☆シングルマザーのひとりごと☆

3人の子供達とのお気楽生活♪ここにたどり着くまでいろんな事があった。やっぱりHAPPYでなきゃ(*^^)v

やるだけやった(^o^)丿

2006-01-27 22:32:51 | 仕事
面接を終えた唯は、なんかスゴイ自信満々で「絶対に受かった気がする
おいおい。。。なんでそこまで言うかぁ??
昨日の練習で良かったのはやっぱり長所を聞かれたって。
残念ながら短所は聞かれず、“すっとこどっこい”は出なかったらしい
結果はどうかな??

昨日、同級生の☆なおみちゃん☆からメールがあり、RYOのレストラン今月で移転やき最後に行こうやって。
今夜なら空いてるから行こうって事になり、プチ同窓会
偶然、同級のモンキーも来ていて久しぶりにみんなの顔を見た
久しぶりに会ってなんかホッとする
昔の友達ってやっぱいいね

RYOはまだ移転先が決まらず、2ヶ月ぐらいの休業。
まあ、奥さんのKEIちゃんも働き者だし、たまには夫婦でゆっくり旅行でもいって来たらいいよ~
早速、東京で美容室を経営する親友のアッコ夫婦とタイに行くらしい
その辺は自営業の強みだね!って同級生って以外に自営業が多いんじゃん
経営は大変だけど、それだけの腕があって自由に生きられるのはいい事だね

明日は久々のイベント
もういっちょ頑張りますか

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かった良かった! (nao)
2006-01-28 06:47:45
前回の記事、面接の練習。

笑わせて頂きました。親子漫才のようでした。



練習の成果(?)バッチリじゃないですか~。

唯ちゃん、手ごたえがあったんでしょうね。



それにしても唯ちゃん偉い!

前日ダメだったから面接は頑張るって。

『ダメ』を『悔しい』に。

『悔しい』を『頑張る』に。

そう変えられる子が最近少ない気がします。

唯ちゃんは芯が強い子なのかな&負けず嫌い。



うちの子もそうあってほしいです。
>naoさん (nmemama)
2006-01-28 07:32:00
はははっ我が家はいつも“ボケ”と“突っ込み”の世界ですからね~



今回の手ごたえ・・・推薦枠の基準に達してるかどうかが分からないんですが、万一受かってしまったら、スゴイ強運本当の受験なんて知らずにすむような気がする

しかも本人は調子こいてしまうのが目に浮かぶ~



ダメなら今度こそは本気で勉強に打ち込むしかないでしょう。(残り1ヶ月・・・)

『頑張る』と同時に『努力』ですね

負けず嫌いなとこはかなりありますから、それをいい方向に持ってこれたらいいんですが・・・



万年反抗期も最近は少し落ち着いてきつつあるかな?