ら ら る de…

風の吹くまま気の向くまま のらりくらりと更新中  

似て非なるもの

2009年06月17日 | サザンオールスターズ
 
これは5月の連休に函館で見た国宝の中空土偶です。(記念撮影用パネル写真)
この手のものはすべて「はにわ」と思っていたのですが、「土偶」と「はにわ」は作られた時代や用途が違っていて似て非なるものなんですね・・・。
恥ずかしながら昨日まで知らなかったです。

「はにわ」と言えばです。

去年のサザンオールスターズ「真夏の大感謝祭」のメンバー紹介で、
桑田さんが原さんのことを「エビでじんましんが出ると目がはにわになる江ノ島弁財天」と言ってました。








似て非なるもの、か。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土偶とはにわ (たれぞ~)
2009-06-17 15:59:21
私もなんにも知らんかったよ~
なんとなーく土偶の方が古くて
埴輪の方が新しいとは思っていたが、厳密な区分けとなるとあやふや。。。

でもさ、土偶ってあの宇宙人みたいのがイメージするけど、これは埴輪なお顔だよネェ
出土した地域以外にそういう意味でも国宝なのかしら??

口元が歪んでいるのもなんとなく愛嬌があって人間味があっていいわ~
誰かを真似して作ったのかな??
だとしたら、モデルになった人もこんな扱いになっていると知ったらビックリだよね(笑)
女は愛嬌~~~ (まゆら)
2009-06-17 20:19:02
たれしゃんへ

あはっモデルになった女性は国宝になってビックリですね。
できるもんなら名乗り出て欲しいわぁ。

女は愛嬌~~~

はにわと土偶の違いを示したHPによると、土偶は「若干キモくて宇宙人っぽい」「どこかしら破損していて女性像が多い」そうです。
これは有名な宇宙人みたいな土偶とは違う顔ですよね。胸のふくらみもないしぃ。

女は愛嬌~~~

ほぼ完全な形と大きさと模様と薄さと、いろんな要素が国宝に指定された要因なんですって。    と、
↓ここに書いてありました
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20070407/


コメントを投稿