16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (Unknown) 2018-04-20 18:09:56 哩さんが鶴姫に言った「また同じチームで打ちましょう」の一言に違和感を持ったのは私だけでしょうか?文脈通りの意味には何ら違和感はないのですが哩さんが標準語でなおかつ後輩である姫子にですます調を使ったのは普段の哩さんの口調を考えると違和感を持ちます。あまり深い意味はないでしょうけど他に同じように感じた人がいればなあなんて。 返信する Unknown (ふわふわ) 2018-04-20 19:14:49 >>哩さんが鶴姫に言った「また同じチームで打ちましょう」の一言に違和感を持ったのは私だけでしょうか?会話の流れ的にも描写的にも、間違いなく姫子への慰めとして言った言葉ではあると思うのですが、一方で哩さんにとっては最後のインターハイでもありますので、あえて考えるのなら、部長としてチーム全員へ向けた言葉という含みもあったのかもしれませんね。部長としての挨拶という捉え方であれば、敬語なのも違和感はないのかなと。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-20 19:23:35 今週はなんか色々泣かせる演出やったね。いよいよ団体戦も終わりが近づいてんだなって改めて実感させられた。まだ大一番が残ってるんだからヤバイわ。5決でこんなに心動かされてたら決勝どうなるんよ。。。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-20 19:28:13 今回は開幕から床ぴっかぴっか過ぎてりっつん天才かなって思ったわ...wあそこまでしてお尻を描こうという気概が凄い。良いと思います。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-20 21:01:10 待ち牌に9sと3mの両方があるってことは清一色ではないんだよね?それで12飜いく役ってなんだろ。この待ちだと純チャンも無理だろうから、対々三暗刻型でドラ含みってところか。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-20 23:24:04 前回のツモで3m和了りしてる描写は3s当たりのミスな気もする。それか今回の9sが9mか。管理人さんも和了系がわからないと指摘されてるけど、9sと3mの両方を待ちにした形で12〜13飜ってドラが相当絡まないとかなり制約厳しいような.....。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-21 01:29:27 シノハユ3巻の表紙より今回のはやりんは髪が長いので、瑞原はやり(28)が高校の制服を着ている可能性も微レ存? 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-21 09:46:11 失礼します。哩の敬語は、自分とのリンクを越えて成長しようとしている後輩を認めたから、というのもあるかも、と思いました。個人的に気になったのは、何故竜華はコンボのかかったオーラスでわざわざポンしたのか、という事です。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-21 12:03:53 竜華が鳴きを入れたのは偶発的な役(一発)を消すためじゃないかな。三倍満と決め打ちしていたけど、12飜なら万が一があるし。それで結果的に見事に一発が消せていたという感じだろう。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-21 19:31:39 リザベにも姫子次第で進化の余地があることが仄めかされたのは良かったなぁ。哩姫にら大学とかでまたチームを組んで麻雀して欲しい。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-22 14:45:18 もし役満になってたら、信頼された船Qがあまりにもかわいそうなのでこの結末で良かったと思います。 返信する Unknown (Unknown) 2018-04-25 21:24:06 5決決勝は3年生たちの戦い決勝は1年生の戦いなんか一年生のほうは和気あいあいできなさそうだしネリーとかどんな対比で作られるか楽しみやなあと爽には決勝で全力でテルと戦って照に勝った2人目の人になってほしいというか伏線大量に残してるけど回収できるんですかね... 返信する Unknown (Unknown) 2018-05-07 18:57:29 立先生のサイト更新きてるね。あの姫子の和了りはここでも指摘があったように、トイトイ三暗刻のドラ含みだった模様。あと、扉絵のはやりんは(28)だってね、なぜか高校生服着てるんだって。なんでだよ!笑 返信する Unknown (Unknown) 2018-05-11 11:17:56 主将の重責から解放されて出た白水さん本来の優しい部分じゃないかと思っている。主将として、ましてやこの人は2半荘分の得点を背負って闘わなければならなかったのだし、肩肘張らないとやっていけなかったんじゃないかなぁと妄想(´・ω・`)負けた時、差し入れにタコス貰ったから食べませんかって言われても、オレは何で?ってしか言えない。優しい子なのよ(´・ω・`) 返信する Unknown (Unknown) 2018-05-16 12:52:54 ブログのデザイン、シンプルにリニューアルしてますね。いい感じです 返信する Unknown (Unknown) 2020-09-02 07:17:21 新道寺マジ?スゲエ最終順位が6位だから今年もかなり健闘したと思うし 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「また同じチームで打ちましょう」
の一言に違和感を持ったのは私だけでしょうか?
文脈通りの意味には
何ら違和感はないのですが
哩さんが標準語でなおかつ
後輩である姫子にですます調を使ったのは
普段の哩さんの口調を考えると
違和感を持ちます。
あまり深い意味はないでしょうけど
他に同じように感じた人がいればなあなんて。
「また同じチームで打ちましょう」
の一言に違和感を持ったのは私だけでしょうか?
会話の流れ的にも描写的にも、間違いなく姫子への慰めとして言った言葉ではあると思うのですが、一方で哩さんにとっては最後のインターハイでもありますので、
あえて考えるのなら、部長としてチーム全員へ向けた言葉という含みもあったのかもしれませんね。部長としての挨拶という捉え方であれば、敬語なのも違和感はないのかなと。
いよいよ団体戦も終わりが近づいてんだなって改めて実感させられた。
まだ大一番が残ってるんだからヤバイわ。5決でこんなに心動かされてたら決勝どうなるんよ。。。
あそこまでしてお尻を描こうという気概が凄い。良いと思います。
それで12飜いく役ってなんだろ。この待ちだと純チャンも無理だろうから、対々三暗刻型でドラ含みってところか。
管理人さんも和了系がわからないと指摘されてるけど、9sと3mの両方を待ちにした形で12〜13飜ってドラが相当絡まないとかなり制約厳しいような.....。
それで結果的に見事に一発が消せていたという感じだろう。