何に不満があってそんな事するんだろう
犯人も同じ目に遭え!( ゚ 3゚)≡@ ペッ



では気分を入れ替えて、続きいきま~す!


6時半までにお宿に入らなきゃならなくて、向かっていたら、

PAPAが「あー、今日のうちに行っておくところあったー!」


って・・・ オイase2




ノシャップ岬 

北海道にはのさっぷ岬(納沙布岬)もあるので、間違えないように~^^




この日の日の入りは6:45

待ってられませ~~~~~ん

見たかったけどね。またいつか・・・







風が強くて、肌寒かったぁぁ


ここで、チョコ担当からクレームがーーー!
















兄弟喧嘩かっ!と突っ込みたくなったよ^^


じじぃ孝行してやってくれ~~



お宿に入る前にビールやらお菓子やらを買ってお宿へ~





今回はお世話になったのは ペンション亜留芽利亜さん

ここ、もちろんワンコOKです。

HPには詳しく出てませんが、1ワンコにつき1000円です。

noriが予約した時には、空いていた3人部屋は風呂トイレなし部屋



ワンコ用品は何もありません。

必要なものはすべて持参です。




我が家は2年前の道東旅行時に用意した、
抜け毛対策のつなぎ服をまたまた持参しました~^^

トイレが部屋になくても、すぐそばにあったので問題なかった。

冷蔵庫も共有場所にありました。

お風呂は4人くらい入れるお風呂。

オーシャンビュー(⌒-⌒)ハハハ


食事ですが、さすが海です。

さすが漁師さんのお宿! 海鮮ものばかりです!

海鮮がダメな方は、はっきり言ってこちらのお宿は不向きです。




かなりのボリュームですよ~!

柳の舞の煮つけ
たこしゃぶ
つぶのつぼ焼き
ナマコの煮つけ
カニの外子
ウニ
ホッキ・タコ・ホタテの刺身
シマエビのボイル
イクラの醤油漬け
毛ガニ(半身)
鉄砲汁
ごはん

いや~、全部食べちゃったわぁ~^^;

食べなきゃもったいない!

カニは戦うので一番最後にね(*^▽^*)ハハハ


ごはんの間は、チョコあぢゅは部屋でオルスバン。

チョコとあぢゅ、お宿では1声も出さず、いい子にしてくれてました。


ここのペンション、見覚えがあって、もしかして。。。と聞いたら、

やっぱりそうでした!

北海道の人は知っていると思うけど、ウエスギ専務(ローカルタレント^^)が

ダイノジ大地と函館から稚内まで歩くという番組内の企画があって、

去年の冬、猛吹雪の中、稚内を歩いていたの。

で、吹雪で先に進めずにいて、たまたま近くにあったところで休憩


その休憩先がこのお宿だったわけ。

お宿の方も、こんな日、外に出る人いないから~って休業してたんだって^^

keiがサインとか写真とかないか探してたらしいけど、

なかったってさ^^


おっと、長くなってしまった。

二日目はまた次の4にて~(次回で終わるでしょう…^^)


(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!




ワンコと一緒に稚内へ小旅行2

2014-08-25 00:00:00 | 旅行

さて、初山別の道の駅を後にして、走っていると

道の先にキラキラ気になる景色…

行ってみると…



大きな天塩川が流れていました。


で、その奥に見える島みたいなのが、利尻島です。


天塩川河口沿いの天塩川河川公園、とてもきれいなところでした。






↑コレ、じみ~に、nori気に入ってます(^^ゞ

川の向こうは日本海です。

防波堤挟んで、川と海に分かれてます




あぢゅも圧倒された?(*^^*)


では、先を急ぎまぁ~す 

次はnoriが気になってたところ!




道路沿いに立ち並ぶ風力発電の風車


オトンルイ風力発電所っていうんだぁ~

知らなかった!



ここからも利尻島みえます。




さて、次はPAPAが気になってた場所へ



宮の台展望台




またこの絵^^;




展望台からはこ~んな感じの景色が広がってます。



それだけっ (^_^;) PAPAはかなり期待外れだったらしい(-_-;)


時間も迫ってきたので、稚内へ急ぎます~


ワンコと一緒に稚内へ小旅行3へと続く・・・

(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!




ワンコと一緒に稚内へ小旅行1

2014-08-23 00:00:00 | 旅行
あーっ、イライライライラanger

これで4回目ーっangeranger


あ゛ー 腹立つ!



さて、いくぞ。4回目


お盆休み初日の13日、keiがまだ行った事がない稚内へ行ってきた


急遽決まったから、決まってからPAPAは旅行誌と睨めっこ


大学時代は毎年稚内まで走らされていたのにねぇ~~~~~


天気はイマイチだったけど出発~



いつもは、チョコあぢゅはソフトケージに入れて移動だけど
今回は長旅の為、チョコが少しでも体が楽でいられるように
2列目と3列目を移動出来るようにフリーにしました。









チョコ、その体制は辛くないかい?(^_^;)

発作が起きたら大変な事になるのでマナベル中~^^


まずは、道路沿いにあったこちらに取り敢えず寄ってみた^^







まっ、これだけです。


はい、次、次~



寿都の鰊御殿

ここで飼い主達のtime


↑バス停です^^

ここら辺からrainが降り出してきました><


はい、次へ~

苫前の道の駅。

道の駅施設内に足湯があって、そこからの景色が




遠くに天売・やぎしりが見えます。

まだ行った事のない場所・・・


はい、次

初山別の道の駅でお昼~fork



甘海老丼定食~ 1000円だったかな?

noriはkeiと半分づつ。もっと甘海老欲しかったね^^


食べ終わった後にチョコあぢゅと散策。




ちょうどチョコあぢゅが乗るところあったよん^^







keiはチョコ担当。

あぢゅはガンガン行くから嫌なんだって~^^;

マイペース同志だね~



小さな滝があったよ。

nori家、ぷらっとあてなく出掛けても、滝と出会う確率高いのよねぇ~




ここにはキャンプ場もあったけど、ワンコ同伴でした。


ちょっと1日目が長くなりそうなので、

また次へ~~~~(⌒∇⌒)ノ""マタネー!!






ワンコと一緒に道東方面へ小旅行~屈斜路湖&美幌峠で最終編~

2012-09-22 14:36:00 | 旅行
来ましたよ! 来ましたよ! 来ましたよ!

何が?って 



秋がっ!

朝晩寒ーい! もう窓開けて寝られませ~ん!

こうなったら、これから先はあっと言う間でっせ~!><



ちょっと、このチョコ見てください!









半分白目出して、へそ天して、爆睡中zz
目が怖いよぉ ヾ(--;)ぉぃぉぃ


さ~てと、いきますかっ!

やっととうとう最終編となりました。

源泉公園を出た後に向かったのは、↓の3ヶ所。




まずは、こちらから~





屈斜路湖

藻琴山、サマッカリヌプリなどを外輪山とする屈斜路カルデラ内にできた、日本最大のカルデラ湖(屈斜路カルデラも長径約26km、短径約20kmの日本最大のカルデラである)。日本の湖沼では6番目の面積規模を有する。
火山地帯であることから、周囲には火山や温泉が多数存在し、湖岸を掘ると湯が湧き出す砂湯は観光名所となっている


この日はとても天気が良く、道東にしては珍しく気温も高くて、
レジャー・キャンプに来てる人達が沢山!沢山!


ここは掘るとお湯が出てきます^^ 面白い場所でしょ?^^
その事をうちの男連中に話しても信じてなく、
誰かが掘った穴に手を入れたら「ホントだ!」だって

でも、よ~く見たら足湯のお湯の流れ出てたやつでした チャンチャン^^

ここ屈斜路湖にはクッシーが居ると言われてますよ~

ではここで来ました写真撮るよ~♪



でたな、言う事聞けない奴ら


あぢゅーーーーーーーーっ







人が多すぎなので、次行きまぁす。

屈斜路湖の出島みたいな和琴半島へ。






男2人の絵はいらんなぁ~(´∇`)ケラケラ


露天風呂があるようなので、行ってみよう!



ここの奥の方に露天風呂っつーか、足湯みたいなものがありました。
タオルさえあればnoriも入ってきたのになぁ~



先ほどの屈斜路湖畔より、こちらの方が人も少なくのんびりした雰囲気。
ここまで来る途中にキャンプ場もあり、ワンちゃん連れもいましたよ~♪


ここで、ちょっとあぢゅを発散


では、峠を越えて旭川へ向かいますかっ!


バックに見えるのが先ほどまで居た屈斜路湖。

ここ、階段が多いし結構上がるのでチョコあぢゅはお留守番



上がるとあちこちに石を積んだ山があったよ^^



kei、どこかの山に乗せたとたん、ガラガラーって崩しやがった!
( ̄m ̄〃)プププ


ここも結構人が居ました。--;
ソフトクリーム食べたいっつーからお店入ったら超並んでました><

でね、ここでJAFの会員証見せたらソフトクリーム・揚げいも50円引き
って書いてあったから、わざわざ車に取りに行ったの。
で、ソフトクリーム3個と揚げいも1個買ったからフツー200円引きだよね?

レジで会員証見せたら、合計から50円引きですって!

Σp(`□´)q ナニィィイイイ!! それなら書き方おかしくね?
まっ、PAPAが払ったから強くは言わなかったけどさ~
なんか納得のいかなかったnoriでした^^;

美幌峠から旭川まで、ナビでは5時間!
そんなにかるの?! と思ったら4時間で着きました。


nori家、はじめてのワンコと一緒のお泊まり旅行
これにて終了です。

振り返れば湖巡りだったなぁ~と(´∇`)ケラケラ
でも、keiにとっては初めてのところばっかだし、
高校卒業したら何処行くかわからんし、
北海道に生まれたんだから、育った土地を見ておいた方がいいよね^^
チョコあぢゅも一緒にお泊まり出来る事もわかったし、
今回行ってみて良かったですぅ

長々とお付き合い、【。+゚ぁりヵゞとぅご±゛ぃまUナ=。+゚】ヾ(・ω・`o)