30MS 鈴木羽那
最初はシャニマス6th大阪公演の少し前、珍しく店頭で偶然30MSのオプションヘアパーツが売っていたので購入したのですが、組み合わせて少しいじれば鈴木羽那にできるのでは?と思い改造しました。
その後何度かフェイスパーツを試行錯誤したりカラーBのボディに交換したりでやっと完成版と呼べる形態になったので記事にしました。
使用キット(今使われているぶん)
・30MS オプションボディパーツ ビヨンドザブルースカイ1[カラーB]
・30MS SIS-A00 ティアーシャ[カラーB]
・30MS オプションヘアスタイルパーツVol.4 ロングヘア3
・30MS オプションヘアスタイルパーツVol.4 ロングヘア4
・創彩少女庭園 瞳デカールセット08 小鳥遊 暦(水着)用
・メガミデバイス マジカルバーゼラルド
全体。ボディはほぼ成型色仕上げとしていますが、金色の部分はガンダムマーカーのイエローゴールドで塗装。水色部分のグラデーションはファレホのコールドホワイトをドライブラシで塗装しフチをガンダムマーカーのニューホワイトで塗装しています。
髪飾りはピンの部分を削って両面テープで仮止めしています。キットを作ってると何個か余るんですよね…
胸の部分。タスキのような部分はMEPEホロイエローを1回塗りだけしています。
髪はMSライトブルーにGM白3号を1:3ぐらいで混ぜたものを塗った後に白3号を遠くから吹き付けてグラデーション塗装としています。
瞳デカールはマジカルバーゼラルドの眉毛に創彩暦のデカールを使用。自作しようかと思っていたのですがなかなかうまく行かなくて…
既製品を探して何個か試した結果この組み合わせで落ち着きました。現在のお面は4代目です。
ウインク顔のフェイスパーツも用意しています。
手持ちの30MSに共通して改造してる部分なんですが、首の接続部を5mmのドリルで少しだけ掘り下げると30MS/創彩両方に接続できるようになります。
あまり深く掘りすぎると創彩のボディに取り付けた際首が短くなるのと元の30MSボディとの接続が緩くなるので少しずつ堀り進めるように注意が必要です。
まどか夏服ボディと。セーラー服の長袖、待てば出るらしいですがまだまだ先になりそう…
エマちゃん先輩ボディと。ちょっと足りないですね…(
色味的にはこっちの方が近いですが30MSのカラーBの方がまだ白いです。
今度は気合を入れて全塗装をしてみたいところですが、持ち運んで展示したりブンドドするときに塗装が取れてしまいそうなので要検討です…
30MSコメティックの製品化まってます!