青森県 八戸市 種差海岸 渚の花図鑑

西澤照光のブログ
青森県八戸市の種差海岸に咲く草花等を写真と解説で紹介

☆ウラシマソウ(浦島草) 《5月》

2010年05月20日 15時50分46秒 | 春(4月・5月) 撮影
       ☆ウラシマソウ(浦島草) サトイモ科  テンナンショウ属    

       海岸から低山にかけての草地や林に生える多年草。

       和名の由来:付属体の先が糸状に長く伸びた様子を浦島太郎の
       釣り糸に見立てたものである。

       花期 4月~5月  花言葉:「変わりやすい愛」「過ぎ去った日々」

       撮影 5.27  淀の松原

☆マイヅルソウ(舞鶴草) 《5月》

2010年05月20日 14時58分13秒 | 春(4月・5月) 撮影
      ☆マイヅルソウ(舞鶴草) ユリ科   マイヅルソウ属
  
      深山の針葉樹林の下に多い多年草。

      和名の由来:湾曲した脈が目立つハート形の葉から、鶴が舞う姿を
      連想してこの名がある。

      花期 5月~7月     花言葉:「清純な少女の面影」

      撮影 5.25  淀の松原

☆サナギイチゴ(猿投苺)《5月》

2010年05月20日 14時52分51秒 | 春(4月・5月) 撮影
      ☆サナギイチゴ(猿投苺)バラ科 キイチゴ属
      
      深山などに生える落葉低木。葉は奇数羽状複葉で、2~3対の小葉がある。
      縁には欠刻状の重鋸歯あり、先端の小葉が最も大きい。
      花は白又は淡紅色で直径2cmほど。果実は直径1.2cmほどで赤く熟す。

      和名の由来:愛知県の猿投山で最初に見つかったのでこの名がある。

      花期 5月~6月

      撮影 5.19  大須賀海岸

☆フデリンドウ(筆竜胆) 《5月》

2010年05月20日 14時49分25秒 | 春(4月・5月) 撮影
      ☆フデリンドウ(筆竜胆) リンドウ科 リンドウ属

      日当たりの良い野原や山地に生える多年草。下の方の葉は小形
      になり、根生葉をもたない。高さ5~10cmの茎の先に数個の
      青紫色の花をつけ、日がさすと開き、影げると閉じる。

      和名の由来:花が筆の穂先に似ていることからこの名がある。

      花期 3月~5月  花言葉 「本当の愛」「正義」「誠実」「高貴」

      撮影 5.17  中須賀海岸