ら ら る de…

風の吹くまま気の向くまま のらりくらりと更新中  

次はいーてふ

2009年06月13日 | 講演会・映画・舞台・ドラマもろもろ

先日行った吹奏楽の演奏会で「ET」のテーマ曲が演奏されました。

 

私は人生初のデートで「ET」を観にいきました。

いつもジーパンだった私がスカートなんぞをはいていったもので

「そのスカート、誰から借りてきたの?」 と言われてしまいました。

・・・ ( ̄(●●) ̄) …乙女心が傷つきトラウマに・・・  

 

 「ET」のストーリーはほとんど忘れてしまったので借りてみることにしました。                                                         

『20周年アニバーサリー特別版』(2002年)は、

着ぐるみだったETがCGで作り直されていたり、各場面に編集・追加が施されていました。

 

きみまろが涙を流すのはいつものことですが、

エンディングのETとの別れのシーンでドラミが突っ伏してオイオイ泣いていたのにはビックリ(◎o◎)

私も27年ぶりに感動しました。

 

 

 

次はオレたちひょうきん族の いーてふ に会いたいです。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いーてふ観たい~~。 (ビバ!)
2009-06-15 19:45:57
日本バージョンだったよね?お江戸??だっけ??
好き好き。好きだったぁ。

あたしも観に行った。高校生だ。
クラスメートの男子。でもつきあってなかった。うん。
満員御礼状態。人気だったもんね。

また観ようかな~って思っていながら、まだ観てない。
昔、観た時と、自分の経験値も変わってるし。
気付かなかったとこに、改めて気づいたりすんだよね~。

あーーいーてふの知名度は、どれくらいかな??(笑)
当時の女子高生には・・・ (まゆら)
2009-06-15 20:33:24
ビバちゃん、いーてふ覚えてたぁ!?
うれしいむふっ。
ちょんまげ時代だったような気がする。
当時私の周りでは「いーてふカワイイ」と大人気でした。
オレたちひょうきん族の「ビデオ」はレンタルされてるけど、肝心のいーてふが観られるDVDがないのよぉ。買うか・・・。

一緒に「ET」を観たその男子とはその後発展しなかったんかな?
もしかして・・・「グレムリン」の頃はつきあっってたとか?
むふっ。

そうそう、今見ると、おかーさんの心のうちを感じるようになっってんのよ、自分。
あのときの高校生も母になったってばよ。
ビバちゃんも感じること変わってるかもね。


コメントを投稿