(ラブ☆アル)勝っても負けてもアルディージャ

大宮Ardijaに関する自己中心的Blog。  
みんな揃ってスタジアムに行こう! 大宮アルディージャを応援しよう!

J1 第8節 vs モンテディオ山形戦

2009年04月29日 19時20分15秒 | 大宮アルディージャ
いやはや、どん底の3連敗突入となってしまいました。ミスの連続に何をやりたいのか全くわからない試合運びにストレスいっぱいの試合となってしまいました。
テンションダウンで取り合えず、言葉少な目の冴えないイメージレポスタート。

J1 第8節 モンテディオ山形戦
会場 NACK5スタジアム大宮 入場者数:13,109人 キックオフ:14:00
主審:岡田正義 天候:晴れ 気温:22.6℃

先週の埼スタ以来もう雨と寒さは御免と思っていたが願いが通じたのか今日は晴天で暖かい。選手らのUP前にチアが登場したが、チアと言うよりはダンス。おじさん的にはグッと来る度はちょっと低め。やっぱもう少し露出度が欲しかったね・・・


13:15を回りUP開始です。新潟戦を教訓に短時間でどんな修正をしてきたのか?ホームなんだからしっかり勝ちに行ってくれよ!


14:00試合開始です。ホームはいつもこれぐらいの時間に開始してもらいたいですね。


本日のスタメンはFWが新潟戦にいいシュートを見せたデニスと石原、MFは慶行とカード休みの慎に替わり久々登場の片岡。DFはパク、大介、マト、そして波戸不在に替わり塚本。GKは不動の江角。昨年に比べ幾分選手層が厚くなった感じはするが・・・・


試合の方はもう最悪、開始早々に先制点を献上、その後も追加点を与え前半0-2で後半に折り返します。山形の早いプレスにタジタジで制球力を無くし、ボールを持てば引き気味でスペースの消された中パスを旨く繋げずに自滅。なんだが観ていて歯がゆい展開。攻守の切替が早い秒殺サッカーがしたいのか?今更ポゼッションサッカーがしたいのかさっぱり分からない、いったい何がしたかったのだろうと首を傾げる内容。


こんな内容の試合を見せちゃホームの観客すら減ってしまうね。監督と選手はいったい何を思って試合をしているのか全く見えない。(無論、勝利なのだろうが・・)デニスのゴールが決まるもオフサイドの判定、早十?慶行?のゴールが決まるもトミダイのキパーチャージの判定、なんかジャスティスまで敵に見えてくる始末。全くお粗末!↓は石原のシュート、惜しくもGKにゴールを阻まれる。


デニス頑張るもなかなか前を向かせてくれず・・・。ゴール前付近にボールを運ぶも相変らずの球回しが始まり誰もシュートを撃たない有様。どうして「オレ様が決める」っていう傲慢な奴がいないのか?仲良しクラブですか? また、山形はパクの左サイドをロングパスで狙い完全にウィークポイント状態。なんか最近はDF陣の安定感が全くと言っていいほど無い。大丈夫?じゃないよね・・・


後半にもゴールエリア内でのファールからPKを献上しダメ押しの3点目を献上してゲームセット。我々の知らないチーム内で今何が起こっているのか?何かが起こっているように思えるのは私だけだろうか?何かいいカンフル剤は無いのか?シュート4本じゃ・・・・


現地応援組の皆様、お疲れ様でした。山形サポの皆様も多数お見えになり有りがたい事です。
次節はアウェイ味スタ、F東戦、去年みたくカモにされないように修正してくださいね。監督!


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ストレスたまる〓 (ぼた)
2009-04-29 22:07:44
はじめまして!
私もカテ2バックWペナルティライン付近から観てましたが、今回の失点すべてパクの左SBからでしたね
パクが弱いからなのか、フォローが足りないせいなのかシロート目には判りませんが、攻撃の時ですら、パクが孤立しているのはハッキリと判りました。
前節は前半SBやってたと思ったら、いつの間にかMFやってたし…。監督はパクに何をさせたいんでしょうか?

守りがロクに出来ないのにいくら攻撃を語っても始まりません!!監督にはまずディフェンスの立て直しを要請します(怒)
大宮の選手たちは...。 (ドラ&アルディー)
2009-04-29 22:40:16
今日の試合が、自分たちのホームゲームだということを分かってたのでしょうか?鹿島も浦和も川崎もホームではほとんど負けないではないか。


張監督は、アジアを狙うと言ってますが、選手たちのレベルが全然アジアレベルにありません。監督の“引き出しが云々...。”という話がちらほら出てますが、まずは選手を補強してもらいたいです!(塚本や片岡や冨田レベルではアジアを目指せるとは思えない)

とはいえ、現実に3日後にFC東京がありますから、“必勝”の気合いでがんばってもらいたいです!
●●● (おーみや!)
2009-04-30 00:09:03
開始早々の失点、残念でした。

石原が引っ張られて倒れたのに、山形ボールになりました。
そこからの流れで失点し、一気に苦しくなる。

去年も似たような場面がありました。
ホームの札幌戦、GKになるべきなのに、CKにされて失点。

早十の幻のゴールも、三失点目のPKも、なぜファールになったのか、
見ていて解りませんでした。
テレビの、実況・解説付きで見れば、納得できる判定だったのかな?
よく解らない判定ばかりあると、試合を見ていても楽しくない。
私にとっても、ストレスのたまる試合となりました。

--------------------------
今日の試合を見ていて、「チーム内で何かが起こっている」かも、と思いました。
以前の試合では、監督がテクニカルエリアの端っこあたりに立って、
選手に合図を送る姿を見たように思うのですが、今回はそれがなかったかも。
連戦=連敗? まさか (おー)
2009-04-30 00:29:09
参戦&イメレポお疲れ様でした。
今日は私もNACKにおりました。ハーフタイム、次回オームゲームの案内をするMCのおネエさんが「5日はモンテディオ山形戦」と言い間違えていました。ん~この人も、実は今日の試合はなかったことにしたいのかなあ、と思いました。
実に残念!今日は判定に泣かされた部分も多かったのでは?さらに、石原やマトも今日はいつもより調子が悪かったような…。
だけど、やっぱり試合後の選手へのブーイングはしたくない。なんとかしなければ、連敗を止めなければと一番強く思っているのは選手&監督のはずですしね。アルディージャにとっても、我々サポーターにとっても、GWの残りがよいものになりますように、切に切に希望します!!
悔しい (じゅん)
2009-04-30 03:25:44
書きたくもないレポありがとうございます。正直言わせて頂いて山形は強かった…様な気がします。でも、結果云々でなくラブアル様が言う様に何がしたいのか全くわからない状態でミスの連発…まさにストレス溜まりまくり。浦和と戦った清水はダイレクトのシュートやパスをガンガンやってました。大宮は?左右にパスまわしして満足?ボールキープして満足?遠目からでも打てば相手最終ラインをあげられる。そうすればスペースも生まれる。裏さえケアすれば大宮の攻撃なんて怖くない…と思われますよね。今日はここ何年かの試合でも最低の試合でした。監督・選手には猛省を望みます。シュート4本?有り得ない!味スタではうまい酒が飲みたいですね(;_;) また声をからしに行きます!お疲れ様でした!
>ぼた 様 (ラブ☆アル)
2009-05-01 01:05:54
はじめまして。
波戸の離脱は痛い結果となってしまいましたね。パクは正直4-4-2は不慣れな気がします。また周囲とのコミュニケーションも取れていないのでしょうね。とても期待していただけに残念です。韓国代表の実績があるのですからパフォーマンスは悪くないと思いたですね。周囲もパクをケア、フォローしながら長い目で見ましょう。しばし静観かな?
>ドラ&アルディー (ラブ☆アル)
2009-05-01 01:12:48
山形戦を見る限りACLは確かに遠い。そんな気がします。目標が残留に切り替わらなければ良いのですが・・。それにしてもホームであんなゲームしていては観客数も減る一方でしょうね。今は次節の勝利、連敗ストップを祈るのみです。選手らも問題意識はもっているはずですから・・・
>おーみや! 様 (ラブ☆アル)
2009-05-01 01:19:03
今回のジャスティスは大宮のホームゲームにも関わらず不可解なジャッジだったと思います。デニスのヘッドが入っていれば流れが変わっていたかもしれませんね。残念ですが今更ですね。
3連敗、やっぱりチームに何か起こっている。そんな気がします。気持ちの問題なのかな?~
>おー 様 (ラブ☆アル)
2009-05-01 01:24:07
お疲れさんです。
この試合無かったことに・・・なんて出来ればいいのですが現実は厳しいですね。きっとチームも監督を中心に建て直しを図っていることでしょう。F東戦、めげずに応援しましょう。
>じゅん 様 (ラブ☆アル)
2009-05-01 01:31:50
お疲れさんです。
残念な結果でした。やはりシュート数が4本では勝てません。せめてミドルをガンガン撃ってスペース作るくらいの事をして欲しかった気がします。4-3-3にしたところで体力ありませんからまともに機能するとは思えませんね。次節はどう戦うのか?初心に戻って気合入れ直してF東戦に望んでもらいたいものです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。