ジャンプは最近読んでない

2007-12-22 17:40:56 | SmashBros.
ジャンプフェスタ2008、始発電車で行って、まっさきにスマブラコーナーへ、
勝ち抜き対戦とフリー対戦があり、
「二勝すれば勝ち抜け、三回勝ち抜けばオリジナルバッグが貰える」というので、
何度も並んで、挑戦したがダメで、
いよいよ二回勝てたと思ったら、もう勝ち抜き対戦はそれで最後らしく、
他の所で勝ち抜いた人たちが集まってきて、
全員が一勝する接戦で、最後にサドンデスまで行って負けまして、
感極まって帰ってきました。
手元にチケットの半券7枚!フヒヒヒヒ!すいません!
途中からずっとヨッシー使っていたし。
以下細かい点箇条書き。

・体験版はEforAllのものとは違うらしく、キャラはマリオ・ディディー・リンク・ピット・サムス・メタナイト・カービィ・アイク・フォックス・ピーチ・ピカチュウ・ヨッシー、ステージは戦場・ドルピックタウン・オルディン大橋・ヨッシーアイランド・戦艦ハルバード・ライラットクルーズ・ポケモンスタジアム2・攻城戦・すま村・メイドインワリオ・天空界・神殿が使用可。
・ヨッシーアイランド「♪アスレチック」、天空界「♪地上界」、神殿「♪神殿(DX)」、すま村「♪タイトル(どうぶつの森)」、ライラットクルーズ「♪メインテーマ(スターフォックス)」、メイドインワリオ「♪メイドインワリオ」という曲名を確認。ガヤガヤしていたのでどんな曲かは分からなかったけど!
・ドルピックタウンの曲はオリジナル版そのまま?2ループ目からヨッシー太鼓が。
・ワリオにファイアワリオな感じのカラーが。ワリオ通常必殺はかみつき、上必殺はスピンしながら上昇。降りた後のバイクは大型キャリアー扱い。投げてると壊れる。ワリオが投げられたバイクを食べた…?負けたときに拍手しながら「いよっ!」って感じのをやる。
・天空界の壊れる床はすり抜け不可。
・アイテム扱いなのか、サンドバッグくんが登場。スタッフのおねーさんによると、叩くとアイテムが出てくるらしい。
・山頂で、水面近くにいるとサカナ登場。喰われると死ぬ。しばらく海を進んだあと、何故か山の山頂に戻ってくる。回復アイテムの野菜が出現。
・カービィのコックは近くのアイテムも煮込む。上アピールはカービィダンスっぽいの。下アピールは、はあぁ~い。
・メイドインワリオ、ならせ!(クラッカー)・くだけ!(石像)・よけろ!(横から何かが)・アピールしろ!(背景にジミー)・つぶされるな!(でかいアシ)…などが。成功すると○、失敗すると×がつくが、どんな効果があったかは未確認。
・リンクの勝利ファンファーレが初代ゼルダのダンジョンクリアファンファーレに。
・リモコン馴れん!あきらめた。色換えはB。
・ピンク色ゼロスーツサムス。
・ディディーの下必殺はバナナのかわ設置。
・パッケージの展示があったが、CEROはAだったと思う。「シリーズの歴史」として64版とDXのデモ展示も。
・ポケモンスタジアム2の電気面にエレキブルとジバコイル・飛行面にエアームドとフワンテとハネッコ・氷面にユキワラシとユキカブリが。
・よく弾むゴムタイヤみたいななんかのアイテム。
・ジャンプ台のアイテム(ドンキーコングJr.の?)。倒れているのに触れると飛ばされる。
・箱とかタルとか滑りすぎじゃないのか。
・ステージをおまかせで選ぶとロードがちと長い。普通に選ぶと速いらしいが。
・ギガクッパ変身は元のクッパの色は影響しない。
・スペシャルボーナスの表示が無い?「水中にいた時間」という項目が。山頂やドルピックタウンで海に入れるところがある。ジャンプが低くなる気が。
・ピットの横必殺がうりゃりゃりゃりゃうるさい。飛び道具を弾ける?
・モンスターボールからメタグロス。踏まれると埋まったり吹っ飛ぶ。
・『-あそびかた-』の音楽はDXと同じで、キャラもマリオとクッパ。ステージは亜空の使者の競技場。
・バトルダイジェスト的なムービーも流れていた。
・ソニック速ぇ!
・ポケトレがしゃべる!「いくぞ!さんみいったい!」今日一番の驚き。女性の声優だと思うが、サトシとは違う。
・フシギソウのはっぱをスピンさせるワザ。
・やはりリュカの「PKサンダァー!」は発音が良い。
・攻城戦で、始めて聞く曲があったが、FEをやったことないので出典が分からなかった。スイマセン。
・スネークが足元に小型爆弾設置。相手を寝かせる投げ。
・ステージ選択画面に出典タイトルのロゴが出るが、「星のカービィ」のロゴがアニメ版っぽい。
・配布していた冊子でどせいさんのフィギュアを確認。

疲れた!


最新の画像もっと見る